う〜ん、鼠径部がめちゃ痛い・・・
ここ数ヶ月悩まされてますね
足首と腰はずっと痛いけど
テーピングしたりストレッチしたりで
何とかなります
でも鼠径部は走れないし蹴れないし
どうにもなりません
今日も須崎のバイトがサクッと終わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/26/a53c091bbc6eb2b5f57e6ecd21523457.jpg)
うさぎさんでエビフライメインのランチを頂き
午後からもサックリ仕事を終わらせてサッサと帰宅して
昨日の続きでZoom G5で音作りして
サッカーの練習に行ったのですが
何もでき〜ず・・・的な
ポンコツにむち打ってやってきましたが
もう無理かな・・・
とりあえずリーグ戦は1か月お休み期間に入るので
しっかり治したいと思います
(フットサルなんか行ってる場合ちゃうな〜)
さて、今週の1枚です
Departure / Journey(1980年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/28/e69a0f25b27b5f26386cc166d886e3a0.jpg)
彼らの6枚目のスタジオアルバムです
メンバーが色々代わり
音楽性も色々変わり
己的にはちゃんと追いかけて無かったバンドです
完全に後追いで
しかも順番もバラバラで聴いているために
作品の位置付け的な物は分かりませんが
歴史的には方向転換して世界的に評価されだした作品みたいです
何と言っても38分とコンパクトな作品で
曲も短いので聴きやすいですし
どことなく馴染みがあるハードロック路線の曲が多いので
私にはスッと入って来る感じです
大ベテランですし
いっぱい素晴らしい作品があるので
もうちょっと真面目に聴いてみたいと思うきっかけになりました
オープニングナンバーです
まあまあ売れたようですが
絶妙なポップさです
多分この感じが当時の私には無理だったんでしょうね
基本アンダーグラウンドでしたし
排他的でしたからね
やっぱジャーニーは大人のバンドなんですね
ここ数ヶ月悩まされてますね
足首と腰はずっと痛いけど
テーピングしたりストレッチしたりで
何とかなります
でも鼠径部は走れないし蹴れないし
どうにもなりません
今日も須崎のバイトがサクッと終わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/26/a53c091bbc6eb2b5f57e6ecd21523457.jpg)
うさぎさんでエビフライメインのランチを頂き
午後からもサックリ仕事を終わらせてサッサと帰宅して
昨日の続きでZoom G5で音作りして
サッカーの練習に行ったのですが
何もでき〜ず・・・的な
ポンコツにむち打ってやってきましたが
もう無理かな・・・
とりあえずリーグ戦は1か月お休み期間に入るので
しっかり治したいと思います
(フットサルなんか行ってる場合ちゃうな〜)
さて、今週の1枚です
Departure / Journey(1980年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/28/e69a0f25b27b5f26386cc166d886e3a0.jpg)
彼らの6枚目のスタジオアルバムです
メンバーが色々代わり
音楽性も色々変わり
己的にはちゃんと追いかけて無かったバンドです
完全に後追いで
しかも順番もバラバラで聴いているために
作品の位置付け的な物は分かりませんが
歴史的には方向転換して世界的に評価されだした作品みたいです
何と言っても38分とコンパクトな作品で
曲も短いので聴きやすいですし
どことなく馴染みがあるハードロック路線の曲が多いので
私にはスッと入って来る感じです
大ベテランですし
いっぱい素晴らしい作品があるので
もうちょっと真面目に聴いてみたいと思うきっかけになりました
オープニングナンバーです
まあまあ売れたようですが
絶妙なポップさです
多分この感じが当時の私には無理だったんでしょうね
基本アンダーグラウンドでしたし
排他的でしたからね
やっぱジャーニーは大人のバンドなんですね