見出し画像

ジュンちゃんの花まる日記

旬のタケノコを茹でる&すき焼きの残りで。。。

頂き物の掘りたてのタケノコ4本を下処理






皮を付けたまま茹でる方法もありますが、皮を剥いてから茹でます

大きな鍋に米のとぎ汁を入れ、鷹の爪を加えて茹でる(糠が無いので・・・)




茹で上がると火を止め、灰汁を取り除き、しばらく放置して、洗って使用


たくさんあるので一部を料理別に薄切り短冊や棒状にして砂糖をまぶし、フリーザーバックに入れ、空気を抜いて冷凍
(使い切りの小分けにすれば便利です)

もちろん旬の物が美味しいので水の入ったタッパーにいれ、冷蔵庫で保管し、毎日水替えすれば日持ちしますね。

暫らくタケノコ料理が、毎日一品 出そうです ( *´艸`)

レパートリーを増やさなくては・・・(^^ゞ



話は変わって・・・

すき焼きの後にうどんを入れて食べることは皆さんご存知かと思います

相方と二人だけなので、それをお昼に食べたのでした (^-^)

すき焼きを食べた後の残り汁に、出し汁を足し、冷凍の稲庭うどんを入れ、あり合わせの舞茸、ちくわ、ネギなどを投入して、ぐつぐつ煮込み、出来上がり

牛だしで、こってりと美味しくなります


すき焼きの名残りの糸こんにゃく、エノキ、焼き豆腐、もやし、ネギなども少々見えますが、美味しいから気にしない、気にしない ( *´艸`)




リンゴで作ったコンポート (シナモン入りです)

このまま食べてもイイのですが、ヨーグルトに添えて食べています (^-^)


本日は、このくらいで・・・(^-^)



よい一日を・・・(^-^)


















ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ジュンちゃん
そら豆さんへ
ここのところ毎日、何かにタケノコが入っていますね。(^^ゞ
中華料理に入れることが多いです。
今日は餃子スープにタケノコの薄切り、ハム、溶き卵、わかめ、ネギを入れて具だくさんにして食べました。
煮物も好きだし、タケノコ御飯をもう一度作ろうと思っていますね。(^-^)
すき焼きうどん?こってりだけど美味しいよね。
そら豆さんの方が料理上手ですよ。(^_-)-☆
omoide-polopolo
しばらくタケノコ三昧ですね。(^_^.)
毎日食べても飽きませんよね~。

すき焼きの残りにおうどんを入れて、すき焼きうどん?
これも美味しいよね~。

りんごのコンポートも美味しそう♪
ジュンちゃんさん、なかなか料理上手ですね~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事