梅を干しています
5キロを2桶漬けた内の2回目です。今年の梅は大粒でうれしいこと
初めに漬けたものはビン詰めして保存しました
あらあら見つけました
庭のひまわりの茎に蝉が脱皮しています
随分形が出来上がっているので数分後には飛び立っていったことでしょう
うれしいことに・・・春に随分花を咲かせて楽しませてくれた薔薇が
またつぼみをたくさんつけて咲き始めています
春の時より花持ちが良い!肥料が充分に蓄えられたからでしょうか?
梅を干しています
5キロを2桶漬けた内の2回目です。今年の梅は大粒でうれしいこと
初めに漬けたものはビン詰めして保存しました
あらあら見つけました
庭のひまわりの茎に蝉が脱皮しています
随分形が出来上がっているので数分後には飛び立っていったことでしょう
うれしいことに・・・春に随分花を咲かせて楽しませてくれた薔薇が
またつぼみをたくさんつけて咲き始めています
春の時より花持ちが良い!肥料が充分に蓄えられたからでしょうか?
今月もあっという間に20日、良いこと悪いこと・・
楽しいこと悲しいことがあり、慌ただしく日々を過ごしています
パソの前に座る時間もありませんでした
うれしかったことは、学生の頃の友人3人が
会津にそして我が家にも遊びに来てくれたので、車でいろいろと
案内しました
泊りは東山温泉に4人で1泊し、久々におしゃべり三昧です
鶴ヶ城見学
飯盛山にあるさざえ堂
七日町散策では、会津塗の漆の器で料理を出してくれるお店で
ランチをしたり・・・私も知らないお店でしたけど美味しかったです
地元と言っても初めて知ったところもあったりして
友のおかげで私も楽しめました
今日は7月1日・・・半夏生ですね
今年も半分が過ぎました
今年見事に豊作だった我が家の梅!すごいことになっています
5キロと6キロに分けて塩漬け状態です
昨年は全くの不作で一昨年漬けた梅を食べていてもう~~残りわずか
しかも今年の梅は今までになく大きくて驚きです
どんな梅干しが出来上がるのか楽しみ~~
一昨年の梅酒もちょっとずつ楽しんでいるところです