園ママ・お仕事ちゅう!

二児のワーキングマザーになりました☆
とっても忙しいので、あっというまに老けてしまいそうです(^^ゞ

風呂上り

2007-10-24 01:36:44 | ベイビー☆トラブル
さっき、考え事(無論、大した内容ではない)をしながら風呂から上がった。
しばらく部屋と風呂場をうろうろ行き来していて、「ハッ」と気づくと、何故かメガネをしていないのにいろんなものが見えていた。
そう、なぜか風呂上り、もうすぐ寝ようという時刻に無意識にコンタクトをはめたのだ… ああ、意味わからん
最近はめっきりものの名前が出てこなくなった。老人ボケが、休みボケと掛け合わさって進行してしまったようだ…

ところで昨日(もう一昨日か)、行きつけの小児科でポリオの予防接種を受けてきた。保育園に入れたらはしかを先に受ける予定だったが、入れなかったので半年に一度しか受けられないポリオを優先することになった

流石、半年に一度、一週間しか受けられない予防接種なだけあって、混んでいる時間を避けたつもりだったのに結構込み合っていた。
他の子供たちは大人しく親の近くで座ったりしているというのに、うちのキドたんときたら膝に乗せたら黙っていない。仕方ないから床に置くと、どんどんどんどんハイハイしていくのだ。いやはや、人見知りしていた頃と比べると、なんと勇敢になってしまったことか…

しかも、普段引き篭もりがちなせいか、珍しそうに一人ひとりの顔を「じいぃぃぃっ」っと見つめているのだおーい帰ってこ~い
風邪引きさんが多いようで、(移りませんように…)とドキドキしながら順番をまち、やっと別室に通されて一安心。病気じゃない子は個室で待たせてくれる。
三組ほどが同じ部屋で待っていた。すると、キドたんより一回り小さいボウイがヨチヨチ歩きをしている…気になって年をきいてみると、なんと10ヵ月
かたやうちのキドたん、一歳を過ぎたというのにハイハイ… 
ハイハイだけならいいが、ふざけているのかカエルみたいなポーズで床に這いつくばってみたりしている や、ヤメテ…
急にキドたんの動作が恥ずかしくなってしまった

やっと呼ばれて医師の前へ。
健康状態をチェックする。聴診器と喉の状態を見ていると…

グォー泣き出した。
いつものことだが、すっかり医者の顔を覚えてしまったのか、何もしなくても泣いてしまう。おかげで私に医者の声はほとんど届かないのだ
今日はいつもより更に激しく… 威嚇するように強く、医師に向かって泣き叫んでいる。・p((lll>Д<))q・。
医者も「は~い、もういいよ、終わり終わり、はい行っていいよ~」と焦り気味… ほんと、いつもスイマセン…ちょっぴり医者に同情しながら、別室へ。

看護師が、小さな小さな容器にはいった液体を用意して待っていた。
キドたんは未だ泣き叫んでいたが、その液体を迷わず「ポイ」と口に入れて、「ハイ、いいですよ~」と言った。
そう、ポリオは注射じゃない。
泣く必要は全くないわけだが、そんなことはキドたんにはわからないのだ。なんだか可愛そうな我が子である

そのまま買い物へ。
歯磨きで大苦戦中の私は、ある日旦那に訴えた… 「そもそも、自分の歯もまともに磨けない(私は電動歯ブラシだ)人間が子供の歯なんて磨けるわけがないベビー用の電動歯ブラシを買ってこようとおもう
旦那は快く「おお、買ってこい買ってこい」と妙に気前がいい。
ほかの事はわりとなんでもやってくれるのだが、どうやら歯磨きだけは私の奮闘する姿をみるとやりたくないらしい チキショウ

というわけで、買ってきた。
ちょっと普通のよりは磨きやすい気がする。しかしタイヘンなのは変わらない
なにか上手い方法はないだろうか。

帰りには眠ってしまったキドたんを見ながら、先程病院ではずかしくなったことを思い出した。
でも、たっちが出来るようになるのは大体一歳過ぎてからの子が多いというデータが出ている。わかっているのに何故か、他の子をみると比べてしまう。
よくないなあ。
ちょっと反省。
キドたんにはキドたんのペースがあるのだ。暖かく見守ろう…




最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポリオ (ちゃち)
2007-10-24 07:21:04
アレ~?ママはポリオ受けなかったの?私は、一応うけました「しばらくて、わたしの行動がおかしかったらポリオワクチンのせいだから、よろしく」そう、旦那と母に告げて・・・結局はピンピンしております
キドたんの様子、ホント普段見比べていないと、周りの成長が気になってしまうね・・・
うちのベビーも。。。。なんてことは人と会うたびに・・・
いいさ、いいのさ、がんばれキドたんがんばれマイベビー
返信する
おは~ (かんりにん☆)
2007-10-24 09:37:05
結局旦那も受けないというし、ま~いっか。となってしまった…

旦那にヨチヨチベビーのことを話したら、「でもキドたんが一番太ってるもんね~なんでも一番であればいいんだよ~」と嬉しそうに抱擁しておりました(笑)

返信する
Unknown (しんや)
2007-10-24 13:04:52
S.51年生まれの親は一緒に受けてくださいって言われて、俺は息子抱っこして二人であ~んして受けたよ。
なぜかS.51年らしい。
返信する
歯磨きって・・・・ (のぐちゃん)
2007-10-24 13:28:19
そんなに大変なの~
うちはまだガーゼで拭いてるだけだからわからなかったよ
確かにカミカミしてくるけどね~
ポリオもお疲れ様でした~大変だったねそういえばこの前聞いたんだけど身体の柔らかい子も立つのが遅いらしいね。けど、つかまり立ちしてるんだから平均並みでしょ
P.S そのうちうちがデブ1番を獲得するから待っててね~
返信する
かわい! (ちろんた)
2007-10-24 21:07:39
写真のキドたんのぽつーん感が凄く可愛いお医者さんの顔を覚えるなんて凄いおりこうさん「あっこのおっちゃん痛いことする人だー」って分かるのね

うちも今日ポリオ受けてきたよ!集団接種だったから赤ちゃんたくさん見れて癒された

私らのおばあちゃんが「人間何十年も立って歩かなきゃいけないんだから赤ん坊の時くらいなるべく長い間ハイハイしてたら良いんだ」って言ってたよ。まさしく!と私は思う
返信する
S52 (かんりにん☆)
2007-10-24 21:42:31
>しんやちゃん
わたしも52年生まれだから本当は受けなきゃいけないんだけど… 旦那が受けないって言うからなんとなく私も受けるのやめちゃった
でも今朝ちょっと喉がヘンだった… もしや…???

>のぐちゃん
なんかここ一ヶ月くらいですごい顔を触られるのを嫌がるようになっちゃったんだよ
ハナクソ処理なんかしようものなら、ものすごい勢いで顔をよけるのよ
歯も超嫌がるの、くわえる分にはいいんだけど、磨こうとすると… 特に前歯の前側!!すごい逃げられます
キドたん痩せてきてるからそのうちNo1チェンジするかもだね

>ちろんたん
そんなこと言っていたんだ(笑)
でも確かに、うちの親も「ムリに立たせようとするのはよくない」って言ってた… ということはばあちゃんのウケウリ
ハイハイは筋肉がつくからいいらしいよね
返信する
おっと (かんりにん☆)
2007-10-24 21:49:08
のぐちゃん!!
そうそう、キドたんはかなり体が柔らかいわよ!いつもバレリーナのストレッチみたいなポーズしてるもの
そうか~ 初耳だ。ナイス情報だ
返信する
Unknown (てるPON)
2007-11-05 22:57:27
小さいときって、首が座れば楽になるねぇ→座るようになれば楽になるねぇ→立てるようになれば楽になるねぇ→歩くようになれば楽になるねぇ…なんて思いながら育ててきたが、結論は

「動かないうちが一番楽チン」

でした。

キドたんはちいちゃく生まれたんだから、何でも遅いくらいで大丈夫よん。

歯磨きも、「しっかり磨く」なんて無理さぁ。
はじめはくわえる事に慣れさせて、ってくらいで。
まだまだ虫歯の原因になるようなもの食べてないし、気になるなら寝てるときにガーゼとかで拭いてやったりすれば大丈夫よん。

あと、うちは最初「レノビーゴ」使ってたよ、高いけど…
今は「チェックアップジェル」のバナナ味。
これは歯医者さんでしか売ってないけど。
歯磨きしっかり出来ない分はフッ素で歯を強くすることを頑張ってみたら良いですよ。
おかげでうちの子はきれいな歯です。
返信する
生まれたときは小さかったが (かんりにん☆)
2007-11-06 10:53:50
今はどの子よりビッグだよ
歯の数もどの子より生えているよ。でもまだ大丈夫なのかな…?? 自分の歯がひどいから、余計に心配でねえ
でもあせらずいくわ。
レノビーゴ… レノビーゴね…(ブツブツ
返信する