Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

オフ?的な

2024年10月15日 22時45分26秒 | 楽器・機材
CRAZY DOCTOR的には
11月のちょっとしたイベントまでライブがなくて
しかも2人のスケジュールが合わなくて
しばらく練習すらないので
ま、自主練期間です
次のセットリストも決まってるし

このセットリストが相当ヤバくて
体力的にかなりキツイので日々トレーニングです
(メタルはスポーツです!的な)

@紫魔II的には
焼肉ライブもこの前終わったし
2月23日の悪魔のイベント@X-pt.まで
しばしの充電期間です

そして来週末のバンドでのミーティングまで
セットリストも決まっていない
課題のないフリーな期間に入ってます

選曲会に向けて
予測で練習を始めてしまうのもアリですし
私は先日入手した

RS-Customですけど
この遊んでる期間に仕上げとこうと
昨夜色々分解して

まずは黒のテープを貼って
ここで力尽きたので
とりあえずパーツが現状復帰させとく的な

以前別のギターに
ビニールテープを貼ったことがありましたが
縮んでくるし糊がベタつくし
まあ残念な感じでしたので
今回はHappy Kreuzの車に貼ったりするのにしてみました

ちょっと硬めですが伸びるので
アーチドトップにもちゃんと馴染むし
剥がしても糊が残らないので良いです

好みの幅にカッターで切るのも
意外と簡単でした

赤の20mm幅のが欲しかったんですけど
売ってなかったので
30mm幅のを切って20mm幅にして

良い感じに仕上がりました
超マニアの人にはつっこまれるかもですが
まあまあ綺麗にできたと思ってますけど的な

ちょうど良い機会だったので
弦高の調整をしたり
ピックアップの切り替えスイッチの向きを変えたり
ボリュームノブを調整して回しやすくしたり
自分好みに寄せました

でもね
立って弾く時の位置が
Flying VやLes Paulより若干お尻側にボディーが寄るので
右手を置く位置がいつもと違って
若干しっくり来ません

ストラップの調整中ですので
そこが決まってから検討しようと思います

って感じで
2月に悪魔の姿でステージに立つ準備を
今オフでちょっとだけしました

選曲会の結果によって
どのギターを弾くかは決めたいと思ってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする