Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

シリーズ?的な

2024年09月17日 21時44分36秒 | 日記
日曜はラララ音楽祭で
ろくに食事も取らずにフラフラでしたが
予定では日曜=麺の日ってことで
合間にラーメン食ったろうって思ってたんですけどね

で、昨日は廃人で
ダラ〜って過ごしましたが
ギリギリの力を振り絞って

蔵木さんで鶏そば(天塩)
生き返りますね

美味しいものシリーズで
先週のことですけど
めっちゃ久しぶりに土佐銀さんにお邪魔しました

ご無沙汰でした

ゆっくりやろうと

刺し盛り的なやつ
以前はこのプレートは
おつまみセット的な感じだった気がしますが
ま、美味けりゃ何でもいい的な

揚げ物とか
もちろんお寿司もいただきましたが
写真撮ってなくて

なぜかげそ焼きだけ・・・的な

あ〜お寿司の写真がないと
お寿司屋さんに行った感がないですね
普通に居酒屋やん的な

ラーメンとお寿司
最強の組み合わせだったのにな〜

また行きたいですわ
うん、そのためにも明日も頑張ってバイトに行きます!的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会?的な

2024年09月16日 19時53分52秒 | ライブ
昨日は高知街ラララ音楽祭が開催されました
心配していて天気の方はそこそこ
朝は晴れてましたね

今年は@紫魔IIの方が出番が先でしたので
己的にはまだテンションが上がらない
お昼過ぎの出演でした
もちろんモンスターエナジーを飲んであげていきましたけどね

中央公園は初めてでしたし
緊張するかな?
中音はどんな感じかな?
出音はどうなんだろう?
って色々心配しましたが杞憂でした

お客さんが楽しそうにしてるのを見て
元気をもらったし楽しく演奏できたし
そもそもイヤモニなので中音は心配ないし
PAはBay5社長なので外音は間違いないし的な

終演後にパラパラと雨が降り出して
機材搬出する頃にはまあまあ降っていたので
本番よく持ってくれたな〜的な

エレキセットを持ち帰って
アコセットを車に積んで
BeeStationで練習するときに使う駐車場にイン
そこから走って
壱番街でJINさん
圧巻のフットパーカッション!
私なんてエフェクター踏むだけでオロオロしてるのに

中央公園に戻って

Hotlineさん
やのぴーがハープ吹いてましたわ

続けて

Stevie Rainbow
酔拳君はSG弾いてました
え〜ストラトちゃうんか〜い!って感じですね

スターゲイザーで使うから貸しといてくれ
って私のスライドバー(ガラス)を持って帰っていたんですけど
使い終わって下に落としたら
見事に割れてました
(そりゃ割れるわ!的な)

そこからはりまや橋商店街に移動して
アンプ2台、アンプスタンド2個
カホン、べダル、ボード、ギター・・・
大量の機材を運ぶ的な

で、疲れ切ってやった本番
セットリスト的には
1. The Song Remain The Same
2. Into The Arena
3. Viking Man
4. Couldn't Stand The Weather

体力的にかなりキツくて
あ〜もうやめたい・・・って思ってました(笑)
でもやっぱライブは楽しいですね

また大量の機材を車まで運んで
とりあえず家に帰ってシャワーを浴びて
その日4枚目のTシャツに着替えて
(モーターヘッド→ランディーローズ→CRAZY DOCTOR→ぴょん吉)
中央公園に戻ると余裕でFOOL&LOOSEさん終わってて

大体バンドさんが安定の演奏力!的な

久々だったので楽しみにしていた

時空魔神さんも見れました

スケジュール的にまあまあ厳しくて
しかも雨だったので自転車使えないし
見たかったけど見れなかったバンドなどが多くありましたが
多くの方々にお会いできて
ちょっとした同窓会みたいな楽しさがありました

次に向けて
水分をしっかり取ることと
基礎体力をアップさせることと
もちろん演奏力を上げるように
また頑張っていきます

と言いつつ
今日は廃人のように何もせずに過ごした泥爺でした
皆さんお疲れ様でした!的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨?的な

2024年09月14日 23時41分15秒 | 日記
今日はめちゃくちゃ良い天気でしたが
夜になって雨です

明日はまあまあの大雨のようですが
多分普通に(?)ラララ音楽祭は開催されます

機材のこととか色々大変そうですが
何の根拠もありませんが
大丈夫な気がします
バカなんでしょうか、私?的な

そのラララに向けて
今日は午後から@紫魔IIの練習で
久々にCaravan Saryに行きました

このところ練習日が木曜が多かったので
休みなんですよね、サライ
ま、BeeStationも広くて良いんですけどね

たった20分のステージですので
練習もすぐに終わっちゃいますよね!的な

で、その後はCRAZY DOCTORの練習
前日ゲネプロ的な
めっちゃ間違えてますが
明日はちゃんとやりますよ!的な

ライブと同じテンションで演ったつもりでしたが
こうやってみるとまだまだですね
明日が楽しみです

練習後には

ちゃ〜んと2本とも弦交換を終えました
めっちゃ良い音してますよ!的な

CRAZY DOCTORは15:50〜はりまや橋商店街
@紫魔IIは12:35〜中央公園
Stevie Rainbowは14:40〜中央公園です

アメニモマケズ
楽しみましょう!的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の1枚vol.696

2024年09月12日 15時27分32秒 | 今週の1枚
昨日は定期のバイトで須崎へ行ったんですけど
帰宅後すぐに出動して
まあまあ飲んでしまったので
更新できず・・・的な

あ〜ランチは久々に

鳥仁さんの鶏なし弁当でした
いや安定して鶏はいません
ま、美味いので文句はありませんが

おかずに比して米多すぎって感じですが
夕方には空腹で
ビールがすぐに体内を駆け巡ったので
そんなにオーバーカロリーってわけでもないみたいです

そんな(?)今週の1枚です
Straight Shooter / Bad Company(1975年)
彼らの2ndアルバムで
前作から1年経っていないタイミングで出されていて
実際は前作の発表後数ヶ月でレコーディングされたみたいです
創作意欲が溢れていたんでしょうね

70年代ってお薬関係とかお酒とか
業界的にかなり酷かったようですが
彼らがどうだったかとか
もう古い話ですしよく知りませんが
今で言うスーパーグループですので
優等生の集まりだったと勝手に思ってます

作品的には男っぽい(今の時代では良い表現ではないですが)
割とストレートなロックで
Paul Rodgers様のソウルフルな歌が素晴らしいです

ハードロックって言われますが
音的には全然ハードではないですね
ま、80年代にHM/HRが台頭してくるよりも前ですからね
当時にしてはハードだったのかもしれません

今聞いても古臭い感じはしないし
こんなバンドやりたいな〜って思うような
素晴らしいグルーブです

バンドでツアーしながら曲を作ったみたいですので
その結果なんでしょうね

色々な録音とか技術的なこともあり
当時のミュージシャンって誤魔化しが効かないので
まあ皆さんお上手だったんでしょうね

勉強になりました!

ヒットしたシングルみたいです
知らんけど
良い感じだな〜って思っていると
急にブツっと終わっちゃいますね、惜しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お得?的な

2024年09月10日 22時13分45秒 | 焼酎
ラララ音楽祭の
会場ピックアップムービーがUPされました→ココ
なんと壱番街は我々CRAZY DOCTOR
続く中央公園はFOOL&LOOSEさんのライブ映像です

わかってるね〜!的な
(いや、何が?的な)

因みにFOOL&LOOSEさんは今年も中央公園ですが
我々は今年ははりまや橋商店街ですので
間違えずに来てね〜!的な

ラララは出演20分
打ち上げ10時間の壮大なお祭りですので
練習しとかないけないので(?)
新しいお友達の紹介です

種子島酒造さんの久耀
めっちゃ知った顔ですけど
初登場のようです

黒久耀は9年半前くらいに登場していますね

お顔アップで

いやいや、絶対知ってるよ、君

うんちく的なものはありませんが
種子島のシロセンガンを使っているそうで
通常の黄金千貫よりも甘くてすっきりしています

ウイスキーで言うと
アイラとか島物は個が強いイメージですが
この子は優しいというか
すっきりスイスイ系ですね

ついつい飲みすぎちゃって

さっくりやっつける的な
打ち上げの練習になったかな?的な

今週の1枚も
この焼酎のやつも
ネタが無限にあるので
いつまでも終わらないし
飲んだら忘れるので
いつまでも楽しめます

お得だね〜!的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする