ニューコスモセンター

青森でコスモスというバンドで歌ったり詩書いてる人の痛々しい日々の挙動

走れ

2013-04-22 03:48:39 | 日々の生活
12月23日水曜日 ギャラクシー

末娘がサンタさんからWiiUをもらうんだと言う。
眠りにつくギリギリまで伝記の本にするか悩んだすえの結果だ。
僕の念力が上手く機能しなかった。
サンタさんはプレゼント工場からプレゼントを仕入れるから
値段の高さは関係ないのだ。という彼女の理屈を証明してあげなくてはならないのだが
それに見合う生活環境を持たない私は、ゲオ店内で1時間ほど悩んで
Wiiのマリオギャラクシーを購入したのであった。
朝に彼女がマリオギャラクシーを見つけ
「ほらねサンタさんいないんだ」と薄笑いし
それでも新しいゲームをプレイする午前なのだが、
余りにも難しいので、泣きながらプレイしているのを薄眼で見ながら
起床するタイミングを完全に逃している僕は
そもそも、もっと別の大きな歯車を回す、または回さないタイミングを
完全に逃しているのであろうかと、プチ自傷を込めて乱暴に咳込んだ。
僕はその後、彼女だけをこっそり連れ出し遊ぶことを意識的にするようになった。

12月29日 少し過去と恫喝と少し未来

競輪場に来た目の焦点会っていないおじいさんと
取り巻きの何人かのおじさん
ごつごつした体躯の彼の注文したメニューが
品切れで調理できないと告げると
すぐに不機嫌になり恫喝される
それでも圧力を遮りながら妥協点を見出し
みそ味の麺料理を持って行く

カウンターは他のお客で埋まり
まだ調理しなければいけない
品々が僕の記憶を侵食していて頭が痺れている

しかししばらくして
おじいさんが麺がドロドロだというが心当たりがない
とにかく謝りその場を取り繕う
急いで作らなければならない品々が多々あるからだ
カネを払うと言うが、カウンターの奥にあるテーブルなので
彼は3歩ほど歩いて来なければならないのだがそれが
気に入らないらしく、金をとりにここまで来いと大声で怒る

昭和の風情の残る競輪場は、粗いギャンブラーも居るのだ。
ここに来る人間は、老人とギャンブラーとヤクザでほぼ埋まるのだ。

カウンター客らはそのやりとりを感じ強張る
僕は急いで彼のイルテーブル席まで小走る
何かまた鋭い目で恫喝されるが間を観ながら謝るだけだ

取り巻きのおじさんらは、空間を観て間を持て余し過ぎる事を待つ
早くこの場を収めなければ、茹で上がった麺がそれこそ
ドロドロになってしまう

25年前に川べりで全裸でオナニーしていた時に、ヤクザに見つかり捕まった。
僕は酔っぱらって友人達に服を取られてしまったんですと
嘘告白したがどうにも空気が濁るばかりで話が進まない
ヤクザにとっても真夜中の
草原で腕立て伏せ途中の状態で停止して身を潜めている全裸人間は
ある意味恐怖だろう
とりあってもらえなかった。
そのまま電話ボックスまで連れて行かれ、家に電話しろと恫喝されるた。

混雑時期が終わって、生ごみの袋を処理している時に
それは来た。光と共に。

その時のヤクザは、
さっきの恫喝おじいさんだったのだ。

僕は過去の僕だけが記憶の片隅にある人間に出会った。

それに少しウットリしてしまい
嫌な出来事だったのに
どこか爽快感が微細を抱き濡れた。

それは彼が
乱雑で粗暴で無学で性欲の塊で
未来への溢れる光しか所持していない
美しい僕だけを知る人間だったからだ。

神様なんていない。
調理した分だけ幸せになどなれない。
それでも巡りあわせを擬人化するならば神と名付けて良い

すぐに死ぬ。僕はすぐに死ぬ。
一瞬で死ぬ。

早く自己破産しなければならない。
早く子ども達をディズニーランドへ連れて行かなくてはならない。
早くストーブ列車で詩の朗読会をしなければならない。
早く東南アジアの深夜で酒を飲まなければならない。

10年後の僕は知らない。ただ
またあのヤクザに出会ってしまった時に
過去の僕を、ウットリ眺めない僕でなければならないのだ。

そうしなければそう僕は
もうすぐに死ぬ。

12月30日忙しい

長女に手伝ってもらって仕事、これが長女があんまり役立っていなくて大変。
中学生特有の飄々とした雲の上の覚束なさのような精神の在り様で
肉体が固まり胎盤から生まれ出たが、
精神の方はこれから徐々に象られていくのだろうかと
いう希望的観測を胸に秘める。

12月31日 mgz

ももクロは紅白出場である意味ゴールにたどり着いてしまったんだけど、
でもここからスタートでもある。それよりも西武ドームのdvd鑑賞した時に
もう手の届かない所まで行ってしまった感があふれて、ビビッたので
逆に紅白でああいったあかりんとの繋がりを大切にするももクロな演出は
なんだか安心した。

1月1日 元旦

色々な方々から年賀状をいただくのだが、3年前くらいから年賀状を送ってない。
メールでやりとりして済ましてしまっている。風情が云々とも凄く思うが

1月3日 滑る

子ども達とスケート場へ。
灰色の鏡面で覚束ない三人の子供らは防寒着を濡らし笑っている。

1月8日 練習

三人で練習。コスモス。

1月12日 アグリコラ

アグリコラの野菜や鉱山シールをネットでダウンロードしてパンチ穴で片抜き
木の駒に張り付ける作業を夜中に延々と、途中飽きて子どもにも手伝わせる。
視認性アップと思うも、重いゲームなのでいつプレイ出来る事やら。

1月15日 コスモス練習

まあまあいける。素晴らしいと思う。
時間無い中、誤魔化しながらよくやってると思う。
見えない字があったりして老眼なのだろうかな。
携帯で写真撮ってから拡大して確認したりする。
何かあのルーターの裏とかのパスワード確認する時とか。

1月17日 ハキダメの集い

上手く出来たと思う。このイベントは僕にとっては
やりやすい、ライブ場所やキャパや時間や、店主さんとのやりとりなど。
んだんで、出していただけるのであれば積極的にやる、
そもそも読んでもらえるだけでありがたいの。

1月20日 チバ

店に千葉君遊びに来た。
夜に長女が、ママみたいになりたくないと軽口を言って
ママがすごく怒る。それでも僕のせいなのだ。と凄く思う。

1月23日 レゴとゾンビ

レゴでお題の物を作るゲームがヤフオクで大変安く出品されていて
落札したら住所が青森で送料も安く凄くよいなと。
それでその方が、ボード―ゲーム会を毎週開催しているのでどうかと
言われ、今度遊びに行ってみることにした。

1月25日 バー吹きたで北枕会議

北枕の打ち合わせインバーふきた。まだ外側のふわっとした話だけなのだが
それでも少しずつ進めていかないと日が近づくにつれて胸が痛くなるので
なんとか進めないといけない。

1月26日 4分の一

工藤さんライブあると言うので、久しぶりにクォーターへ
このライブが、元ヤマハミュージックスタジオ現楽器ショップを
営んでいるtさん主催のライブであった。

ちょっと前の、最近会っていなかった音楽仲間の方々と
久しぶりに出会い色々緊張しながらも、ポジティブにお話をした。
モルヒネ―図のライブを初めて見たのだけれど、目茶苦茶カッコよくてビビッタ。
ダメ人間的なギター弾き歌うたいt君が、神様からもらったギフトを目撃した!

1月27日 怠慢なカタルシス

長女は一緒にボードゲームを遊ばなくなった。
勝利にあまりにもこだわり過ぎて、妹に切れ
嫌なカードが手元に来ると、舌打ちして何か叫び
一気にやる気を失くし、ゲーム終わるまで不愉快だったりと
そういった行為を3回繰り返した後に
僕が切れて怒ってしまったからだ。

「家族でゲームは勝ち負け決めるために遊ぶんじゃなくて
 みんなで楽しむために遊んでるんだね!」と。

今日長女が、友達を家に連れて来た。

長女の友達が
カードゲームを見つけて遊びたいというので
長女は笑顔で遊び始める。友人の前では大変良い子で
順調にゲーム進んで楽しんでいたのだが、次女があたしも遊ぶと
ゲームに入ってからなんか。

次女がイカサマしたり
負けそうになると不愉快になってきたりして上手くゲームが
立ち回らなくなった。次女の小3ワガママパワー炸裂。

その空気を咄嗟に読んだ長女が
「ゲームは勝ち負けじゃなくて、楽しむためにやるんだって次女!」
と言い出して、それを聞いたカミさんと僕と末っ子が笑った。

1月28日 お節介にさえならない

麺をひたすら作っていた夜中。
ローラーで麺帯を伸ばす作業はなるべく観ていなければ
鳴らないのだが、それでも一度セットすると、次の伸ばし作業、
ローラー潰し作業時間までに8分なり10分なり時間を要する。
その間、アイフォンなどを弄って時間をつぶしたりしている時に
言葉を直接発して、答えてくれるShiriを試してみたくなり
四角いその物体に向かって、夜中一人「さびしいです」とか
緊張しながら発音良い目に話す41歳の僕のピエロが楽屋で一人感。
んで色々試していたらShiriが、了解したよ的発言から
勝手に電話発信してしまって、それが
ふすま職人林君の仕事仲間で、半年に一回程、林君の手元手伝いで現場に行った時に
出会う、仕事発注してくれる側の年下の大工。
の人だった時に僕は無表情で電話切断を連射し、もうShiri使わないって思うの。

一月三〇日 きれいに片づける

家の灯油が切れてしまったので家族で銭湯に。
子ども部屋作るために部屋を少しずつ片づけてた。

一月三一日 ゲーム会

知り合った方の主催するゲーム会へ。
ダイスゲームのラスベガス。これが凄く面白かった。
ダイスゲーは運要素強すぎる感じがしてあまり好きじゃなかっただけど
これは駆け引きとバッティング要素が上手く連動していて
テーマとも相まい、プレイ時間も軽くて面白かった。けど絶版。
ボードゲームはすぐ絶版になるので、
金持ってるコレクターはちょっと気になってるゲームはすぐ購入するの。
でもこれドイツボードゲーム大賞にもノミネートされていたんで
日本語版出るの期待。言語依存無いゲームなんでドイツ版でも手に入るなら欲しいな。
ツォルキン、マヤ文明発展ゲーム。盤面中央に大きな歯車があって
ターンごとにそれを回転させるとまわりの四つの歯車も回転する。
それによって自分の得られるリソースがさらに得をする。
自分の複雑そうな重ゲーなんだけど、手番にやることは歯車の穴に
駒を入れるか外すかのみ。外す(手番に駒が戻る)時に、その
歯車の進み場所事の効果が発揮される、リソースマネジメント物の
仕掛け面白、やる事シンプル、でも覚える事大目な感じで、これは
所持したいゲームだな。と思ったけど高そう。

二月二日 山

山へ。今回北枕で舞台監督をやって下さる方のイベントを観に。
ふきたさんもちょっと出演するというのだが、僕が着いた時はすでに終わっていて
全国を回るスパニッシュギターの方のライブ中だった。
うーん、なんだか会話が面白かった。
ちょっと変わった人のちょっと変わったライブショーな感じで
個人的にはあまり琴線にふれず。その後、外の雪をくりぬいた
人工ミニ盆地で、ヤマンチュー的な方々が歌い踊ったねぶた祭りメドレーの方が
8倍凄かった。ここでも北枕打ち合わせ。
とにかく焦り続ける日々が終わるまで続く。

2月3日 節分豆まき
節分で鬼のお面をかぶって、子どもらの豆攻撃から逃げる。
長女が調子に乗って本気で豆をぶつけるので、普通に痛くて感情が
諦めに変わりそうになるが、愛の力で無意識に我慢した。

2月6日 練習

コスモス練習。
ツインピークスもvも24もガンダムもエヴァンゲリオンも
とにかく流行っている時は観なくて、何年かしてからハマる
観たら面白かったてのが凄くあるんだけど、最近ドラマモテキに
ハマって普通に面白いんだけど。
愛の剥き出しから満島ひかりにハマってそれ繋がりで。
愛のむきだしは絶対観ないとダメな映画だと思う。
霧島部活やめるってよと。最近の2大観ておかないとダメな邦画。
昔の観ておかないとダメ邦画は完全に「世界最強の格闘技 殺人空手」
これ一択!

http://www.youtube.com/watch?v=Pg0lrMUZrxA

最新の画像もっと見る

コメントを投稿