cowboy-平松の部屋

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

フューエルタンクの設計

2019-11-27 18:01:07 | おもしろパーツ-全般
おもしろパーツー  全般-1

フューエルタンクの設計

 デイトナのオーバルコース(外周路)ではガス(燃料)が横Gで右によせられガス欠を起こしました、対策
ですが インフィールドを走行中に外周を走れるガス容量を小部屋に溜めておくのです、小部屋の入口
に加速 減速時に移動するガスを隔壁に当てて小部屋に導きキープします、 直4,6のENGのクランク
ケース内のオイルも横Gの影響で潤滑不足になるようで、各気筒間に隔壁が設置してあるようです。
125ccのタンクにもこのような隔壁を乗り超えたインナー小部屋が設置してあります。
 ガスタンクの容量は○○ℓ(リットル)必要なのか知ってますか、GP500クラスは32ℓ、耐久は24ℓです
一斗缶(石油缶)は18ℓですね、32ℓでは一斗缶を1.77個、24ℓでは1.33個積んでいる訳です、こんな
デカイ重たいタンクを抱えて走っている訳ですから、形状とか設置位置をチャント考える必要がありますね。
 フーエルコック位置はキャブフロート室より上方になければなりません、エンプティー時のENGが要求する
ガス流量により100mmは必要です。又、急開時(アクセルを急に開ける)はキャブ室の容量、ファンネル
より前方の壁の距離が小さいと燃焼室に充分な燃焼ガスが流入せずに、息つき(ENGのもたつき)
等が発生します。KR1000(カワサキ)のガスタンク後方が二股になっています、これはキャブへの流入
エアーを考慮しての形状です。
 GP500のタンク(32ℓ)を設計せよと言われると ゾッ としますよ、ライディングポジションからニー(膝)グリップ
エルボー(肘、上腕部)グリップ・ハングオン時のエルボーグリップも重要ですね、レーサーはコーナー性を重要視
してますから、直進性(トレール90mm以下)は劣るジオメトリーになります、ストレート走行でも何らかの
外乱を受けハンドルが振られることがあります、ハンドルの振られを肘、上腕部でタンクを軽くホールドし
『自分の肉でプルプルと吸収するんだ、強くホールドし過ぎるとリヤまで振られ操縦不能になるぞと
”阿部語録HRC時代”に書きました参照ください』てエネルギーを吸収するんだと阿部ちゃんから
叩きこまれました。フェンスに激突死したライダーがいました、原因は不明です。  実はレース前に
このBIKEに跨った事があります……。原因は推測できますが、私は事故を直に見てないので
解りません。私は設計者として万分の一でも原因にならないように、タンク、シートを自分で削ります、
もちろん皮つなぎを着て各シュチュエーションを想定し、阿部ちゃんに成りきって。
 タンクの容量は排水量チェックでしますが、外れますね。TR750(スズキ)では完成後タンク容量が足りず、
タンク前方に弓状の小部屋を増設し左右にブリーザー室、給油口、を設け失敗を巧く隠しました。
 KR500にモノコックを採用した理由:ドデカイ・タンクとフレームの間に三角形の落とし込みが有ります、数ℓ
しか容量が無く フレームに接着されたラバークッションを薄くして容量を稼ごうとかしても、RG500や
TZR500より小さくコンパクトなBIKE(タンク)は期待できない。常人なら同形態のフレームやタンクを採用し、
後を追いかけていくのでしょうが、三角形の落とし込みの部のまわりがガス容量になるなら相当
コンパクトに出来そう、フレームとタンクを溶接(一体に)すれば、落とし込み部のガス容量はコンパクト化に
繋がり、チョットでもRGやTZRに近ずけそう、そんなイメージです。当然勝ちたかった
 RCB400のタンク形態:前傾インライン4、ダウンドラフトぎみのキャブですから、フロート室は相当高くなります
YZR400といっしょですが タンクをキャブ上方にL/Oすると相当デカク コンパクトとは程遠くなるでしょう
このENG形態はミッションケース上方、キャブ後方にかなりの空間があり市販車では野放し状態です
そして、この空間はほぼ重心位置なんです、この部位に比重は0.9程度ですが集まれば(タンクを
設置)運動(慣性、ヨーイング)性能は向上できるかな、期待しましょう。フューエルタンクの最下部はミッション
ケースの上方に位置し タンクにインタンク・フューエルポンプ(スノーモビルの負圧ポンプ)を設けてキャブのフロート室
より、120mm上方の小部屋に常時流入させます、オーバーフローしたガスはメインタンクに戻す形態にしま
した、タンク本体はラバータンク(4輪レーサーで採用されてるガスバック)です、ミシュランのビバンダムみたいな
かっこうしてます。電動フューエルインジェクションを採用している現在のBIKEの先駆けですかね
ミッション上方にガス容量が確保出来たので、キャブへの空気通路やライポジの適正化、コンパクト化に
的確な設計ができました。RCB400はワンシーズン(3レース)しか走れませんでした、実績は残せてない
です。 私の設計(意思のこもった)したはBIKEのベスト・5にはいります。
おもしろパーツ-全般-1

最新の画像もっと見る

コメントを投稿