
おいしい季節になってきました
毎日食べているトマトも甘みがあっておいしいですね~
いんげんやえんどう豆、薬味に使う紫蘇も重宝しています
夏の果物も毎日どれを食べたらよいかと思うくらい豊富になっています
メロンもお安くなってきて値段を気にせず買えるようになりました
この前は初!マンゴーを特売で買ってみました
こちらは特売といってもちょっと考えましたけど、初物を食べたいとばかりに
1個2000円の宮崎産です。フルーツの中ではさすがに王様ですね
食べたらほんとにあま~~い
朝ドラの話ですが・・・とと姉ちゃんが驚異の20%の視聴率超えなんだそうです
朝が来たよりもすごいとは・・・ちょっと驚きでした
4月の始まりからなんとなく朝が来たの余韻が残り見る気がしませんでしたが
大地真央さんが出始めたころから、ま~なんというキャスティング!と思いながら
かつらが似合っているわ~と面白くなって見始めています
暮らしの手帳がどのようにして生まれてきたのか・・見ていくのが楽しみですね^^
今度またいらっしゃることがあれば教えてください
良い思い出でとてもうれしいです
最近会津地方のトマトが美味しいと評判です
そしてトマトを使った料理を出すお店が増えていて
地域を挙げて会津トマトを盛り上げているようなんですよ
この時期のトマトは甘みがあってほんとに
美味しいですよね~
以前猪苗代湖畔の民宿に泊まったときのことです。8月の、暑い日でした。
翌朝、民宿の玄関先で写真を撮っていたら、民宿のお父さん、、がいま畑で採ってきたところだ!どうぞ。とトマトを5つくださいました。
その時は『ありがとうございます‼️』と受け取り車に入れました。
車を走らせつつ、お昼になったけど、また移動中だし、おなかはすいたしー、まだ富山には帰らないし(福島は第1日目)ーーと言うことで、トマトを食べることに。
喉はからっからだった私達。
いただいたトマトの、みずみずしいこと‼︎
甘いこと!こんなトマト食べたことない‼︎
と大感激しました。
未だにあれに勝る味のトマトを食べたことがありません。
民宿のお父さん!ありがとうございましたー。
以前猪苗代湖畔の民宿に泊まったときのことです。8月の、暑い日でした。
翌朝、民宿の玄関先で写真を撮っていたら、民宿のお父さん、、がいま畑で採ってきたところだ!どうぞ。とトマトを5つくださいました。
その時は『ありがとうございます‼️』と受け取り車に入れました。
車を走らせつつ、お昼になったけど、また移動中だし、おなかはすいたしー、まだ富山には帰らないし(福島は第1日目)ーーと言うことで、トマトを食べることに。
喉はからっからだった私達。
いただいたトマトの、みずみずしいこと‼︎
甘いこと!こんなトマト食べたことない‼︎
と大感激しました。
未だにあれに勝る味のトマトを食べたことがありません。
民宿のお父さん!ありがとうございましたー。