CRAZY DOCTORで長い間アコギを弾いているので
音の好みはだいぶ固まっているんですけど
@紫魔IIで同じ音を出すと
ちょっと違うんですよね
エレキバンドの
しかもメタル系サウンドの中では
アコギの音って完全に埋もれるし
ぶつかってかき消されてしまいます
もっと安っぽいっていうか
ペラい音の方が合うような気がして
ちょっと思いついたことがあり
来週のスタジオ練習で試そうと思ってます
こういう時間って楽しいのよね〜
(って練習しろよ!的な)
己的には音作りの迷いの森から出られず
色々と閉塞感です・・・
ま、こんな時は
新しいお友達の紹介でしょうかね

白玉醸造さんの白玉の露
何だろう?身近に感じて久しぶり感はないんですけど
前回登場から5年弱経っているようです
お顔アップで

馴染みがあります
魔王の蔵ですからね
うんちく的には

当時と一緒ですね
黄金千貫✖️白麹=スッキリ美味い!的な
魔王に代表されるように
軽いタッチで飲みやすい系のものが多いですが
蔵の名前を冠したこれは
まあまあ芋らしい芋で
みんなが納得、みんなが大好きな感じですよね
今回は主に水割りでしたけど
ロックはもちろん
湯割りもまあ良い感じですよね
ってことで

今回もまた旅立って行きました
ま、まだもう1本あるけどね
リセットしたから
またちょっと森の出口を探ります!
現場から泥爺がお伝えしました