エディ1号の早期の社会復帰を目指して
近所の自転車屋さんに行ってみましたが
「うちで取り扱っているメーカーには14インチはないですね」
「子供用自転車のタイヤを流用するわけにはね〜」
「この自転車はどこで買われたんですか?あ、ネット・・・?」
「じゃあネットで探したらいいんじゃないですか?」
「取り付けとかうちでも出来ますよ」
悲しい結果でした・・・
もういい・・・これまでも自分で改造してきたし
エディ1号は私がやりきるよ
ってな感じでネットで調べましたが
スムーズに走るために空気圧高めにしていたのがダメだったようで
っていうか
タイヤには適切な空気圧があるって
自動車では当たり前のことを
自転車だと思って完全に無視していましたね
そして高圧に耐えるためには
タイヤはもちろんですがチューブも大事で
普通の自転車に付いている英式のバルブではダメなようで
仏式か米式のバルブが良いらしい・・・なるほど
残念ながら14インチの物は
いくら探しても選択の余地はなく
好き嫌いじゃなくて手に入る物をポチッとやりました
また改造日記は改めて書きますが
パーツその他の代金の合計が
ついに本体価格の2倍を超えました
お金のかかるかわいい子です
エディ1号にお金がかかるので
飲み代を抑えるべく(じゃあ行くなって?)田舎家さんにお邪魔しました
Beer大を注文したいといつも思いながら
ビビって中にしてしまう小市民です
健康に気遣っている健康マニアですので(どこが?)
ポテサラとりゅうきゅう
りゅうきゅう(ハスイモ)って
高知以外ではあまり作られていないらしいですね
なんでやろ・・・?
お刺身は
ウメイロをチョイス!的な
あまり食べた事がないですよね
身は見た目も味も素晴らしい高級魚ですが
外観は熱帯魚ですからね
お番菜から
子イカを選んだら
バラバラにされて出てくる的な
(大将もまあまあの改造好きちゃう?的な)
こいつも最高に美味かったよ
忘れていたけど
煮込みは外せません・・・的な
しっかり飲み食いして
リーズナブルなお値段設定
エディ1号も立派に育っていくわけです
あ〜早くパーツ届かないかな〜
(改造熱再燃的な)
近所の自転車屋さんに行ってみましたが
「うちで取り扱っているメーカーには14インチはないですね」
「子供用自転車のタイヤを流用するわけにはね〜」
「この自転車はどこで買われたんですか?あ、ネット・・・?」
「じゃあネットで探したらいいんじゃないですか?」
「取り付けとかうちでも出来ますよ」
悲しい結果でした・・・
もういい・・・これまでも自分で改造してきたし
エディ1号は私がやりきるよ
ってな感じでネットで調べましたが
スムーズに走るために空気圧高めにしていたのがダメだったようで
っていうか
タイヤには適切な空気圧があるって
自動車では当たり前のことを
自転車だと思って完全に無視していましたね
そして高圧に耐えるためには
タイヤはもちろんですがチューブも大事で
普通の自転車に付いている英式のバルブではダメなようで
仏式か米式のバルブが良いらしい・・・なるほど
残念ながら14インチの物は
いくら探しても選択の余地はなく
好き嫌いじゃなくて手に入る物をポチッとやりました
また改造日記は改めて書きますが
パーツその他の代金の合計が
ついに本体価格の2倍を超えました
お金のかかるかわいい子です
エディ1号にお金がかかるので
飲み代を抑えるべく(じゃあ行くなって?)田舎家さんにお邪魔しました
Beer大を注文したいといつも思いながら
ビビって中にしてしまう小市民です
健康に気遣っている健康マニアですので(どこが?)
ポテサラとりゅうきゅう
りゅうきゅう(ハスイモ)って
高知以外ではあまり作られていないらしいですね
なんでやろ・・・?
お刺身は
ウメイロをチョイス!的な
あまり食べた事がないですよね
身は見た目も味も素晴らしい高級魚ですが
外観は熱帯魚ですからね
お番菜から
子イカを選んだら
バラバラにされて出てくる的な
(大将もまあまあの改造好きちゃう?的な)
こいつも最高に美味かったよ
忘れていたけど
煮込みは外せません・・・的な
しっかり飲み食いして
リーズナブルなお値段設定
エディ1号も立派に育っていくわけです
あ〜早くパーツ届かないかな〜
(改造熱再燃的な)