Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

水遊び?的な

2016年06月19日 22時15分55秒 | 日記
父の日でしたので
実家にチラッと帰ってきました
伊野のバイパスのおかげでかなりストレスが軽減されましたね

父には自分では飲まない日本酒を送っときました
そこそこ喜んでいたようです

さて、今日は微妙な天気で
ちょっと雨で、サッカーもなかったので
そりゃケルヒャーや!って事で
コンクリートのお掃除をしました

手前半分終わったところですが
なかなか綺麗になりますね

デッキブラシタイプのノズル先でやりましたが
かなりの重労働で汗だくでしたので
脱水や脳梗塞にならないように
水を飲みながら頑張りましたよ

残りの半分も綺麗にしました

これで酔拳君の駐車スペースも気持ち良い感じになりました

ちょっと乾くと

まぶしい位です
夏が怖いね〜

めっちゃ重労働で大変ですけど
この綺麗になる快感がクセになります

って事で

より汚い裏のスペースにも挑戦!
おっさんの水遊びは続きます

なかなかのやり応えでしたが

綺麗になりました

まあ言うても屋外ですので
最後は綺麗に水で洗い流したいところですが
夜になって急な雷雨で綺麗に洗い流してくれました

おっさんの水遊び・・・
現場からは以上です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭酸の話?的な

2016年06月18日 16時43分02秒 | 日記
夏になるとハイボールが良いですよね
緊急事態的に購入した角は瞬殺でしたので
久々に大きなJack君に来て頂きました

比べる小さなJack君がいなかったので
力尽きた角ですね

やっぱり3リットルは迫力がありますね
4リットルの角と悩んだんですけど
やっぱりJack君よね

早速ソーダ割りです

ソーダちっちゃ
何か家でジャックソーダは久々ですけど
散々飲んで来ましたので
やっぱりしっくりきますね

ひぐっつぁんが東京ドームに2杯くらい飲んだという噂ですので
私も頑張って市営プールくらいは飲みたいと思います

さて、ハイボール繋がりで
先日チラッとBird's Barさんにお邪魔しました

大分酔うての仕上げでしたので
「今日は1杯で帰るで」って宣言で

BOWMOREハイボール

チャーム的なものは

何か黒い物体

ひ〜君も売り上げないといけませんので
「ビール頂いても良いですか?」って返事する前に注いでました

夏の暑い夜にはシュワッと炭酸
しかもよく冷えたのが良いよね〜

カーンって飲んですぐに帰りましたが
「本当に帰りやがった しかも安い酒やし」
ってひ〜君が嘆いていた事は言うまでもありません

まーまー、また今度ゆっくり寄るからさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣伝?的な

2016年06月17日 23時12分40秒 | 日記
今日もなかなかの忙しさでした
今の職場に移って2年ちょっとで
お客さんの数が最高記録を更新しました

っていうか
最近少しずつ更新してますね

でもまだまだ己的キャパには余裕がありますので
精進していきます

いや〜、仕事があるって素晴らしい!

さて、忙しいばかりでは
メンタルのバランスが取れなくなりますので
昨夜は久々に緑波さんにお邪魔しました
(ん?そんなに久しぶりかな?)

平日でしたので開店休業中でして
貸し切りでした
(みんなもっと行ってあげて!)

じゃあ私1人で売り上げに貢献するか?
って話にはなりません
「2杯で帰るで」といつも通りです

最初の1杯は

TAMDHU 10年
何か新しくなったんですと
試飲して気に入ったマスターがレギュラーに入れたらしいです

己的には初めましてでしたので
何がどう変わったのかサッパリ分かりませんが
ちょっと変わった味でした

スペイサイドですので雰囲気は華やかですけど
ちょっとスモーキーさがあって
正直(なんかイメージと違うわ)って思いました←決して悪い意味ではないです

あ、因みに一緒に写っているワンちゃん
何でもオウム返しにしてくれます
かわいいんですけど相当うざいですので
1分以内に電源を切りました

割烹緑波の昨夜のお番菜は

タケノコでした
って何屋やし

変わった味のスペイサイドを
ん?ん?って確かめていたらすぐに無くなってしまって
次(=〆)は何にしようかな?って悩んでいると
「1杯取れないんでサービスです」って

Longrowを
なんて素晴らしいお店なんでしょう
(是非皆さん行ってあげて!)←お店宣伝ブログ?的な

Longrowに限らずキャンベルタウン自体がめちゃ久しぶりでしたが
美味しいですよね
しかもこの子はなかなかピーティーですから
次が選びにくくなるよね
(マスターの作戦?的な)

この際味の流れ的なものはバッサリ無視して
私が選んだのは

Glenfarclas 105
アルコール度数が高いのでクラッシュアイスにしてみました

最近ようやくストレート、ロック
そしてクラッシュアイスの使い分けっていうか
こう飲みたい的な感覚が身についてきました
(好みが偏ってきた?)

クラッシュアイスのシャキッと冷えて
ちょっと水割りになって的な感じ
これからの季節に良い感じじゃないでしょうか?

是非緑波で飲んであげて

いや〜、明日も行こうかな
良いお店やきね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不幸?的な

2016年06月16日 18時30分43秒 | 日記
梅雨全開ですね
蒸し蒸しして朝から汗かくし
家の中は外より暑いし
もう出かけるしかないやん

って思っていたら
予定納税的な通知が届いて
更に気分がブルーに

今年はガッツリふるさと納税してやるからな!
見とけ〜

さて、この前
あれはいつやったかな・・・
ま、Bird's Barさんに行ってきました

割と街には人が多かったけど
「うちはゆったりした空間ですから」
ってひー君が言うてましたわ
(どんな負け惜しみやし)

ゆったり空間では王道のウイスキーを
ってことで

マッカラン12年でスタート

先日D.Aで頂いた超高級なマッカランも良いですけど
普通のも十分上手いです
流石ウイスキーのロールスロイス!的な

美味しいウイスキーには良いチャームよね
って思っていたら

ショボっ・・・

もうちょい行ってみようかと思って

お次はワンランクアップで18年
同じ18年でもこの前とは全然別物
知らんかったらこれも十二分に美味い

美味しい物を知る幸せと
知らない幸せを両方感じることが出来ました

どっちが良いと思いますか?

そういう意味では

この子も不幸なヤツかもね

ロンサカも23年でも十分美味しいですけど
このXOは別格です
知ってしまうとこっちじゃないといけなくなるので
ある意味不幸なのかもって話です

角ハイボールも美味いですよね?
知らなかったら角ハイボールだけで満足してたのかな?
(私の父は角ばかり飲んでたな・・・)

ウイスキーの世界って足を踏み入れてはいけない
不幸な領域だったのかも・・・
って梅雨と予定納税で
だいぶメンタルがやられたかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の1枚 vol.282

2016年06月15日 23時20分36秒 | 今週の1枚
最近パンのネタが無かったので
もう焼いてないのでは?って思われているみたいですが
そんなことはありません

ケチャップがなかったので
トマトを切ってみた的な

ま、毎日の朝ご飯ですから
コンスタントに焼いてますよ

さて、今日は定期のバイトで須崎でした
最近忙しかったので仕事的なストレスも溜まっているんでしょうか?
仕事の夢(しかも相当厄介なやつ)で目覚めて
熟睡感がない的な

若くして中間管理職的な感じだったときに
毎日こんな感じで
相当精神的にダメージを受けていましたね

そんなわけで早く目覚めたので
さっさと須崎へ行ってきました

お仕事的には予定外のことがあったりで
なかなかのバタバタぶりでしたが
言うてもそこそこのベテランですので
上手くこなせたように思います

で、急いで一葉さんへランチに行きましたが
まさかの臨時休業
(19日まで休むらしい)
わざわざ行ったのに・・・

仕方ないのでコンビニでパスタを購入
和風なんちゃらペペロンチーノみたいなヤツでしたが
お姉さんがお箸を付けてくれたので
完全に焼きそばでした
(写真を撮る気力もない的な)

午後からもまあまあ良い感じに働いて
このやられたメンタルを回復するにはスポーツでしょ!
って事で
夕方からサッカーの練習にも参加しました

身体的にはちょっと運動不足な感じでしたので
良い感じの調整になりました

梅雨でなかなか外で運動できませんので
何とかもってくれた天候に感謝です
(今は完全に雨降ってますからね)

さてそんな高知→須崎→高知の今週の1枚です

Ram It Down / Judas Priest(1988年)

だいぶ前置きが長くなりましたが
彼らの11枚目の作品ですね

己的には初めてリアルタイムで出た時に聴いた作品です
だからまあまあ思い入れのある作品なんですけど
前作がかなりの問題作でファンからめちゃくちゃ言われていたので
何か置きに行った感のある作品になっているみたいね

メタルゴッドですから王道を外すとこき下ろされますからね

勢いもあって楽曲も良いんですけど
歌詞がストレート過ぎるとか
前作で出来たファンとの溝を埋めるのは難しいようです
(私は好きですけどね)

今回めっちゃ久しぶりに聴きましたが
ロブ様の歌は良いですけど
ギターもドラムも音がショボイね〜
そして曲名がバカっぽいね〜
(時代だから仕方ない?的な)

ターボからピンキラーへの繋ぎ的な位置づけで
歴史的には重要なアルバムですので
せめてギターの音だけでも何とかして欲しいです

シングルカットが他人の曲やし

ま、言うても原型はとどめてないけどね

88年ってこんなもんやっけ?
素人でももうちょっと良い音作れそうですよね
当時の自分の音源は聴かれんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする