2020・2・13撮影
旅の続きです。。。
ドライブしながら道途中で見かけたもの、寄り道したところなどを・・・・・
芦検あたりで見かけた寒緋桜並木

クロマグロの養殖場のようです(車窓から)

道沿いの案内板を見かけ、「戸円ふれあいパーク」に立ち寄り、眼下を見下ろす
小雨が降っていて、早々に車に戻った。

更に道なりに進み、「大金久ふれあいパーク」に寄り道
眼下を見下ろすと、ソテツの群生を観ることができた
透明な海の珊瑚礁もキレイに見えた



道すがら民家の庭先で、よく見かけたオレンジ色の実のなる木
初めて見たけど、なんの木だろうか?
※この木は、ヤドリフカノキのようです。教えて頂き、有難うございました(^-^)

国直海岸はサンセットパークとして有名なようでした

でも、それを見るには時間的に無理だし、この日の天気では見れそうにもなく、道沿いの展望台から海岸を眺めただけでした


大浜海浜公園に到着し、あたりを散策。



気にならないほどの小雨が降り続き、ハイビスカスも濡れていた


アカハラでしょうか?

バナナと思って撮ってきたが、どうもリュウキュウイトバショウのようです!!
ミニバナナに見えるのはバショウの雌花がなる実で、先端部にあるハスの蕾のようなものは雄花
栽培ババナの原種とか
これから取り出した糸で織る芭蕉布は有名ですよね

以前、植物園の熱帯雨林植物の温室で見かけたものと似ていたので・・・・・
その時、撮った画像が、これです (参考までに)


それにしてもバナナとよく似てますよね (^-^)
途中、「タイヨー」と云う酒屋を見かけ、ここでしか買えない焼酎を色々買った。
私達は、それほど飲めないけれど、お土産用にね。 (^-^)
この日の車中泊場所を探し、長浜ふれあい公園だったと思うが、ここに決め、夕方、名瀬の街へ出かけ、夕食。
ここでアクシデントが!
私の遠近両用メガネの片方のレンズが、ポロリと外れてしまったのです。
近くの眼鏡店へ出かけるも運悪く定休日。
この先の旅を考えると、どうしても直す必要があり、翌日が待たれた。
夜中、雨が降り出し、朝方、スコールのような激しい雨が30分ほど続き、眠気が吹き飛ぶ。
おまけに暑い!
夏用の薄い羽毛布団一枚で寝た。
南国ですね!
つづく