小学生の英語Lesson♫
Yちゃんから
『数字を覚えたい』という希望があったため
毎週少しずつ覚えています(。・ω・)
先週、一緒にフラッシュカードをつくりました🌟
今日は、いざ実践!

バラバラにして〜
最初はゆっくり文字を見て理解を深めます。
『zero』は『z〜z〜z〜の音だから〜?』
フォニックスを取り入れながら
頭文字を連想させます。

One
Two
Three
Four
Five
Six
Seven
Eight
Nine
Ten
全部並べ終えたとき、Yちゃんが
『2と3はTから始まって
4と5はFから始まって
7と8はSから始まるんだね!』
と、発見をしてくれましたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
すごーい!✨
気づいたことなかった(⊙⊙)‼
こどもの感性はすごい(๑>ω<ノノ゙✨
zeroからtenまで何回か並び替えの練習をして
自信をもってきたら
タイムをはかりました🌟
1回目…48秒!
すごーい!
1分きりました✨
『もう一回やりたい!』
2回目はさらに秒数が短くなりました(*^^*)
3回目…4回目と続けると
なんと最後は、最初にくらべて20秒も
短いタイムになりました〜
経験から、タイムをはかって行うのは
子どもによって向き不向きがあると思います。
この子は大好きで、タイムをはかることで
さらなる能力が発揮されます🌸
しっかり英語が入るまで
少しずつ取り入れながら継続していこうと思います(*^^*)
Yちゃんから
『数字を覚えたい』という希望があったため
毎週少しずつ覚えています(。・ω・)
先週、一緒にフラッシュカードをつくりました🌟
今日は、いざ実践!

バラバラにして〜
最初はゆっくり文字を見て理解を深めます。
『zero』は『z〜z〜z〜の音だから〜?』
フォニックスを取り入れながら
頭文字を連想させます。

One
Two
Three
Four
Five
Six
Seven
Eight
Nine
Ten
全部並べ終えたとき、Yちゃんが
『2と3はTから始まって
4と5はFから始まって
7と8はSから始まるんだね!』
と、発見をしてくれましたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
すごーい!✨
気づいたことなかった(⊙⊙)‼
こどもの感性はすごい(๑>ω<ノノ゙✨
zeroからtenまで何回か並び替えの練習をして
自信をもってきたら
タイムをはかりました🌟
1回目…48秒!
すごーい!
1分きりました✨
『もう一回やりたい!』
2回目はさらに秒数が短くなりました(*^^*)
3回目…4回目と続けると
なんと最後は、最初にくらべて20秒も
短いタイムになりました〜
経験から、タイムをはかって行うのは
子どもによって向き不向きがあると思います。
この子は大好きで、タイムをはかることで
さらなる能力が発揮されます🌸
しっかり英語が入るまで
少しずつ取り入れながら継続していこうと思います(*^^*)