アメリカンコッカースパニエル★ボーダーコリー日記

愛犬の旅立ち後、ゴルフにどっぷりはまり、2019/5より本格始動しました!

伊豆バイオパーク

2008年10月22日 | わんこ
19(日)は 伊豆バイオパーク へ行ってきましたぁ
サファリバスは、抱っこできるワンコなら一緒に乗車OKだそうです
サスケはどうだろう
駄目もとで、入口のチケット売り場のお姉さんに聞いてみました~

やっぱり駄目
それでも、諦めない私
物は試しと 今度はサファリバス乗り場のオジサンに直談判
すると、まだ開園したばかりで、空いているからという理由で
特別に乗せて頂きましたぁ

言ってみるもんだね~

ラッキー

サファリバスの目玉は、キリンです
バスにウマウマが取り付けてあるので、食べにきてくれます

PUFFYとサスケは、あまり興味なさそうでしたけどね

バスを降りて、次に向かったのはアニマルゾーン


父さん、母さん、ここには何がいるんですかね~

サスケは、相変わらず怖がりもせずに友好的

でも、うさぎの方が気になるみたいっ

釘付けでしたぁ

PUFFYは、いつも怖がって近づきませんが、この日はとっても友好的

自分から近寄っていましたよ~

人にもワンコにも良く慣れていて、可愛い動物が沢山いましたぁ

そして、人参のウマウマが売っていたので、あげてみました~

つぶらな瞳が可愛いなぁ~

もちろんキリンにも~~~
キリンって舌の長さが40センチもあるんですって~

ウマウマを食べるときは、舌をグルグルと巻きつけながら食べるんですね~
指を何度も舐められて、気持ち悪かったです  アハハッ
そんな様子を見ていた、PUFFYは


ちょっと、あたちにも、そのウマウマ下さいなっ

そしてここからは、わくわくふれあい広場の仲間達です

さすがに、ここはワンコは駄目なので、父さんに2ワンコを見てもらって
1人で楽しんできましたぁ  カピバラ可愛い~

アルマジロ
父さんが『持って』って言うので、ブログ魂を出して頑張りましたぁ

さすがに、ハリネズミは無理でしたが

こういう動物がいる施設は、ワンコ入場規制をしている所が多い中
ここは、可愛い動物達と触れ合えるので、久しぶりに童心に戻っちゃいましたぁ

そしてこの後は、スポーツゾーンにあるドッグランへ移動

散歩道では誰もいなかったので、フリーで少しだけ、お散歩もしましたぁ

今日は長くなってしまったのでここまで~
続きは、もうちょっと待っててね~

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする