チバテレビのおジャ魔女さん第3期は、今回を入れて残り9話。
その後の雇用体制は、おジャ魔女さんにはまだ言い渡されていません。
残り9話、全力で頑張れとハッパをかけるチバテレビ上層部さま。
何とかアピールしなければ…。
藤原さん:「ねぇ、今回のタイトル、どこかのふたご姫のパクリとか
言われないかしら…」
春風さん:「いいんだよ、間違って見てくれたら儲けもんじゃん!」
さすがにレギュラーを他に2本抱えてるだけあって、強気です春風さん。
そんなわけで、今回はふたごネタです。
万田ようこ(CV岡村明美)、万田じゅんじ(CV岡村明美)姉弟。
女の子と男の子なので、一卵性ではないと思いますが、そっくり姉弟です。
相違点は、髪の毛の長さくらい。
模型飛行機に興味を持ち、じゅんじくんのふりをして購入してしまった
ようこさん。
模型飛行機繋がりで、ともやくんという上級生と友達に。
ともやくんは、ようこさんを男の子だと思ってます。思わず「じゅんじ」と
名乗ってしまうようこさん。
翌日、ともやくんに話しかけられた本物のじゅんじくん。
お口あんぐり。そりゃ、いきなり知らない上級生に親しげに話しかけられても
呆然とするのが普通です。
ようこさん、困った。
何とか学校で、ともやくんと話せないものか…。
不純な意図は無く、純粋に模型飛行機のことで話したいようこさん。
見事におジャ魔女さんたちは騙しました。
順調に騙し続けられたかと思いきや、またしてもベタなネタが。
ようこさんの振りをしてるじゅんじくん、トイレに困った。
男子トイレには入れないし、かといって女子トイレには…。
…ということは、ようこさんは平気な顔して男子トイレに入ったということか。
女の子の方が、そういうところはアバウトなのでしょうか。
目を回したじゅんじくんのところへ、ようこさんが。
「じゅんちゃん!」
級友:「ナ、ナンダッテーーーー!!」(東映さんごめんなさい)
(いろんな子が描かれてます。あなたは何人の名前がわかるかな?)
先生には怒られてしまったけど、まだまだ懲りないようこさん。
じゅんじくんには、いつかバレるんだから正直に話しなよと諭されますが、
「女の子じゃ、友達になってもらえない」と頑なに男の子の振りをしたがる
ようこさん。
おジャ魔女さんに出来ることといったら、お菓子を作ってあげることだけ。
「ようこちゃんが、素直になれますように」
あんまり意味の無いシーンだとは思いますが、販促だから仕方が無い。
かつてはおジャ魔女さんも、無茶な販促を押し付けられていたんです。
「見たらモテ子になれるっちゅv」で有名な、どれみハムスターたちが
じゅんじくんの振りをしたようこさんを見守ります。
模型飛行機のことで盛り上がる二人ですが、これまた様子を見ていた
じゅんじくんが見つかって、ともやくん混乱。
「模型飛行機が好きなら、男も女も関係ないよ」
ともやくん、「むしろラッキーw」とか思ってないか?…と思った人は俗物。
いや、俗物がいけないとは言いません。
男子も女子も関係なく遊べる、そんなともやくんがちょっと変。
小学校6年生ともなれば、多少の下心は……と思った私は、俗物というより
汚れた大人、助平おやじです。
助平おやじには少々消化不良なところで、以下次回。
…中学生になったら、付き合ったりするんだろうな…(←だからやめろって
その後の雇用体制は、おジャ魔女さんにはまだ言い渡されていません。
残り9話、全力で頑張れとハッパをかけるチバテレビ上層部さま。
何とかアピールしなければ…。
藤原さん:「ねぇ、今回のタイトル、どこかのふたご姫のパクリとか
言われないかしら…」
春風さん:「いいんだよ、間違って見てくれたら儲けもんじゃん!」
さすがにレギュラーを他に2本抱えてるだけあって、強気です春風さん。
そんなわけで、今回はふたごネタです。
万田ようこ(CV岡村明美)、万田じゅんじ(CV岡村明美)姉弟。
女の子と男の子なので、一卵性ではないと思いますが、そっくり姉弟です。
相違点は、髪の毛の長さくらい。
模型飛行機に興味を持ち、じゅんじくんのふりをして購入してしまった
ようこさん。
模型飛行機繋がりで、ともやくんという上級生と友達に。
ともやくんは、ようこさんを男の子だと思ってます。思わず「じゅんじ」と
名乗ってしまうようこさん。
翌日、ともやくんに話しかけられた本物のじゅんじくん。
お口あんぐり。そりゃ、いきなり知らない上級生に親しげに話しかけられても
呆然とするのが普通です。
ようこさん、困った。
何とか学校で、ともやくんと話せないものか…。
不純な意図は無く、純粋に模型飛行機のことで話したいようこさん。
見事におジャ魔女さんたちは騙しました。
順調に騙し続けられたかと思いきや、またしてもベタなネタが。
ようこさんの振りをしてるじゅんじくん、トイレに困った。
男子トイレには入れないし、かといって女子トイレには…。
…ということは、ようこさんは平気な顔して男子トイレに入ったということか。
女の子の方が、そういうところはアバウトなのでしょうか。
目を回したじゅんじくんのところへ、ようこさんが。
「じゅんちゃん!」
級友:「ナ、ナンダッテーーーー!!」(東映さんごめんなさい)
(いろんな子が描かれてます。あなたは何人の名前がわかるかな?)
先生には怒られてしまったけど、まだまだ懲りないようこさん。
じゅんじくんには、いつかバレるんだから正直に話しなよと諭されますが、
「女の子じゃ、友達になってもらえない」と頑なに男の子の振りをしたがる
ようこさん。
おジャ魔女さんに出来ることといったら、お菓子を作ってあげることだけ。
「ようこちゃんが、素直になれますように」
あんまり意味の無いシーンだとは思いますが、販促だから仕方が無い。
かつてはおジャ魔女さんも、無茶な販促を押し付けられていたんです。
「見たらモテ子になれるっちゅv」で有名な、どれみハムスターたちが
じゅんじくんの振りをしたようこさんを見守ります。
模型飛行機のことで盛り上がる二人ですが、これまた様子を見ていた
じゅんじくんが見つかって、ともやくん混乱。
「模型飛行機が好きなら、男も女も関係ないよ」
ともやくん、「むしろラッキーw」とか思ってないか?…と思った人は俗物。
いや、俗物がいけないとは言いません。
男子も女子も関係なく遊べる、そんなともやくんがちょっと変。
小学校6年生ともなれば、多少の下心は……と思った私は、俗物というより
汚れた大人、助平おやじです。
助平おやじには少々消化不良なところで、以下次回。
…中学生になったら、付き合ったりするんだろうな…(←だからやめろって