Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

恥のかき初め

2011年01月16日 17時27分44秒 | ライブ
昨夜はパラダイムで新年会的な集まりがありました
別の会があったので私は途中から参加しました

既に相当酔ってましたので上手く写真が撮れません

マスターが幽体離脱しているような写真になってます(怖っ)
(それでもこれが1番まともな写真だったんですけど・・・)

せっかくのJINさんの勇姿も

手ブレし過ぎ(すみません・・・)


そんな訳ですのでまともにギターを弾ける状態ではありません・・・

O氏とY氏のリズム隊に誘われて1曲弾きましたが当然ダメダメでした

Stevie Ray Vaughanの曲は崩せない(=完成度が高い)ので適当に掛け合いでみたいなのは良くないですね
やるんだったら弾ききらないといけません(と思っています)
今日はそれを反省して練習しました(次はあるのか?)

恥をかいた分だけ成長できたらいいんですけど・・・(かきっぱなしではダメです)


飲んだら弾かない、弾くなら飲まないって方針でやってきたんですけど
パラダイムではそうもいかないですよね・・・

私も酔拳君みたいに普段から酔拳の練習しようかな~


応援よろしくお願いします
人気ブログランキングへ  ← ぽちっとお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターホルダー

2011年01月15日 16時27分57秒 | 音楽
ギタースタンドって場所を取るので
6本おけるスタンドを購入した際に結構人にあげちゃったんですね

それで、昨日書いたようにAC-50CE75が正式に仲間入りしたので
酔拳君が来た時にギタースタンドが足りないことが発覚しました

まあ邪魔になるんで、今後は壁に掛けていこうということで

購入(I店長さん、お安くして頂いてありがとうございます)


どこにしようかな・・・って事で
ランディーの隣に決定


お洒落に収まる的な



他のギターも壁に掛けたくなったり
壁に掛けるためのギターが欲しくなったり

恐ろしい・・・


応援よろしくお願いします
人気ブログランキングへ  ← ぽちっとお願いします
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Welcome!

2011年01月14日 21時31分48秒 | 焼酎
昨年末から我が家へ遊びに来ていたAC-50CE75(くわしくはココ
この度正式に我が家の養子となることになりました(というか、自分的に払い終わったというだけですが)

お礼的な

格安です(SOUさん、ありがとうございました)

キャンドルナイトの時にSOUさんに値段を決めて頂いたのに
渡しそびれて・・・年末年始の酒代に変わってしまいましたので、ATMへまた行くことになりました(やっぱり)



そんなわけで(どんなわけで?)お祝い的な


なにやら賞を取っている的な


素顔をみてみる


早速誘われる

なかなかしっかりした味でガツンと来る感じです
旨いです → ついついやり過ぎます → なるほど魔界へ誘われるってわけですね



応援よろしくお願いします
人気ブログランキングへ  ← ぽちっとお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資源ゴミ

2011年01月13日 22時41分11秒 | 日記
今日はわが町は月に1度の資源ゴミの日でした
(当番の方々、朝早くからご苦労様でした・・・ってこれを見る人もいないかっ)

毎月酒瓶やビールの空き缶を捨てるんですが
このひと月は何を飲んでたかが良く分かりますよね

まあ、今月は焼酎ばっかりだったんですが・・・


Jack Danielは飲まなかったみたいですね・・・、家では


さて、
ちょっと前になりましたが正月休みに木工房和に行きました

っていうか、帰ったというか・・・


仕事をリタイヤした爺さんが一人でテーブルとか作ってます

その工房には驚かされます(素人の持ち物ちゃうやろっ)

でも分からない人には分からない的な・・・

あの爺さん、自由でいいな(私もか?)



応援よろしくお願いします
人気ブログランキングへ  ← ぽちっとお願いします
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の1枚 vol.9

2011年01月12日 20時56分19秒 | 今週の1枚
3月に仕事でハワイに行く事になったんですが
春休みってこともあってチケットが取れないんですよね・・・
キャンセル待ちをしていますが、取れなかったらどうなるんだろう?(仕事なのに)
行ったふりする訳にもいかないでしょうし・・・


まあ、ビールでも飲んで待つしかないですね(誰かキャンセルしてください)

三役揃い踏み的な


それはそうと、今週の1 枚

COVERDALE・PAGE / COVERDALE・PAGE (1993年)

その名の通りDavid CoverdaleとJimmy Pageによるプロジェクト
色んな事情でこの1枚しかアルバムは制作していません

私自身は発売当初に聴いてからしばらく聴いていませんでした(たぶん良い印象がなかったからだと思います)
たぶん10年以上ぶりに聴きましたが、改めて聴くとカッコいいですね(現在無限ループに突入しています)

なんせ楽曲が良い(っていうか完全にJimmy Pageの世界ですね)
個人的にはRobert Plantに歌ってほしかった(DaviCoveファンの方、すみません → 完全に好みの問題です)
まあ、そういった事もあってか、賛否両論に分かれる作品だと思います


酔拳君は当時、来日公演を見に行ったって言ってたような・・・
(確認したらCoverdale・PageもPlant・Pageも見に行ったそうです)


この作品が出た1990年代は私と酔拳君が完全に別々の道を歩んでいた頃です
二人とも元々はHM/HRを聴いていたんですが、酔拳君はZepからBluesへとすすみ
私は相変わらずロック色の強い物を好んでましたね

でも根っこが同じなので今でも“熱い”って思うポイントが一緒なのかも


たぶん、酔拳君は日本酒好きで、私は焼酎好きだけど
二人ともJack Danielが好きみたいな感じでしょ(余計に分かりにくい?)


応援よろしくお願いします
人気ブログランキングへ  ← ぽちっとお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする