クロイドンノース

メルボルン郊外のクロイドンノースでの主婦の生活。
息子の言語発達遅滞のことやクロッシェの記録も。

メリーズビルへお出かけ

2013年09月16日 | 日記

もう一番寒い時期が終わってしまい雪は残ってないだろうとは思いつつ、
雪山のMarysvilleという田舎町へドライブに行ってきました。


2009年にあった大山火事「ブラックサタデー」でほとんど焼け落ちた小さな町ですが、
緑もほとんど元に戻り、のどかな風景を取り戻してました。

小春日和。
やっぱり雪はもうどこにも残っていませんでした。

でも水は雪解け水で冷たいし、
空気も澄んでいて気持ちよかったです。


この町でスキー用具や服をレンタルし、
もっと山の上にあるスキーリゾートへむかう
というパターンになっているようです。



この公園でピクニックをしている家族が何組かいました。



私達は町の唯一のベーカリー・カフェで一息。
このあと、もっとどっかりしたものが食べたいとGが言うので、
私はLHがドーナツにかぶりつくのを、Gがソーセージロールとコーヒーを飲むのを
眺めただけ。


素敵な並木道がありました。


Gが予告した通りパブに立ち寄った・・・
のですが、現金だけとのサイン。
入り口のところにATMがあったのですが、
「故障中」


懐かしのインベーダーゲームのところに座って
すっかりここで遊んでいく気満々のLHでしたが、
お金はないし、ひとけもないし、なんだか気味の悪いパブだったので去りました。

この日は結局うちに帰って中華の出前を取りました。

    

幼稚園のクラスメートのお誕生会第2弾。
幼稚園横の公園でピザパーティーとのことだったんだけど、
雨天のため、Hungry Jack'sに変更。

私の運転で行ける範囲内でホッ!


テーマは忍者タートルズ。
キットカットやジェリービーンズをたくさん使ってあるかわいいケーキでした。

この日は強風で、
ヒョウが降ったりして寒い日でしたが、子供達はなんのその。
元気に遊んでました。

午後はLHは耳が痛いというので医者に行きましたが、
みんなは幼稚園へ。

が、嵐の影響で停電のため

休みになったと他のママさんからSMSで教えてもらいました。

日本では台風が接近してても暴風・暴風雨警報が出ない限り
登園・登校してた私としては、
停電だけでお休みになるなんてちょっとびっくりでした。



LHの耳といえば、少し水が溜まっているとのことでした。
いつも鼻がつまり気味で鼻水も多いLH。

風邪をひいたのもあって、水が少し溜まったようです。
でも感染症ではなかったので、
鼻づまり解消を助ける鼻スプレーだけ処方してもらって帰りました。






8月のある週末、ベビーシャワーに御呼ばれしてきました。
高校時代のホストシスターのベビーシャワーなので、気持ちは特別。

ベビーシャワーは女性限定の行事。
私は久しぶりに一人で外出もできて、ちょっと飲んで、たくさんおしゃべりして
たくさん食べて、ゲームも楽しんで、他のゲストがみんな帰るまでいました。

出産の報告が楽しみです♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿