己的3連休も終わってしまって
今日から普通にお仕事です
ま、世の中的にはまだ連休中なので
そんなに忙しい〜!って感じはありませんけどね
そして雨です
明日の高知はかなり降るようで
雨漏り問題が気になりますが
どうなんでしょうね?的な
家でギターを弾くときは
言うてもそんな爆音じゃないので
普通にギターも自分の声も聞こえますが
スタジオ練習の時は爆音ですし
特にドラムの音が耳を襲うし
自分の声が聞こえにくいので
音程も怪しいし力みすぎて喉が死にます
ライブの時はモニターからの返しがあるので
ま、スタジオ練習が一番過酷な環境ですよね
で、最近はイヤモニを試していましたが
外部音をなるだけ遮蔽して聴きたい音を聴く感じなので
生音が聞こえないし
何よりも耳をふさがれる閉塞感が半端ないんですよね
(それがイヤで一度は辞めていました)
色々調べていると「アンビエント型」っていうのがあるらしい
ambientっていうのは周囲の、とか環境のって意味で
まあ周りの音が聞こえるタイプってことです
試聴っていうか試しみたいなって思っていたんですが
もう居ても立ってもいられない感じになって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/59/a776c87ed5614d9e5193060c74fc39e6.jpg)
ポチッとやっちゃった・・・的な
Westoneって補聴器なんかを作っているメーカーのアンビエント型
入門編的な感じで一番安い(って言ってもまあまあ高い)やつ
中身は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a7/89da609b2cf107bbc9bdc1af3fdb3aa9.jpg)
本体とケース的なやつとイヤーチップ
イヤーチップが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/76/a645c044f7abd620de453027f5c2a1e9.jpg)
元々ついているヤツ以外にもこんなにあって
シリコン型が5種類、フォーム型も5種類
まあ日本人にはこんなに必要ないと思いますね
フォーム型の少し大きめのやつを選ぶと密着性があって良いと思います
今まで使っていたイヤモニは
装着するとまあ耳栓になるわけで
耳栓して音を聴いている感が凄いのは当然ですが
これは音は小さくなるけどクリアに聞こえます
モニター音はシャープでクリア
特に歌声が良い感じに返ってきますね
バンドで音を出したときにどんな感じなのか
次回のスタジオ練習が楽しみです
そして今回のはドライバーが1個だけの一番お手軽なやつですが
2個、3個ってのもあるわけで
そっちも興味ありますよね(だいぶお高いですが)
発売からもう何年も経っているのに
モデルチェンジしたり他の対抗馬的な物が出てきたり
あまりに無いんです
それだけ狭〜いニーズって事なんでしょうが
バンドマンには良さそうなんですけどね
ニッチな品だ・・・的な