長野県と群馬県の県境に位置する毛無峠で夜明けと共に滝雲を観た
御来光撮りをしていて、何気に振り返ると帯状の雲が長野側から峠を越えて群馬側へ流れ込んでいた
これって、滝雲じゃない!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ef/f2a8086290bec5a857b239211d8b15b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1d/775a70d0d9cdaf9f1147ddf872ff2537.jpg)
たぶん毛無山だと思うが、その山を少し上ったところから小串鉱山跡の索道鉄塔を入れて滝雲を撮った
長野側で溜まった雲が、群馬側へ溢れ出し、流れる現象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fb/6d62371d6903f8f9ff8eb7853d3d1520.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4e/836ca7c8d65e78742a0338dca2536464.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/01/ec2d07719daaa1532daea824fb47f0e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c6/166c7754f7e510f9c53db3caab796283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2e/1381ea3364b944bdac638cab1af999a2.jpg)
さらに上り、中腹から見下ろし、撮る
どんどん流れ始める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/20/5b7a5e800bd9f6c13040f611930463de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9f/c20f1a2e00e832d39251d9ad947fc868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/af/9db528cd90d3316f55ab1942491b18a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ef/eae93552f63b751c12dcf8e30fde18f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fa/19941e6513eb95a4db421f5063590351.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2e/6e434980a3da0bab52b90e9be1ba60e0.jpg)
動画ではないので伝えることは難しいですね
と云うか、撮り方が下手なだけかも・・・(>_<)
滝雲を初めて見たのは伊吹山でした
それ以上の迫力はありましたが・・・伝わっているかどうか?
個人的には、ここで観られてラッキーでしたね (^-^)
寒い朝です
秋から短期間で冬に突入したような感覚です
数日前からホットコーヒーを飲むようになりましたね (^-^)
よい一日を・・・(^-^)