CountryGarden's blog

東京から秩父へ 夢の田舎暮らし奮闘記

ベゴニア発芽

2011-03-04 | インポート
2月17日にタネを播いたベゴニア、発芽してきました。
ベゴニアのタネは粉みたいにとても細かく、ペレット加工された状態で扱いやすくなったものを播きます。

まだまだとてもに小さいです。
今年はパウチと苗、ベゴニアでたくさん作る予定です!


2月初めに播いたナスの台木「トルバムビガー」順調に大きくなってきています!
そろそろナス播かないと。。。品種は「千両2号」という品種を播きます。


先日下見に行った「なの花ケアホーム」で相談された菜の花の苗・・・・どこにもないよ。。。と思っていたのですが。。
探したらありました!ヤフーオークションで見つけました!しかも深谷からの出品で!
午前中取りに行ってきました。でも・・・秩父は寒いので、大丈夫かなぁ。。。。


3月になってしまいましたぁ!

2011-03-01 | 田舎暮らし
いよいよ3月になってしまいました。。。
不景気だなぁ・・・w

今日は午前中曇り午後から少しずつ雨が降り始めてしまいました。。。
雨の3月スタート・・・

我が家の梅はまだ咲いてきていませんが・・・
お隣のOさんの畑の梅、けっこう咲いてきてます。



梅の花を見ると、実家の縁側を思い出します。
今年は我が家でも梅干し漬ける予定です、
昨年はほとんど梅がならなかったので、一個も漬けませんでした。。

最近、また胃が痛いです。。。なんでだろ・・
近いうちに胃カメラ飲まなくては・・・

心も体も健康になりたぁ~い!
このごろ、目も悪くなっちゃって。。。老眼ですなw

さあ!春はもうすぐ、元気出して頑張るぞ!