今日は帰宅後に筋トレしてから
新曲の仕上げ
あ、エレキの方ね
CRAZY DOCTORの場合は
ザックリ全体の流れを掴んで
あとは弾いているうちに仕上がっていく感じなので
出来上がりは原曲と全く違う感じなり
久々に原曲を聴くと驚きます
(別の曲やん!的な)
しかし@紫魔IIの場合は
原曲の雰囲気が大事になるので
完コピ風で自分色に仕上げないといけないので
なかなかハードルが高いんですよね
でもまあそれらしくなってきましたよ
披露するのは多分来年ですけどね
ステージでの操作をよくするために
エフェクターのスイッチハットを買ったんですが
Zoomのスイッチって他社よりちょっと大きいんです
ギリギリ入らないんですよね・・・
楽器堂さんに
「もうちょっと大きいのないですか?」
って探しに行ったんですが置いてなくて
「ちょっと削りましょうか?」
って言ってもらったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/95/ed03909912d94b845aa9c51175f6f519.jpg)
やってもらいました
1mm行くか行かないかくらいですが
なかなか大変だったらしくて
「もう二度とやりません」
って工場長も後悔していました
安い工賃でやってもらいましたが
誰も得しない結果になりました
(買った方が安い的な)
でもお陰様で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c6/26a2392d013ab7018ea226acd4b50d96.jpg)
踏みやすくなりました
ありがとうございました
しかし残念ながらZoom A3のスイッチは
更にちょっと大きくて入らない・・・
う〜ん、結局買うか?的な
まあ現在A3は酔拳君が使っていて
私は使ってないので良いのかもしれませんが
なかなか色々とスムーズにはいかない
だから面白いとも言えるんですけどね
新曲の仕上げ
あ、エレキの方ね
CRAZY DOCTORの場合は
ザックリ全体の流れを掴んで
あとは弾いているうちに仕上がっていく感じなので
出来上がりは原曲と全く違う感じなり
久々に原曲を聴くと驚きます
(別の曲やん!的な)
しかし@紫魔IIの場合は
原曲の雰囲気が大事になるので
完コピ風で自分色に仕上げないといけないので
なかなかハードルが高いんですよね
でもまあそれらしくなってきましたよ
披露するのは多分来年ですけどね
ステージでの操作をよくするために
エフェクターのスイッチハットを買ったんですが
Zoomのスイッチって他社よりちょっと大きいんです
ギリギリ入らないんですよね・・・
楽器堂さんに
「もうちょっと大きいのないですか?」
って探しに行ったんですが置いてなくて
「ちょっと削りましょうか?」
って言ってもらったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/95/ed03909912d94b845aa9c51175f6f519.jpg)
やってもらいました
1mm行くか行かないかくらいですが
なかなか大変だったらしくて
「もう二度とやりません」
って工場長も後悔していました
安い工賃でやってもらいましたが
誰も得しない結果になりました
(買った方が安い的な)
でもお陰様で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c6/26a2392d013ab7018ea226acd4b50d96.jpg)
踏みやすくなりました
ありがとうございました
しかし残念ながらZoom A3のスイッチは
更にちょっと大きくて入らない・・・
う〜ん、結局買うか?的な
まあ現在A3は酔拳君が使っていて
私は使ってないので良いのかもしれませんが
なかなか色々とスムーズにはいかない
だから面白いとも言えるんですけどね