クロイドンノース

メルボルン郊外のクロイドンノースでの主婦の生活。
息子の言語発達遅滞のことやクロッシェの記録も。

スクールホリデーの続き

2013年08月14日 | 日記

スクールホリデー1週目はダラダラと親子二人で過ごしましたが
2週目に入るとお友達Mちゃんからお誘いがあり、
早速出かけてきました。

South Yarraにあるおいしいカフェを紹介してくれるというんです!

Lux Biteという料理番組や旅行系のウェブなどでも
取り上げられたことがある話題満載のケーキカフェだそうです。

ちょっとしたランチメニューがあるので、ブランチしようということになりました。

全部お店で手作りだそうです。
私はソーセージとパン、ポーチド・エッグ。
量はブランチにはちょうどいいサイズでした。
私はこの日朝食が遅かったので、あまりお腹が空いておらず(それでもブランチするか!?)
LHがほとんど食べてましたが、おいしかったです!

Mちゃんに色々説明してもらって、デザートのケーキもじっくり見て選びました。
どれも素敵なデコレーションで、おいしそう!

マッドチョコケーキと抹茶のケーキ。
お値段はちょっと高めだけど、たまのことだし、本当においしかった♪
近くの公園に移動して子供達を遊ばせ、
私達はケーキをほお張りながら弾丸トーク。

この後、この近くにある日系スーパーFuji Martへ行って、ちょっとお買い物。
LHが暴走して疲れた^^;

でもこの日はMちゃんと久しぶりにいっぱいおしゃべりして楽しめました。



そしてやっとぺぺとも会うことができました。
手足口病の斑点の跡とか残ってるかな?と思ってたら
きれいな顔で元気いっぱいのぺぺと会うことができました。

ぺぺのママさんも実はこの病気をもらってしまい仕事を休んでたそうなんですが、
パパさんは全っ然大丈夫だったそうです!
痛がるぺぺを抱っこしたりキスしてあげたり、ママさんの看病もしてたのに、
パパさんには免疫があったんですね~。



私達が引っ越して以来、ぺぺ達と遊ぶのはもっぱらこのRingwood Lake Park。
遊具も充実して周りの森林のウォーキング・サイクリングコースも気持ちがいいです。

でも私達が結局落ち着くのは、この公園の隣にあるパブ"Daisy's"なんだな^^;
このレストランの中にはかなり大きな室内遊具があり、
エアコンも効いてるから天気に左右されず快適。
私とパパさんはいつもコーヒー・紅茶をすすりながらおしゃべり。
小腹が空いてるときはパンとディップやフライドポテトなんかも注文しちゃったりして。

ビール飲んでるどっかのパパさんも見たことあります^^;

スクールホリデーでもほとんどひと気がなくかなりの穴場です!


今回のホリデー中はお友達Cちゃん達とは会えずじまいで、
残念でした!



新学期が始まるまでに、LHのジーンズを買い足しておかないと!
と思いショッピング。

が・・・、


これ、女子用???

LHがお店の中をウロチョロしてゆっくり見れなかったので、
サイズと色を確認しただけ…。

うちに帰ってきて改めて見てみたら
女の子好きするようなおもちゃの宝石が付いてる…。

もう返品とか面倒だし、ズボンはすぐ膝のことろがダメになるから必要だしで、
LHには

「海賊の宝物が付いとるよ、ホラ!」

と言って見せたら

大喜びしてたから


ま、いっか!


そして、恐竜アドベンチャーへもう一度行ってきました。

もう新学期が始まってて、幼稚園が午前だけで終わった日に行ってきました。

平日のお昼の時間帯の会場には行列もなくガラガラ。

前回混んでたからやらなかった「発掘作業」とやらをLHにやらせてあげました。

小さな金づちと杭を渡され、石鹸より少し大きめの土の塊をただひたすら崩して、
中にある恐竜の骨とやらを見つけるだけ。

途中ですっかり飽きてしまったLHの代わりに
私が一生懸命作業しているところへ幼稚園のクラスメートGちゃん親子が現れ、

LHもまた発掘作業に戻り、Gちゃんと二人でキャッキャ楽しみながらやってました。

二人とも恐竜の頭蓋骨を発見。

Gちゃん、
LHのと自分の恐竜の頭蓋骨をチューさせたところの写真を

撮ってもらうところがかわいなぁ。


そんなこんなで、
この冬の学期もスタートしてもうすでに数週間が経ちました。

雨が多いので私の怪しげな運転で通園することも。



ジーンズも、重宝してまふ…。