
久しぶりにブログ更新です。
土・日曜日、夏のリベンジとして再び諏訪湖へ花火を撮りに行って来ました
メインは花火撮影の旅?ですが、その他にも立ち寄っているので時系列で韮崎市 甘利山からの風景からスタート
土曜日の早朝(AM2:00)レンタカーを借りて出発。この頃、同じクラス・喫煙車を借りてるので何時も同じ車....
途中パラパラと雨が車の窓に当たっていたので、甘利山山頂からの景色は期待してなかったんですが
流石に標高が1600mクラスの山です、雨雲は眼下。少し霞は掛かってましたが富士山も確認出来ました
自分が現地に着いた時間では空が白み始めてきていたのと満月の夜だったので「流れる星と富士山」
って絵は撮れませんでしたが、来月あたりチャレンジしてみたいですね
写真はシャッタースピード30秒×9枚の合成です。
自分のカメラ、高感度+長秒撮影に弱いので、この方法しか星が流れる様子が撮れません
今度機会があれば合計30分位の合成してみたいです

空が染まり始めて来ました

この日、富士山の朝焼け(赤富士)は見られませんでした。

染まる雲海と太陽

魚眼でも撮ってみました

山梨県側から見た富士山は形が整っていてシルエットがきれいですね

流石に9月初旬では紅葉が無いのですが、秋らしい絵としてススキ?と富士山

甘利山へは今回2度目の訪問でしたが、頂上付近まで車で登れるので気楽に雲海の写真が撮れていいですね
途中の道で鹿やサルが飛び出してきますから、運転は慎重に
土・日曜日、夏のリベンジとして再び諏訪湖へ花火を撮りに行って来ました
メインは花火撮影の旅?ですが、その他にも立ち寄っているので時系列で韮崎市 甘利山からの風景からスタート
土曜日の早朝(AM2:00)レンタカーを借りて出発。この頃、同じクラス・喫煙車を借りてるので何時も同じ車....
途中パラパラと雨が車の窓に当たっていたので、甘利山山頂からの景色は期待してなかったんですが
流石に標高が1600mクラスの山です、雨雲は眼下。少し霞は掛かってましたが富士山も確認出来ました
自分が現地に着いた時間では空が白み始めてきていたのと満月の夜だったので「流れる星と富士山」
って絵は撮れませんでしたが、来月あたりチャレンジしてみたいですね
写真はシャッタースピード30秒×9枚の合成です。
自分のカメラ、高感度+長秒撮影に弱いので、この方法しか星が流れる様子が撮れません
今度機会があれば合計30分位の合成してみたいです

空が染まり始めて来ました

この日、富士山の朝焼け(赤富士)は見られませんでした。

染まる雲海と太陽

魚眼でも撮ってみました

山梨県側から見た富士山は形が整っていてシルエットがきれいですね

流石に9月初旬では紅葉が無いのですが、秋らしい絵としてススキ?と富士山

甘利山へは今回2度目の訪問でしたが、頂上付近まで車で登れるので気楽に雲海の写真が撮れていいですね
途中の道で鹿やサルが飛び出してきますから、運転は慎重に
クリスタルさんの行動力には、常に脱帽です。
若さにはかないません!(^^)!
一枚目と最後の写真が、好きですね!
素晴らしいです!
土日は横浜港大桟橋の護衛艦を追っかけていました。。。
・・・でもマイカー無いと厳しいですね。
若くはありませんよ。今も体の疲れが取れません
護衛艦の写真拝見しました。実は金曜日に仕事で
晴海ふ頭へ行ったのですが、そこにも自衛隊の護衛艦が3隻停泊中でした、何か関係在るんですかね?
ヤスさん、こんばんは
自分もマイカー持ってないので、レンタカー使いまくりです
オリンパスのクラブOFFのチケット活用して普通より安く
レンタカー借りてます