クロイドンノース

メルボルン郊外のクロイドンノースでの主婦の生活。
息子の言語発達遅滞のことやクロッシェの記録も。

花より団子

2015年02月17日 | 日記

春の花の写真の次は、食べ物。

がっつりと中華も好きな我が家。
10月のある週末、Gがダック食べたいと言出だしたのでBox Hillに行ってきました。


駅の裏手のCarrington rdにあるお店に適当に入りました。


肉が柔らかくてジューシーでした。

↓こちらはDoncasterのWealth Gardenという中華レストランの飲茶。


ここのはおいしいと中華系オージーから聞いていたので、近くを通った時に行ってみました。
ホント、おいしかったです!
他の飲茶では見られないメニューもいくつかありました。
中国系のお客さんが圧倒的に多いせいか、
英語があまり話せないウェイトレスさん達も結構いました。


↑チキンの足
私もGもあまり好きではないんだけど、
こんな本格的な飲茶に来たら頼まないと!
とGが言い張るので注文しましたが

残しました・・・。


↓こちらは最近では我が家全員顔パスのパブ、
市内のCollins stにあるCharles Dickensで。

豪州と英国名物のBangers and mashは、
ソーセージとマッシュポテトのこと。
これに添えられてたベークトビーンズも両国(きっと英国連邦一帯)ではお馴染み。


↑ステーキサンドイッチ。
LHの大好物なんだけど、パンが普通の食パンから
なんだか「おしゃれ」なトルコパンに変わってしまい、
食パンのほうが好きなLHにはウケず。
肉と玉ねぎだけ食べてました。



僭越ながら、最後におうちごはん。↓

我が家では定番のグリーンカレー。
鳥もも肉とサツマイモで♪
スーパーで買ったグリーンカレーのペーストをいつも使います。
ペーストに入っているのかもだけど、
もうちょっと風味を出したくて、
うちはニンニクと生姜のみじん切りをチキンと一緒に炒めます。

最後に小鍋に自分の分だけとりわけ
ブラウンシュガーを(かなり)加えて辛味を抑えます。
Gの分も辛味を引き立てる程度に少しだけブラウンシュガーを加えますが、
私には彼用のカレーは辛すぎて食べられません!

ごはんはアロマたっぷりのジャスミンライス。
LHはご飯だけしか食べてくれないけど、まぁ、毎度のことなので。

そして今日の日記は
「我が家の定番なのに家族バラバラ」というオチ。