コロナは感染症なので
肺炎になったり身体を侵しますが
同時に今のような蔓延状態になると
みんな我慢を強いられて
心も蝕まれますね
心がカサカサになって
人に優しく出来なくなったりしますが
己的にはLes Paulのある生活で
少し心が潤ってます
ってことで
今日は定期のバイトで須崎へ行きましたが
良い感じでしたよ
ギスギスしてませんでした
タイミングが悪くて
ランチタイムを逃しそうでしたが
ちょっとした待ち時間にうさぎさんで

日替わり弁当をいただきましたが
既に弁当ですらない的な
このご時世ですので
客数が読めなくてお弁当辞めたのかな?
ま、満足度が高いお食事でしたので
午後からも頑張れましたよ
さて、今週の1枚です
Old Lion Still Roar / Phil Campbell(2019年)

息子達とバンド形式で出したアルバムに続いて
2枚目?
ソロ名義では最初の作品です
ネットで見たら違うジャケが多いですが
私が持っているのはこのジャケです
何が違うのかな?的な
(そんなに追求していない的な)
いきなりアコギの曲ではじまるので
え?そっち系?
ってビックリしますが
2曲目以降はしっかりロックです
とにかくたくさんのゲストが参加していて
Rob Halford様、Alice Cooper様、Mick Mars様、Dee Snider様と
錚々たるメンバーが名を連ねます
そしてJoe Satriani先生は“all other instruments”って
何で参加しているんでしょう・・・?的な
多くのゲストがいるって
Phil Campbell様の人柄的なものもあるでしょうし
やっぱみんなMotörheadが好きなんだろうなって思います
ま、ロックやっててMotörhead嫌いな人はいないでしょうしね
内容的にはロックなオムニバスな感じで
Motörheadではないロックな世界が広がります
作品を通じてPhil Campbell様のギターの
ジャキッとした感じがめっちゃいいです
エクスプローラーからマーシャルかな?
まさに男のロックサウンドです
ギタリストのソロアルバムにしては
弾きまくってないです
ま、彼らしいよね
普通にロックを楽しめる作品で
無限ループになりそうです
だいぶ前に見たやつです
何回も見てるので
ココに貼ったかな?って検索したけど
分かりませんでした
とりあえず
みんな似てますよね
肺炎になったり身体を侵しますが
同時に今のような蔓延状態になると
みんな我慢を強いられて
心も蝕まれますね
心がカサカサになって
人に優しく出来なくなったりしますが
己的にはLes Paulのある生活で
少し心が潤ってます
ってことで
今日は定期のバイトで須崎へ行きましたが
良い感じでしたよ
ギスギスしてませんでした
タイミングが悪くて
ランチタイムを逃しそうでしたが
ちょっとした待ち時間にうさぎさんで

日替わり弁当をいただきましたが
既に弁当ですらない的な
このご時世ですので
客数が読めなくてお弁当辞めたのかな?
ま、満足度が高いお食事でしたので
午後からも頑張れましたよ
さて、今週の1枚です
Old Lion Still Roar / Phil Campbell(2019年)

息子達とバンド形式で出したアルバムに続いて
2枚目?
ソロ名義では最初の作品です
ネットで見たら違うジャケが多いですが
私が持っているのはこのジャケです
何が違うのかな?的な
(そんなに追求していない的な)
いきなりアコギの曲ではじまるので
え?そっち系?
ってビックリしますが
2曲目以降はしっかりロックです
とにかくたくさんのゲストが参加していて
Rob Halford様、Alice Cooper様、Mick Mars様、Dee Snider様と
錚々たるメンバーが名を連ねます
そしてJoe Satriani先生は“all other instruments”って
何で参加しているんでしょう・・・?的な
多くのゲストがいるって
Phil Campbell様の人柄的なものもあるでしょうし
やっぱみんなMotörheadが好きなんだろうなって思います
ま、ロックやっててMotörhead嫌いな人はいないでしょうしね
内容的にはロックなオムニバスな感じで
Motörheadではないロックな世界が広がります
作品を通じてPhil Campbell様のギターの
ジャキッとした感じがめっちゃいいです
エクスプローラーからマーシャルかな?
まさに男のロックサウンドです
ギタリストのソロアルバムにしては
弾きまくってないです
ま、彼らしいよね
普通にロックを楽しめる作品で
無限ループになりそうです
だいぶ前に見たやつです
何回も見てるので
ココに貼ったかな?って検索したけど
分かりませんでした
とりあえず
みんな似てますよね