旅の続きです。。。
鬼岳トレッキングを終え、日本では珍しい海城の福江城(石田城)跡へ (車窓から)
石橋を渡り、門を潜り、城跡へ
城内に国指定名勝・五島氏庭園(林泉回遊式日本庭園)
コロナ禍で休園なのか、門は固く閉ざされていた
見たかったなぁ~ 残念
更に石垣沿いに進むと、城跡に五島高校の校門
これには少々驚いた
敷地に入って見物していいものか迷った挙句に入らなかった
後で分かったことですが、本丸跡に高校があり、二の丸跡に資料館や図書館、文化会館がある
現在残されているのは石垣とお濠だけ
なんだか当てが外れ、この後、予定していた武家屋敷通りへ行くのをとりやめた
ランチは鬼岳からの通り道で見かけた「ばらもん亭」で、五島手延べうどんを食べることに
島を離れるにあたり、もう一度五島うどんを食べたかったのです (^^ゞ
「丸亀うどん」のようなシステムで、相方は肉うどんの特盛
私は、ざるうどんにごぼう天と魚天をチョイス
どちらも食べかけ途中で気付きパチリ
うどんは、冷たいざるで食べた方が美味しいような気がした (^-^)
この後、通り沿いにあったお店へ寄り道
五島へ行ったならば「ばらもん凧」を買うと言っていた相方
お店に飾ってあった「ばらもん凧」を見て「これ、いくらですか?」
「あっ、それは貰いもので売り物ではないです」
それでお土産用の凧を勧められたが、やはり本物が良いので手に入れるところを尋ねると、親切に対応して頂いた
で、制作しているところを訪れてみたが、なんと半年待ちで、注文だけ受けるとのことで諦めた
再びお店へ戻り、お土産用の「ばらもん凧」を購入
そして「ごと芋ソフトミニ」を食べた
ほんのりサツマイモの味がした
フェリーターミナルへ向かう途中、お濠の石垣越しに、お城のような建物が見えたので、気になり、相方にお願いして寄り道
その建物は五島観光歴史資料館でした
ちょうど特別展示「世界に誇る五島のつばき展」を開催中で、「玉の浦」の椿を観ることができ、嬉しかったですね (*^^*)
この寄り道が無ければ、綺麗な状態の椿を直接観ることは無かったので、ラッキーとしか言いようがないです
ただ、写した写真がピンボケで・・・(+_+)
他の椿と一緒に活けられた「玉の浦」
資料館もお城のような建物でしたが、この近くで見かけた別のお城のような建物
屋根全体にネットが掛けられ、周りはフェンスで囲まれ、古そうに見えたが、何だろうね?
角地に建っていたので、二方向からパチリ
この後、フェリーターミナルへ (車窓から)
乗船手続きを済ませ、時間があるので港をぶらり
午前中に登ってきた鬼岳が見えた
乗船するフェリー
旅の思い出にパチリ
午後4時50分発のフェリーに乗船し、3時間ほどの船旅
午後6時過ぎ、船上からサンセット
地平線上に雲は無いと思っていたが、またもや雲の中に沈んでいった
2023・3・5
長崎港へ午後8時頃接岸
この日は長崎道の今村PAで車中泊
歩数は12000歩でした
いまだに3月初旬の旅を綴っていますが、まだ続きますので、宜しく願います
訪問して頂きありがとうございます m(__)m
つづく
よい一日を・・・(^-^)