
例年偕楽園で夜梅祭としてライトアップと花火が上がってるのは知ってましたが初訪問
今年はイベント内容が変わり偕楽園はチームラボの演出となり昼の部と入替で夜の部として1500円の有料イベント。昨年まで偕楽園で使用していたライトアップ機材の一部は弘道館周辺のイベントで使用
実は6日は栂池or越後妻有or河口湖スカイランタンのつもりで有給取ってましたが各地天気予報が悪い中。茨城方面は天気が悪くないって事で2日前に偕楽園決定
調べる中で花火日の6日・13日の夜の部入場チケットは前売り完売で偕楽園内からの撮影は不可







実際見ると中から撮りたかった
偕楽園外の梅園

6日朝に出発して下道走り現地に到着したのがお昼過ぎ位。何とか待ち時間無しで偕楽園の駐車場に停められたけど夕方は駐車場待ちの車で周辺道路は大渋滞
pm6:00過ぎに偕楽園の様子を見に行ったらpm6:30からの夜の部入場待ちの列が凄い事に。チケット窓口から常盤神社の石段を折り返して偕楽園前の道路も折り返してと合計1Kmぐらいの列なのでは?あれでは最後尾は花火時間に園内入場は無理でしょう
pm7:00花火打上開始


















1月3日のツインリンク以来久しぶりの花火でした。この後はpm8:55から水戸城で花火が上がるので移動
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます