Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

磨く?的な

2016年06月20日 19時14分21秒 | 楽器・機材
先週末はボンバーズさんにお邪魔しまして
ちょこっとライブ参戦してきました

何となく入りにくい雰囲気のお店で
行ったことがありませんでしたが
入ってみると知った顔もちらほらでして
そんなに何にビビってたのか?って感じでした

他人のライブを見ると当然刺激を受けるわけで
やっぱりしっかり弾ききらないといけないな〜って
やる気を出した泥爺なのでした

で、そのやる気の方向性を間違えて
ちょっと飲みすぎてしまったので
昨日は自宅でグッタリしていたんですけど
楽器堂店長さんがFBに新商品入荷のことを書かれていましたので
早速行って入手してきました

Deluxe Guitar Care System

クリーナーとかそういうのが入ったよって話で見に行ったんですけど
色々種類があって、全部試してみたくなったので
セットでお買い上げ的な感じになりました

内容的には
ガッツリ綺麗にするクリーナー
普段シャッと拭く的なクリーナー
出荷時の輝きを取り戻す的なポリッシャー
指板を蘇らせる的なやつ
の4本

まずは南君を綺麗にしてみましたが

めちゃ綺麗になるんですけど
元々そんなに汚れていないから有り難みが分からない的な

おーおー、ちょうど良いのがおるわ!
って事で
もう何で磨いても汚れが取れずに
ボディーもネックもねばねばしていたJ-45
(西やんと私の汚れが変な化学反応を起こしたのかな?)
この子に挑戦!的な

しばらく弾いてなかったので弦も錆びていまして
ちょうど良いわってことで
弦も外してネックもボディーもフィンガーボードも綺麗にして
完成!的な

いや、マジでビックリするくらい綺麗になりました
小さなゴキブリくらいくっついて取れるんじゃないか?
(ゴキブリホイホイ?的な)
ってくらいネバネバしていたのがウソのようです

兄弟揃い踏み!的な

綺麗になるって気持ちいいね

この後他のギターも磨いて
大満足な泥爺なのでした

ま、磨いただけで弾いてないけどね

普通の場合はQuick Cleanで十分ですが
タバコのヤニとかしつこい汚れにはGuitar Cleanが必要
(しかしそんなに再々は必要ない)
残りの2本は本当にたまにしか必要ない
そんな感じですね

つまり己的には次はQuick Cleanの大きいヤツを買えば
しばらくこの手のものは買う必要が無いってことやね

さ、準備できたから腕を磨かねば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする