9月12日、立山駅から10時40分発のケーブルカーに乗車し、遅い出発
美女平から高原バスに乗車する頃には、ガスで周りの景色は見えず
いつもは沿道から見ることのできる称名滝も、当日は見えず (>_<)
天狗平のバス停で降り、少し戻るようにして立山高原ホテルあたりを散策
丸はバス停、後方の建物は立山高原ホテル、矢印は室堂方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cd/e1127b962724fdb4badc62c0624abc5c.jpg)
カーブミラーに映る天狗平山荘をパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4e/2136f6e077b3f2a7151b7f5d7bb4e8df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/27/068d32ca35c2563fb32457d4f93f6839.jpg)
ガスで山の風景は観られず
まぁ~、残念だけど、こんな日もあるよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/dd/da6d7ab343e58c0f3570ed553d6f1402.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/13/f820716e15c93721690855398a0bce04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b5/97399a2651834082d137138fceb138a9.jpg)
高原バスが行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3a/fc797e94dd9c67f706e1e7c704848f83.jpg)
このガスではソーメン滝も見えるかどうか?
で、諦め天狗平山荘まで戻る
山荘の外にあるトイレをお借りして、協力金100円を投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7f/b1577208bc6dc4d20eee4228ca5be219.jpg)
名残りのウメバチソウ、今が盛りのワレモコウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/0cadb1adc24385247a42934ac9b39f74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/15/d8c479e82e1e0b99d36c1c928ff571ed.jpg)
チングルマの果穂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e7/47f1675fbc2af8459e77df2fb9de7952.jpg)
木道歩きから車道へ出て、向かい側の石畳の歩道を歩く
このコース歩きは久し振りで、この時季は初めてでした
景色に期待が持てないし、のんびり花でも観て歩くことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/36/18882fe628076e1e7d872591392435a7.jpg)
この辺り一帯はチングルマのお花畑
花は終り、果穂になり、この後、葉の深紅の紅葉を観ることができる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/9d106c276476903f9c91b5099e85a3b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6f/857090fd2123b3afcd7e7e79668b77a5.jpg)
ここでも湿原のガキ田を見ることができる
中ほどの黄色はイワイチョウの草紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/66/45d1d8fcab6d58d252733a5e429a6212.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/57/d48ff61e162ea1d9f8a90446626aa501.jpg)
道沿いのベンチに腰掛け、ランチタイム
外で食べると美味しいね (^-^)
ベンチ前を通過の年配のご夫妻に「こんにちは」の挨拶
「今日は剱が見えませんね」と返ってきた
「このガスでは見えませんね」「残念ですよね」と私
ただこれだけの会話だけど、山では十分に通じるものがある (^-^)
きっと、このコースを何度か歩いて良さを分かっている方なんでしょうね
そう言う私も、その一人ですが・・・( *´艸`)
自分の体力に合った山歩きを、まだ楽しめることが嬉しいなぁ~と思う (^-^)
この後、雷鳥との出会いがあり、幸運でした !(^^)!
そのことは改めて後日掲載しますね
蝶なのか、蛾なのか、表翅の白い小さな昆虫をよく見かけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/77/8776a6ad77bf9851e7be5f9f51c9cb6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/75/2409a9bce0f11ccbdaa894c1891388fc.jpg)
前方にホテル立山(室堂ターミナル)が見えて来た
もう少しだなぁ~ (^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c1/d5e2d9d34e93e2674c88fee05fa9822f.jpg)
山旅日記は画像が多いので、続きます (^-^)
強力な台風が我が県を直撃しそうです
色々と備えなくては・・・