五十路男の失敗日記

生涯独身男の青春の挽歌

フレッシュプリキュア! 第20話 「ダンスとプリキュア…どちらを選ぶ!?」

2009年06月14日 | フレッシュプリキュア!
桃園さんたちが出場するダンスコンテストまで、あと一週間。
いや、来週はゴルフ休みだから二週間です。

連日、食事も睡眠もまともにとらず、ダンスの特訓を受けるプリキュアさん。

  

三人とも、かなりお疲れです。
若いとはいえ、ダンスとプリキュアの両立はきつかったようで。
あ、思わず眩暈が…。
ブッキーさんの疲れ方が異常にエロスなのは何故だろう。さては演g

ダンスの練習に向かう桃園さんのところに、せつなさんが現れ。

  

疲れてるラブの事が気になって、占ってみたというせつなさん。
「二兎を追う者は一兎をも得ず」
遠まわしに、プリキュアをやめてダンスに集中しろと勧めるせつなさん。

どうしてプリキュアの事を知ってるの?とは思わない、お人好しな桃園さん。
せつなさん:「たとえどちらかを捨てる事になったとしても、あなたには
        もう迷っている時間は無いわ」
それでも、自分の幸せも皆の幸せも、両方ゲットしたいという桃園さん。
せつなさん:「それがあなたにとって、とても辛い結果になるかもしれない!」

自らの使命と、桃園さんを思う気持ちとの狭間で揺れるせつなさん。
自分の生命と引き換えにプリキュアを倒そうという悲壮な決意と同時に、
迷いが痛い程伝わって来ます。

心配してくれてありがとう。そんな言葉を残して去って行く桃園さん。
「ダンスとプリキュア、どちらを選ぶ?」だけではなく、
「メビウス様とラブ、どちらを選ぶ?」という隠れタイトルが見て取れる気がする。

せつなさん、迷いを振り切るようにスイッチオーバー。
二度目のナキサケーベ召喚。
前回、「ナキサケーベ」という名前が出ないと思ったら、EDテロップに出てました。

  

ナキサケーベの唸り声を聞きつけたプリキュアさんが、現場に急行。
そこにいたのは、せつなさんではなくイース様。
桃園さん:「せつなはどこ?!」
イース様:「そんな奴はいない!」
桃園さん:「よかった…」
イース様:「ッ!!!」
心を揺さぶられてますイース様。相変わらず激痛を受けて悶えてるし。

  

でも、先週と比べると若干、ソフトな描写になってる気が。
お胸に食い込む茨を返してくれ。

ナキサケーベが強い上に、お疲れなプリキュアさんは、キュアスティックで
一気にけりを付けようと…

  

プリキュアさん:「フレェ~ッシュ!!」
          「あひょぉ?!」
疲れのためか、若干へっぴり腰で放った必殺技は、ナキサケーベに届かず。
ならば、至近距離から撃ち込むまで。

  

わざとナキサケーベに捕まっておいて、必殺技を炸裂させるプリキュアさん。
狡猾・残忍・獰猛です。


辛勝し、ダンスレッスンに向かう3人、倒れて救急車で運ばれる。

  

ろくに食事せず、睡眠不足で激しい運動をしたら、いくら若くても
突然死の原因になるので、良い子はマネしないでね。

必殺のカードを使っても、プリキュアさんに連敗したイース様。
同僚に嫌味を言われて気の毒なところで以下次週。


※らいしゅうのプリキュアは、おやすみします
ゴルフめ…。

余談ですが、今回の演出の方は「Splash☆Star」のディレクターをされていた
方だったようです。私の記憶に間違いがなければ。
だとしたら、「らしい」演出でした。

■次回予告

  

何故か満身創痍のイース様。
「4人目のプリキュアは あんさんや!!」
得意げなミユキ姐さん。『なかよし』の漫画版に追いついて来ました。
くっ!! これで2週間待てというのか…。


■今週の4人目さん

  

正面顔半分バレ。
これじゃ、誰だかわからないなぁ。ミユキさんかな?(棒読み



          

            「ブッキブキ同盟」参加中

しゅごキャラ!!どきっ 第87話

2009年06月13日 | しゅごキャラ!
ルル・ド・モルセールさんのしゅごキャラ、ナナが発熱して
倒れてしまいました。
新型インフルエンザ流行のこの時期に、物騒な話です。

原因は、バナナ羊羹の食べすぎ。
そういう事なら、下痢や嘔吐が症状として現れそうなものですが、
土曜日の朝っぱらからそれじゃ、金曜夜に飲んで帰ったお父さん方に
リアルに響くのでやめることにしたナナ。気を遣ってます。

しゅごキャラが病気。そんな前例の無い事態に、ルルさんも思わず
日奈森さんを頼ってしまいます。これは良いツンデレ。

お家を訪ねてきた日奈森さんに、「歌唄に似てる」と言われ
ルルさん:「月詠イクトの妹の?」
日奈森さん:「イクトのこと、知ってるの?」
日奈森さん、激反応。彼と同棲したあの日は遠く。

モルセール家にお泊りすることになった日奈森さん。
ルルさんとも打ち解けかけた……ところで復活したナナが
謎たまをじゃんじゃん抜こう、などと口をすべらせ。。
ルルさん、日奈森さんに正体がバレちゃいました。

せっかく芽生えかけた友情にひびが…入ってしまうのかどうか。
ルルさんの謎たま抜き出しの動機は、母上を女優として働かせるため。
そのためにエンブリオが必要という、大した動機ではないので、
一応来週はルルVSガーディアンになりそうですが、結果は見えてる感じ。

何よりもルルさんがイースターをクビになったという事実があるので、
そこがポイントになりそう。

ルル編に決着がついたら、いよいよ最終決戦に向かいそうです。
最後の(?)1クールをどう使うかとても楽しみ。
原作だのPTAだの、そんなことは考えずに日奈森さんらしく頑張ってください。
それが2年間、応援し続けたファンへの恩返しになると信じてる。

も~っと! おジャ魔女どれみ 「ももこのママ修行」

2009年06月12日 | おジャ魔女どれみ
ハナちゃんの野菜嫌いを直すという口実で、再びMAHO堂で
子育てが行われることに。
そこで、ちょっと問題が発生したという今日のチバテレビでの撮影。
ドサまわりにも、工夫が必要です。

  
 
前から感じていましたが、ハナちゃんの事になると仲間はずれな飛鳥ももこ。
「♯」の一年間は、やはり大きすぎた。
何とかハナちゃんと飛鳥さんをくっつけなくては、今後の放送に
差し障りがあります。

そこで、子育てを当番制にするおジャ魔女さん。
ハナちゃんが大好きな飛鳥さんは大興奮。

  
育児書なんぞを必死で読む飛鳥さんと、それを車内から見かける瀬川さん。
何だか最近、似たような光景を日曜朝に見たような…。おジャ魔女さんも
必死なんです。

お家でも熱心に育児のお勉強。不審がるご両親。

飛鳥さん:「あたし、ママになったの!」
ご両親:「!!!」
最近では、小学生が妊娠なんてのも実際にあるのかもしれません。

鼻息荒いももこさんに、ご両親からアドバイス的なお言葉。

 
子育てというのは、嫌になったとか飽きたとかで投げ出す事は出来ない。
ゲームのようにやり直す事も出来ない。
……かつて春風さんが、母親に言われた事とまるっきり同じ。
飛鳥さんを、春風さんと同じ土俵に立たせるには、これが最良の方法なのか。


そんなわけで、飛鳥ももこのママデビューの日がやって来ました。

苦労しつつも、なかなか上手くやってます飛鳥さん。
しかし、可愛さのあまり、おやつのプリンを3つ食べさせた事が大失敗。

ハナちゃんがお腹をこわしてしまいました。
仲間から叱られてしまう飛鳥さん。

  
あいこ姐さん:「浮ついた気持ちで子育てするんなら、もうハナちゃんに
         近づかんといて!」

泣きながら雨の中に飛び出して行ってしまう飛鳥さん。
「厳しいこと言い過ぎた…」と反省する姐さんですが、ももちゃんも
きっとわかってくれると信じてるおジャ魔女さん。

 
パツンパツンのシャツで、雨に濡れたら大変な事になると思うんだ。

瀬川さん:「あたし、アイドルだからハナちゃんと接する時間が短くて(棒読み)」
「♯」の頃の苦労話をする瀬川おんぷ。「アイドルだから」に嫌なものを
感じてしまった私は負け犬根性の持ち主。

ハナちゃんのために、出来る事をやれば良いという瀬川さんのアドバイス。

  
レシピ日記には、妖精を使った伝言機能も付いているので、みんなで
探し出して買おう。
春風さんたちの温かい励ましの言葉が出て、元気を取り戻した飛鳥さんは
ハナちゃんの看病。どうしても守りたいという気持ちが大事……って、
やっぱり最近の日曜朝に見たような。。

  

飛鳥さん:「ハナちゃん、I love you…」


■今週のももたん

  
  「お、オジサン好みじゃないヨ~!」

ガ~ン……(違います)

キラキラトレーディングコレクション2

2009年06月10日 | フレッシュプリキュア!

今日、立ち寄ったコンビニで「フレッシュプリキュア!」の新商品を発見。
新商品といっても、私が見つけたのがちょっと遅かったようで。
けっこう売れたあとがありました。

「フレッシュプリキュア! キラキラトレーディングコレクション2」

長ったらしい名前だなぁ。
しかしエンスカイさんは作画が良いので、とりあえず一つ買ってみました。
一つというあたりが小心者です。もっとがばっと鷲掴みで買わんかい!

どうせ今回も蒼乃さんが出てチャンチャン、だろう?
私がこういうのを買うと、何故か美希たんが…


  

ほらみろ。
いや、ミキタン好きだからいいですよ?桃園さんの次くらいに。

しかし、お腹出しジャージ姿とは蒼乃さん頑張った。
てか、一瞬お母さんに見えた。美容師さんの。


  

ブッキーキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
やっと出たブッキーさん。頭に乗せた鳩がチャーミングです。
でも、ブッキーさん単体のカードが欲しかったかも。やはり
ここにもミキタンが。私はミキタンに狙われている。


  

……誰?
一瞬、そう思ってしまったくらい、影が薄い謎生物。
第一話にしか出てないんじゃなかったかな。。
タルトが欲しかったのに、なかなか上手く行きません。
長老のカードが出て、喜ぶ人がいるのだろうか…。
「わーい、長老!」とか。


  

  な に こ の 風 俗 カ ー ド 

誘うような視線に、跨るようなお座り。
ピンク色のハートに、「LOVE」の文字。いいのか
こんなエロスなカード出して。
こりゃ、せつなさんも惚れるわ
ぱっと見、ブッキーさんかと思ったら桃園さんでした。
桃園さんは、ちょぼちょぼとしたツインテールが最高だと思うんだ。

パッケージをよく見ると、3人それぞれパジャマカードが存在するようです。
とても中学生女子には見えないお色気カードが出たところで以下次週。

いやいやいや、エンスカイさんが、どんどんエスカレートしてます。
そのうち水着カードとか出しそうな勢い。
それくらいいいじゃないか、見せろよ水着(おやじ


          

            「ブッキブキ同盟」参加中

マリー&ガリー  第10話

2009年06月09日 | 味楽る!ミミカ、マリー&ガリー、マリア様がみてる
「世界天文年2009」
ガリレオが星空に望遠鏡を向けてから400年だそうで。
「マリー&ガリー」は、公式イベント。
先月、フランス旅行に行かれたRubyGillisさんによると、
「マリガリ」はフランスでも注目されているとのこと。

ちなみにガリレオが使っていた望遠鏡は、対物レンズが凸レンズ、
接眼レンズが凹レンズの、いわゆるガリレオ式。
現在ではオペラグラスくらいにしか需要がありません。

天文台にある大型望遠鏡は、コストなどの問題もあって
対物レンズの代わりに凹面鏡を用いた反射望遠鏡が主流。
それも、大型望遠鏡として扱いやすいカセグレン式……って、
アニメの話になってません。

今回ばかりは、ガリーさんに大きな顔をされても仕方が無い。
彼は、木星のまわりを公転する衛星を発見したのです。
イオ、ユーロペ、ガニメデ、カリストの4つ(通称ガリレオ衛星)。
実際には木星には10個以上の衛星(月)があったと思いますが、
比較的明るい4つを見つけたガリーのおっさんは……って、
またアニメの話になってない…orz

ガリー:「あそこに太陽系の模型がある」
というような事を言って、地動説の確信を強めたとか。

今回は、ガリーさんとダ・ヴィンチさんが急にリアルな作画になって
ましたけど、いつものプリティーな作画を見ていると、かえって
不自然に見えてしまうから不思議。

マリカさんに木星を見せてやるガリーさん。
いや、あんなに鮮明に見えないし?!お子様が本気にして
保護者さまに天体望遠鏡なんぞをねだったらどうすんだ。。


ダ・ヴィンチさんの万華鏡に入れられて目を回すガリレオさん。

マリカさん:「木星も綺麗だけど、こっちも可愛いv」

ガリーのおっさん、最近急速にマリカさんに好かれてます。
マリカさんって、オヤジ好きだったのか…。
ガリーさんが羨ましく思えますが、同じおっさんとしては嬉しいです。
もう結婚しちゃえYO!

フレッシュプリキュア! 第19話 「新たなカード!イースの新しい力!!」

2009年06月07日 | フレッシュプリキュア!
桃園さん:「あはは、えへへ」
これまで暢気にやって来たフレッシュな皆さんも、そろそろ
テコ入れの時期です。いつまでも浮かれてはいられません。
どうもこの時期に二年目の有無が決まるらしいですから。

先に立ち上がったのは、ラビリンス。

  

総統メビウス様直々に、イースに新戦力となるカードを授け。
このカードを使えば、今までよりも強力な化け物を生み出すことが可能。
が、代償として激痛を受け、生命を縮めてしまう…
いや、やはり止めておこう、そう言うメビウス様に、いいように
コキ使われそうな雰囲気たっぷりですが、忠実なしもべは自ら進んで
カードを受け取ることに。


そんな事とは知らずに、桃園さんたちはダンスコンテスト出場へ向けて
練習中。ミユキ姐さんの猛特訓に、疲労困憊な桃園さんたち。

  

あどけないお顔。
巷では「マジ落ち込みが良い」「ロースペック」「ずっと変身してろ」etc.
愛情たっぷりな言われ様ですが、個人的にはこういうのほほんとした
桃園さんが好き。恋人にするならこういう子がイイナ!
動物と話せる人:「………。」
ッ!!

両拳を突き出してるだけの練習にも見えますが、空手の修行みたいで
けっこう辛そう。

  

お疲れですプリキュアさん。単純なレッスンに文句も言わず。。
「プリキュアの怒り!もうダンスは踊らない!」
そんな事は露ほども考えない、良い子たちです。

そんな良い子たちを、冷ややかな目で見るせつなさん。

  

せつなさん:(ダンスなどしてる場合か?)
        (ラビリンスなど、敵ではないというのか…)

命がけで攻撃を仕掛けようとしているせつなさん(イース様)と比べると、
非常にマイペースに見えますプリキュアさん。

せつなさんと別れてから、不審感を吐露する蒼姐さん。

  

蒼姐さん:「せつなって、どこに住んでるんだろう」

やっぱり疲れてます。せつなさんは、占いの館に住んでるに決まってる。
いつだったか、3人で行ったではないですか。

蒼姐さんが、せつなさんのポケットからはみ出てる必殺のカードを
見咎める演出は、やや無理があった気が。
(コイツは怪しい、とアタリをつけてマークしてたならともかく)

そんなことを考えてるうちに、イース様襲来です。

  

命がけでカードを使い、高性能な怪物を出現させたイース様。
怪物:「うおぉぉぉ!」
イース様:「ふんぬぐおぉ!」

  

激痛に耐えるイース様がエロスです。
その割には、大して苦戦もしていないプリキュアさん。

  

プリキュアさん:「えいっ」

イース様:「!!!」
イース様がFUKOになってる。さぞかしFUKO汁が溜まったことでしょう。

  

カードはあと3回分残っているようです。

イース様:「これなら確実にプリキュアを倒せる…」
いや、軽く撃破されてたし?!
苦しんでたのはイース様だけだし?!
久しぶりに一人名乗りも出て、別の意味で痛いイース様。
メビウス様に捨て駒扱いされてるようで可哀想です。
7月の本当のヤマ場に向けて、頑張ってください。


■今週の4人目さん

  

顔バレ。
毎週、情報を小出しにするんでしょうか。
それにしてもこの横顔じゃ、誰だかわからないなぁー。


          

            「ブッキブキ同盟」参加中

しゅごキャラ!!どきっ 第86話

2009年06月06日 | しゅごキャラ!
今週は先週に引き続き、釘宮祭り。

釘宮さんが人前で歌えなくなってしまった原因は、
「注目してもらえなかったから」。
なんだ、そんなことかーと言うなかれ。何気ない出来事に
見えても、本人にとっては切実な場合が多々あります。

幼稚園でのトラウマは、歌おうとしたけど観衆の園児たちが
注目してくれなかったこと。次々と席を立つ園児の中で
幼い頃の日奈森さんだけが聞いてくれようとする…。
それで釘宮さんは、日奈森さんにあんなに懐いていたわけですね。

しかし、幼少時の日奈森さんを見てると心が痛みます。
こんなに可愛い日奈森さんが、数年後には………。

結果的にルル・ド・モルセールさんの力でへんてこキャラなり
させられて、青い子と対決することに。
青:「プリズムミュージックが効かない!!」
いやいやいや、青が悪いんじゃないんです。釘宮ドリーム(仮)が
強すぎるんです。CGを駆使した音符の化け物がリアルでキモい。

日奈森さんの幼少時の親切(物好き?)が決め手で、浄化される
釘宮さん。ちゃっかりしっかり劇中挿入歌としてお歌を出されるようです。
2週に渡って釘宮さんを引っ張ったのは、それかい…。

■ルル・ド・モルセールさん
すっかりギャグ担当になられました。かと思いきや、ローアングルあり
上空から見たお胸あり…今後はお色気担当としても頑張ってください。
「やりたい事は、やったらえーがね!…ハァハァ」
釘宮さんからたまごを抜き出そうとしても出ないわけです。たまごは
孵化してしゅごキャラにまでなってるんですから。
それでも後に釘宮ドリーム(仮)にしてしまうあたり、ルルさんの魔力は
なかなかのもの。これからのアニメ版の主役です。結木さんとともに
応援してあげます。

■歌唄さん
釘宮さんや日奈森さんのピンチに、さり気なく駈けつける歌唄さん。
お歌も上手だし、やっぱり格好いいです。歌唄さんの「デコれっちゅ」を
買ってこようかな。。
彼女の今後の活躍次第で、来るべきエンディングが大きく変わる気がする。
ブラコンも治ったみたいだし(禁句

■りま×なぎ
真城さん:「なぎひこの方が(私よりも)写真が一枚多い!!」
なぎひこさん:「あぅあぅ…」
先週のファッションショーが雑誌に載り、何故か自分の写真と藤咲さんの
写真の枚数を数えて対抗心を燃やす真城さん。
その対抗心が、やがて恋心に変わる…かも?
コミックス第9巻を読まれた方はおわかりだと思いますが、この二人に
フラグが立ってます。原作、アニメ版ともにどうなるのか楽しみ。

イクトの出番が全く無く、不満な方も多いであろうところで以下次週。

も~っと! おジャ魔女どれみ 「なおしてみせます!野菜ギライ」

2009年06月05日 | おジャ魔女どれみ
今週も、おジャ魔女さんはチバテレビでの撮影。
このドサまわりが、将来のニチアサ復活に結実しますように。


先週、料理対決に勝利して得た「レシピ日記」。
マジョロクサーヌさんから、使い方のレクチャーを受けるおジャ魔女さん。

  
マジョロクサーヌさん:「そのインカムに妖精を入れ、”とんでけピュー”と
             呪文を唱えるのだぞ?」

ええ歳した偉そうな婆さんが、「とんでけピュー」などという科白を…。
笑うところではないかもしれませんが、思わずプーッて吹いちゃいました。

とりあえず、昨期のロイヤルパトレーヌパソコンと同じ使い方です。
「レシピ日記」と、人間の母親の愛情をもってハナの野菜嫌いを直して
ほしいという女王様。
また、MAHO堂でハナちゃんと一緒に暮らせる!喜び浮かれるおジャ魔女さん。

  
ハナちゃんの野菜嫌いを直すのがテーマですが、今週は瀬川さんを使って
お子様や保護者様にメッセージらしきものが。

  
瀬川さんはピーマンがお嫌い。
一口食べただけで嘔吐してしまうほどです。
でも、母親がこんなじゃいけないということで、無理して食べてみる。

これ、単なる好き嫌いなら良いですが、アレルギーなんかだったら
危険なので、良い子はあまり真似してはいけないと思った。

 
でこメガネ:「見直したわ、おんぷちゃん!」
……あんたやっぱり心の底では軽蔑してたのね(棒読み)。

  
MAHO堂で、早速レシピ日記を活用するおジャ魔女さん。
高価な玩具の販促です(当時)。手を抜くわけにはいきません。


春風さん:「とんでけピュー!」

妖精たちも渾身の演技です。レシピ日記に入ったドドたちが、喋れるように。
可愛い妖精が、エロスな人間態に変身するところが素敵すぎ。
今週はもうハァハァしっぱなしです。

レシピ日記の中は、うやむや異空間。図書館よりも沢山の本があります。
おジャ魔女さんは、かぼちゃのお菓子を作ることにして、レシピを
妖精どもに探させます。春風さん、妖精使いが荒い。


ドドが、ドドが……(大興奮

妖精に「かぼちゃプリン」のレシピを見つけてもらって、早速実践です。

  
せっかく作ったかぼちゃプリンも、ハナちゃん拒否。
僅かにかぼちゃの匂いが残ってるとかで作り直すも、断固拒否。

ここで、瀬川さんの母親としての決断です。

  <
冷蔵庫からピーマンを取り出し、ハナちゃんの目の前で食べてみせます。
ママもこんなに頑張っているのだから…今週のメッセージがハナちゃんに
届きました。

 
ハナちゃん、かぼちゃプリンを食べる。

ぶっちゃけ瀬川さんがこの場で嘔吐しないか心配だったのですが、
一応、日曜朝の番組だっただけにそれは回避しました。
その代わり、気絶する瀬川さん。
でも、彼女も女優の端くれです。全部演技だった…という話ならもっと
面白かったのに。

  
この調子で、ハナちゃんの野菜嫌いをバンバン直しちゃえ!と意気込む
おジャ魔女さん。
でもちょっと待った。じゃあハナちゃんに、かぼちゃの煮物を食ってみろと
いっても食えないと思うんだ。プリンはあくまでお菓子。本当に野菜嫌いを
一つ克服したとは言えないような気がします……が、それ言っちゃおしまいよ。
深く追究しないことにしたところで、今週は幕。


■今週のドド

 
オープニングの、妖精態から少女態へ変身するところで既にハァハァ…。
微妙なお胸、腰のくびれ、太もも…(*´▽`*)
そういうところばっかり見てる自分に嫌気がさしたところで以下次週。

デコれっちゅ

2009年06月04日 | しゅごキャラ!
珍しい「しゅごキャラ!」商品です。
モノを売る気の無い日奈森さんが、珍しく身体を張りました。
せっかくなので、ひとつ買ってあげることにしました。

買おうと思ったのですが、どこにも売ってません。
トイザ●スとかスーパーの玩具売り場とか、けっこう回って
見たのですが、売ってません。
日奈森さん、売る気ない。

結局、アニ●イトでようやく嫌々売ってる日奈森さんを見つけました。
対象年齢8才以上と書きつつ、女児向け玩具ではなくオタク向けグッズとして
売り出してる日奈森さんが黒いです。

商品名は、「デコれっちゅ」。
デコレーション+コレクション+ドレスアップ
なのだそうです。ならば、
「デコれっぷ」になりそうなものですが、何故かそうはならず。

ラインナップは、
①日奈森あむ
②アミュレットハート
③ほしな歌唄
④月詠イクト

この「デコれっちゅ」の売りは、着せ替えできることです。
しかし、
※アミュレットハートはきせかえできません。

着せ替えの出来る日奈森さんを買おうかとも思ったのですが、
顔の出来が…。
決してスカートの中がレオタードみたいなのでつまらないから、とか
そういう理由ではありません。
イクトに日奈森さんの格好をさせるとか

能書きはいいので、開封してみました。

  

おへそまで再現。
アンスコの後ろには、破廉恥なことにハートマーク入り。
いや、アンスコですよ?下着じゃないんです。原作にそう書いてあるし。
体長1,5cmくらいの、虫みたいなランが付属。


 

お菓子みたいなたまごと、ハートロッド付属。
そうそう、メーカーさんは「YAMATO」さんです。ドールなんかで有名な。
てっきりタカラトミーさん発売かと勘違いしてましたが、あそこは
日奈森さんがクビになったんだった。

タカラトミーさんが、しゅごキャラ戦線で苦戦したものだから、
他のメーカーさんも及び腰だったのに、やまとさんはよくやってくれました。

タカラトミーさんの「TFC しゅごキャラ!」と並べてみる。

  

どちらも良い出来です。
このコスで、王子を悩殺したわけですね。わからなくもないです。

「しゅごキャラ!」も、アニメは残り十数話。
気を抜かずにゴールを駈け抜けてください。

…ルル・ド・モルセールさんのお人形が欲しかったな…ボソリ

なかよし 7月号 ネタバレ注意!!

2009年06月03日 | しゅごキャラ!

今月号は、全体的に面白かったです。
面白かったですが、弊ブログに関係が深い
「しゅごキャラ!」
「フレッシュプリキュア!」
について、感想などを垂れてみます。

以下、大きく空けておきますので、ネタバレはいやあぁ!という
方はUターンお願いします。
















































@しゅごキャラ!

この夏のミュージカルのコスチューム、日奈森さんと王子が
公開されてます。
日奈森あむ役の前田さんの良さが死んでるような気が。。
日奈森さん、王子ともにこのヅラが良くないと思うんだ。
見に行かない人が、ああだこうだ言うのもあれだとは思いますけど。

で、本編なんですが、御前(ひかるくん)のお話。
理事長の口から、御前の身の上話が語られ。

細かい設定は省きますが、要するにひかるくんは専務さんの
お孫さんでした。
息子夫婦と奥さんを事故で一度に亡くした専務さん、残された
ひかるくんを「御前」に仕立て上げるため、イクトの母親と再婚。
イクト(と歌唄)の身の安全を保障するといって。

しかし、そんな「御前」としての教育が元で、ひかるくんは歪んだ。
たった一人のおじいちゃんである専務さんは、もはや「いらない者」扱い。
可哀想すぎるということで、お姉さんが教えてア・ゲ・ル♪

日奈森さんの、ひかるくん説得が赤裸々に描かれ…ませんでした。
日奈森さんらしくありません。もっと身体で語る女だと思っていたのに。

言葉での説得は成功(当たり前です)、結局今までエンブリオだと思って
追いかけていたたまごは、ひかるくんの心のたまごだったというオチ。
心のたまごが戻ったひかるくんは、号泣。
「御前」とはいえ、まだ幼い男の子。
たった一人のおじいちゃんである専務さんに抱きしめられ、
日奈森さん曰く、「ハッピーエンド」。

  しゅごキャラ! 完

……とはならず。
まだいろいろと問題は残ってます。
何もかも知ってる理事長の正体とか、なぎ×りまとか(違います)。
イクトの父親はいったいどこへ行ったのか、とか。

エンブリオの正体がわかった以上、もう争う要素も無いわけで。
適当に伏線の回収をして、ハッピーエンドでしょうか。
いずれにしても、間もなく連載終了っぽい。

「しゅごキャラ!」が終わったら、「なかよし」を買う意欲が
減退するなー(大きめの声で


アニメ情報によると、ルル・ド・モルセールさん中心に
話が動いていくようです。これはこれで楽しみ。




@フレッシュプリキュア!

前半戦の山場です。
イースはメビウス様から、「ナキサケーベ」という強力な怪物を
生み出し操るカードを授けられ。

しかしそのカードを何度も使えば、イースは使い物にならなく
なるそうで。「プリキュア5」の黒い仮面を思い出させるような。。
メビウス様が陰で、「かわりはいくらでもいる」と言ってるあたりから
敵さんの新キャラ出現が窺われます。

激痛に苦しみながら、ナキサケーベを使ってプリキュアさんを
倒そうとするイース。
あまりの苦しみように、見ていられなくなってイースを抱きしめてしまう
桃キュアさん。素晴らしい百合ですn
桃キュアさんとシフォンの力で、ナキサケーベ浄化。
これからはピーチはんとシフォンだけで戦ったらどうだ。。

桃キュアさん:「もっと自分を大切にしてよ」
         「無事でよかった」
思わず堕ちそうになったイースは、せつなに変身。
イース=せつな
初めて知った事実に愕然とする桃キュアさん。
せつなさんが、桃園さんに貰って大切にしていたクローバーの
ペンダントを踏み潰し、改めて宣戦布告したところで以下次号。
海からーとれた美味しさはニッs

今月号では、ミユキ姐さんに桃園さんたちがプリキュアであることが
バレてしまってます。その上で、ミユキ姐さんに4人目のプリキュアに
なって欲しいと土下座して頼むタルト。

ピンチになれば、アカルンが現れてミユキ姐さんをプリキュアにすると
読んだタルト、「おとり」のコンサートをミユキ姐さんにやらせる…
なんという腹黒いフェレットか。
結果的にイース襲来でピンチになったけれども、アカルンは現れず。

4人目のプリキュアは、一体誰なんだろうー(大きめの声で


アニメ情報では、
  「※6月21日はお休みです」
なんですとーーー!?
またゴルフか…。
プリキュアさんの最大の敵は、ゴルフと駅伝だと思った。



余談:「占い」
   私の隠れた魅力に気づくカレが現れるんだそうです。
   いや…「カレ」はいらねぇよ…

うぅ…再放送…

2009年06月02日 | 味楽る!ミミカ、マリー&ガリー、マリア様がみてる
今週の「すイエんサー」及び「マリー&ガリー」は再放送。
今更第1話とは、いい度胸してるじゃないか。

6月7日(日)には、NHK総合の方に「すイエんサー」が出張
するそうですが、「マリガリ」はどうなるのか。。

ちなみに来週火曜日は新作らしい。よくわかりません制作サイド。
今日は他にネタを用意してなかったので、愚痴ってみました。

あ、そうそう、今日の夕方バイクで出かけたんですが、
パニック発作を起こして「オエ」…
でも、気にしないのさ、はっはっは。
これも甘酸っぱい恋の味…かも?

雨音はモーツァルトの調べ

2009年06月01日 | 雑記
間もなく入梅ということで、雨模様の日が続いてる。
気分は最悪。

どうしても、1991~1993年あたりのトラウマが。。
当時は「パニック障害」なんていう病名も無かった(と思う)し、
自分の病気がなんであるかも、知らされてはいなかった。
ノイローゼ気味になって、激ヤセしたからなぁ…。
身長173cmで体重42㎏とか、ほとんど死んでる。

かといって、あまり過去に囚われすぎるのももういい加減にしないと。
もう若くはないのだし。
いつまでも青年のままでいられると思っていたら、いつの間にか
おじさんになってた、なんてこともあるわけで。
既婚・未婚とか、子供がいるとかいないとか、そんなの関係ない。
まだ中年ではないけれど、青年ではない。

いつ身体にガタが出ても不思議は無いということも、先日の
精密検査でわかった。同時に、生きていることの有難さを思い知った。

だから、この先何年生きられるか分からないけど、元気でいられる
「今」を楽しく生きていたいと願う。
人生、笑って生きて死んでいった者の勝ちなのさ。

ついつい鬱状態になりがちな季節だけれど、出来る範囲でいいから
明るく元気に過ごしていたい。
強がりだっていい。惨めな思いは、もうしたくないから。

…と言いつつ、こんな記事を書いてるのはやっぱり……