気ままにハーブティー

簡単料理やお菓子、パンの写真を中心に気ままに公開します!一休みしらんしょ~

お漬け物

2006-09-14 | Weblog
marikoです

今日も肌寒い1日になりそう~
明日からこの地区の秋祭り。。。お天気が心配!
御神輿でるのに雨ではかわいそう

山形に行った時の昼食はお漬け物屋さん
メニューも決まっているのか、巻きずしに漬け物を
巻き込んだりして珍しい~~ものでした

帰りはしっかり皆さんおみやげにおつけものを

写真はきゅうりと人参を芯に白菜で巻いて表面に
菊の花びらが巻いてあるとても凝ったおつけもの
塩味で昆布のうまみもたっぷり感じられて
ご飯が進むこと


山形

2006-09-13 | Weblog
marikoです

今日は生憎のお天気でしたが、ある女性のグループで
山形市に観光に行ってきました

雨が降ったり気温も下がって肌寒かった
ですけどバスの中ではワイワイおしゃべりに花が咲いて
楽しい時間を過ごしてきました

写真は元の山形県庁だそうで昭和5年にできたイギリス
ルネッサンス様式でとても素敵でした

カボチャクッキー

2006-09-11 | Weblog
marikoです

昨日の夕方若松まで用事で出掛けたら突然
そして
すごかった~~
JRもストップしたところがあったみたいで
驚き

カボチャ料理を楽しんでいる私ですが
カボチャクッキーも焼いてみました
色もしっかり黄色チョコチップと
クルミも入れてみました
型抜きしたり面倒なことはしないで
スプーンですくい落として焼くだけの
簡単クッキー





またまたかぼちゃ

2006-09-09 | Weblog
marikoです

今朝はとても気持ちのいい風が窓から入ってきます
最近やり始めた数独の問題が完成!
なにせ3日掛かり。。。だからまず自慢はできない
いや~恥ずかしいくらい。。。。

これに懲りず!2枚目に挑戦しようと思う
考えるこつが分かると少しスムーズに進んでいく
1カ所間違えば全くだめになってしまうので
慎重に

またカボチャをタップリ蒸してつぶしました

。。。。カボチャパンはまだまだ続きます

男子誕生

2006-09-07 | Weblog
marikoです

昨日は朝から紀子様の親王誕生で大騒ぎになりました。
とてもおめでたいことには間違いない
皇室41年ぶりの男の子


このことがきっかけで出産が増えるとも言われ
ていていろんなところに相乗効果を
もたらしているかもしれない。

だけど。。。継承問題もあって
これからどうなっていくのかな~

写真は安達太良山~このまえ行った土湯峠からの写真です
真ん中の電線が邪魔なのは
気になりますが、智恵子抄でも有名です

今日は朝から雨。。カエルが喜んで鳴いています

カボチャパン

2006-09-06 | Weblog
marikoです

昨日はたくさんいただいたカボチャを煮て
あんパンを作りました

ほどよい甘さででした

1日台所に立っていたので足が痛い。。。
タマネギをたっぷりフードプロセッサーでつぶして
ミートソースを作って冷凍庫に
ジャガイモを煮てポテトコロッケも
夕食用に作ったり

作る時間はかかるのに食べるのはあっという間!
ま~いいか~

斎藤君

2006-09-05 | Weblog
marikoです

早実の斎藤君人気はすごい~^^
大人も子どもも気になる人のナンバーワンかも
しれない

かわいそうなくらいだけど、アメリカとの
5回戦目もすごかったようでさらに人気が
サングラスしていては騒がれそう。。。

この前娘と福島市にドライブ
名物味噌パンが大好きでつい!
買ってしまった
行きは高速で帰りは土湯を通ってドライブを楽しんで
安達太良山もとてもきれい~でした

かぼちゃ

2006-09-04 | Weblog
marikoです

今度はカボチャの頂き物
ついこの前まで買っていたのに、こんなにいただいて
何を作ろうか!楽しみ。。。
昨日はカボチャパンを作るために
カボチャを蒸して餡作り

さて、今日から又1週間。。。。


アボカド

2006-09-01 | Weblog
marikoです

今朝も寒いくらい気温が下がっています
クーラーを付けて冷たい飲み物飲んでいたのが
ウソのような気温の変化

今日から9月。。。

アボカド。。。私の大好きなフルーツの1つ
フルーツと言っても料理に使われることが多く
スーパーでも野菜コーナーに置かれていることも
あるようで、食べ方いろいろありますが
なんといってもわさび醤油で食べるのが
一番大好き
まぐろのような~口当たり。。もちろん
食べ頃を見計らって食べないと
残念なことになりますけどね

これからの楽しみな果物は梨と洋なし。。ラフランス

夏ばてしないまま食欲の秋に
突入してしまいそう