ある~日 森の中~ クマさんに~ 出会った~♪ ではないですが・・・
うちのクマ・・・もとい、かみさんが実家に帰ったとき(実家と言っても我が家からチャリで20分程度ですが
)、その近所のスーパーでこんなものに出会ったそうです
男前豆腐に兄弟がいるぅ~
どうです、兄弟は(笑)
な、なんとダウンサイズの男前豆腐です~
従来のサイズ(写真左)は内容量が450gですが、小さいほうは300gです 小さいほうはちょうど2/3のサイズですね
我が家は夫婦二人だけなんですが、大きいほうは今まで食べていて結構量が多かったのですが、この2/3のサイズだとちょうど良い量でした(笑)
しかも、開封して新鮮なうちに全部食べちゃえますから美味しさもそのままです
「男前豆腐」と「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」
すでに、あちこちの男前豆腐店マニア(笑)の方のブログで紹介されていましたが、「波乗りジョニー」も発見しました~
「風に吹かれて豆腐屋りジョニー」の後継豆腐だそうですが、味は間違いなくジョニーでしたね(笑)
ちなみに「湯豆腐野郎」も見つけました これからの時期、そのネーミング通り
湯豆腐としていただくと美味しいですね
レンジでチンしてポン酢かなんかでいただくと最高ですね
そうそう、最近お気に入りの中に「塩ぽんず」というものがあります。 これは冷奴にかけてもいいし、ドレッシング代わりにサラダにかけてもいいのですが、一番いいのは鍋物ですね 豚しゃぶを筆頭に我が家では昨年の冬から欠かせない一品です
詳細はまたの機会にご紹介します
そういえば、この「湯豆腐野郎」だけ男前スイングが揃わなくてコンプリートできませんでした
「男前スイング」を探して~
以前書くのを忘れましたが、男前豆腐はその容器も工夫がされていて、なかなか優れものです
豆腐はこのままでいただくのもいいのですが、我が家では玉露園の梅昆布茶を振りかけていただきます これ、なかなか豆腐に合いますよ
是非、お試しあれ~
関連記事です
廃棄物処理違反はあかん野郎~
お~ジョニー~♪
男前手ぬぐい
≪追記≫
男前豆腐店、新工場設立(2006/11/17)
山梨県北杜市に新工場を設立したそうです。
北杜市は名水の里として知られており、豆腐製造に適していると判断、
東京都を中心とする関東地方に供給するそうです。
1日の豆腐生産量で3万パック程度だそうです
これで品切れせずに食べられるかな(笑)
湯豆腐をはじめとする鍋物シーズン向けってことかな~なんて思いました。
いつもTBをありがとうございます。
こちらで男前豆腐店情報をチェックするのを楽しみにしております(←暴露)。
これからも熱い情報発信をお願い致します!
では、お礼のみにて失礼致します。
Cyazさん、TBありがとうございました~
「波乗りジョニー」いいですネ♪
次の夏が待ち遠しいです!(寒がりなので~)
ジョニーの上ミニカーもカワイイですネ
>近くのスーパーの男前豆腐売り場で「男」マークのついたポン酢を発見しましたよ。
へぇ~、そうなんですか^^
>湯豆腐をはじめとする鍋物シーズン向けってことかな~なんて思いました。
流石、考えてるんですね、男前豆腐店(笑)?!
>こちらで男前豆腐店情報をチェックするのを楽しみにしております(←暴露)。
これからも熱い情報発信をお願い致します!
了解しました^^
でも、なかなか変わったのが置いてなくて、久しぶりの小ネタ披露でした^^
>「波乗りジョニー」いいですネ♪ 次の夏が待ち遠しいです!(寒がりなので~) ジョニーの上ミニカーもカワイイですネ
冬は「湯豆腐野郎」で鍋など(笑)
ミニカーはサザン展に行ったときのおみやげです!
もちろん「稲村ジェーン」ですが^^
男前豆腐は勿論おいしいのですが、最近近所のスーパーで
カリスマ豆腐なんてみつけてしまいました~
これも、なかなか美味しかったので、ご報告!
cyazさん ご存知ですか?
まぁ、ネーミングはやっぱり・・・男前のほうがインパクトありますけどね(笑)
>カリスマ豆腐なんてみつけてしまいました~
へぇ~、これはまた凄いネーミングですね(笑)?
>cyazさん ご存知ですか?
え~、豆腐評論家のcyazとしては知りませんでした(笑)?!
>まぁ、ネーミングはやっぱり・・・男前のほうがインパクトありますけどね(笑)
ふむ、甘味なんですか?
豆腐というより、スイーツ(笑)?
でも、文字化けしてしましました。。。。
男前豆腐美味しいですよね!
また、ゆっくり見に来ます!
甘味ぽいのは、抹茶豆乳豆腐3個パックです。
普通の大きなサイズのは、男前豆腐に近い味ではないかなぁ?(笑)
探すのがんばってくださいね~
こちらからは相変わらず昔の記事のTBでゴメンなさい。
このサイズちょうどいいですね~!
私の行くスーパーにはこのサイズはまだ出ていません(泣)
豆腐屋ジョニーも私が食べた頃は分割されていなかったのに、いまでは二分割されていますし、すべての製品がどんどんお客様のニーズに合わせて進化しているような気がします。
>でも、文字化けしてしましました。。。。
あらら、それはすみませんでした。
>男前豆腐美味しいですよね!
そうですね^^
小さくなっても味は変わらないです!
>甘味ぽいのは、抹茶豆乳豆腐3個パックです。
なるほど^^
>普通の大きなサイズのは、男前豆腐に近い味ではないかなぁ?(笑)
そうなんですか^^
>探すのがんばってくださいね~
東京にもあるのかなぁ(笑)
「カリスマ豆腐」ご存知の方、情報お待ちしてま~す
>こちらからは相変わらず昔の記事のTBでゴメンなさい。
いえいえ、こちらこそこのネタで度々のTBすみませんでした(汗)
>このサイズちょうどいいですね~!
そうですね^^ ちょうどいいサイズですよ(笑)
>すべての製品がどんどんお客様のニーズに合わせて進化しているような気がします。
それは企業としての正しい姿ですね^^
でも二度と廃棄物の不法処理をしないように健全な企業体質でいてほしいですね!
丁度、「湯豆腐野郎」をおととい食べたばかりで、そのねっとり具合にものすごく感動してしまったので、思わずコメントしにきました。
近所のスーパーで、「男前」と「京都ジョニー」と、そして秋になってから「湯豆腐……」が出ています。300g男前は売ってないですね。残念。
小分けしてレンジでチン、と書かれていたけど、実際にどうすればいいのかわからなくて、八つくらいに包丁入れて、耐熱容器にどさっと入れかえてチンし、スプーンで分けながら小皿のポン酢で食べたんですけど、正しかったのかどうか……。
cyazさんは、どう召し上がったんですか?
それはともかく味は絶品。生姜をのせたり、あさつき散らしたりもしてみました。
湯豆腐の写真は取れなかったので、ちょっと古いですが、4月に初体験したときの記事をTBいたしました。この「テツオ山羊座」は、同じスーパーでは今は売ってないんですけどネ。
新情報に感激。
醤油はだし醤油のほうが合うなっと思っていたので、
梅昆布茶は合いそう!斬新ですね。
なるほど!試してみます。
Lovelifeさんとこでみつけた記事。
近所のスーパーでは
この「京都ジョニー」と「ジョニ男」売ってますよん。
裏にまでJOHNNYって入ってるとは
知らなかった。(確か食べたのにな~
・・・って見とけっての。(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ)
いつの間にか青ジョニ消えたよ~。
(青ジョニてなんかウイスキーみたい??)
ちょっとサミシイ。
ネーミングの問題だけなんですけどね。
ところで。
ジョニーのカテゴリが出来そうなくらい
この豆腐のお話はネタがつきなくって
おもしろくって好きですわ~~♪
「波乗りジョニー」は気分が
こっちでは「ジョニ男」も売ってないし
HPも前の方が良かったなぁ~って…
最近は、男前離れをしていたんです。
でも、湯豆腐食べるなら、やっぱり「湯豆腐野郎」が1番だわ!
私のお気に入りのポン酢は「馬路村のゆずポン酢」です
>丁度、「湯豆腐野郎」をおととい食べたばかりで、そのねっとり具合にものすごく感動してしまったので、思わずコメントしにきました。
それはそれは、思い出していただいて光栄です^^
>300g男前は売ってないですね。残念。
不思議なんですが、いつも買っているところにはないんですよね、これが(笑)
>八つくらいに包丁入れて、耐熱容器にどさっと入れかえてチンし、スプーンで分けながら小皿のポン酢で食べたんですけど、正しかったのかどうか……。
同じ感じですよ^^ ただ包丁ではなく愛妻の“手”でちぎってですが(笑)
>それはともかく味は絶品。生姜をのせたり、あさつき散らしたりもしてみました。
今度ご紹介しますが“塩ポンズ”は豆腐もいけますが、鍋物に絶妙なんですよ^^
>湯豆腐の写真は取れなかったので、ちょっと古いですが、4月に初体験したときの記事をTBいたしました。この「テツオ山羊座」は、同じスーパーでは今は売ってないんですけどネ。
先にTBされちゃいましたね(笑)?
いつもありがとうございます^^
>醤油はだし醤油のほうが合うなっと思っていたので、梅昆布茶は合いそう!斬新ですね。なるほど!試してみます。
意外と昆布茶は使いようがあって便利です!
梅昆布茶は、梅がアクセントになって豆腐にはイケるんですよ^^
>近所のスーパーではこの「京都ジョニー」と「ジョニ男」売ってますよん。
こちらではまだ見かけないですねぇ(笑)
>いつの間にか青ジョニ消えたよ~。ちょっとサミシイ。ネーミングの問題だけなんですけどね。
ま、そうですね(笑)
>ジョニーのカテゴリが出来そうなくらいこの豆腐のお話はネタがつきなくっておもしろくって好きですわ~~♪
豆腐ネタが飽きてきた頃に新しい商品出すので、ついつい買ってしまう悲しい性ですね(笑)?!
>この話題になると、やっぱりコメントしたくなっちゃいますよ!(ちゃっかりTBもさせてもらいました!)
いえいえ、ありがとうございます^^
反応、早かったですね(笑)? さすが豆腐好きですね^^
>HPも前の方が良かったなぁ~って…
そうですよね! 豆腐の話題よりキャラが先行してますしね(笑)
>最近は、男前離れをしていたんです。
あらら、ぶ男派(笑)?電車男派(笑)?
>でも、湯豆腐食べるなら、やっぱり「湯豆腐野郎」が1番だわ!
ですね^^
>私のお気に入りのポン酢は「馬路村のゆずポン酢」です
なるほど、名前は聞いたことあります^^
京都の自慢をするわけではないですが、大原の「志野」のぽん酢も美味しいですよ~♪
男前豆腐は種類が豊富ですよねー。
でも、我が家はなかなか購入する機会がなくて・・・
母と買い物に行くときにねだってみようと思います(笑)
私はお豆腐に青じそドレッシングをかけて食べることが多いんですけど、
梅昆布茶もさっぱりしていておいしそうですね。
今度、試してみます!!
>男前豆腐は種類が豊富ですよねー。
そうですね^^ バリエーションとインパクトはありますね(笑)
>母と買い物に行くときにねだってみようと思います(笑)
そうですね!ちょっと高いですからね(笑)
>私はお豆腐に青じそドレッシングをかけて食べることが多いんですけど、梅昆布茶もさっぱりしていておいしそうですね。
青じそももちろんかけてますよ~♪
TBありがとうございます。
いつもながらスクロールするのに疲れます。
おばさん,息切れしてしまいます(ゼイゼイ)
そういえば少し前の「カンブリア宮殿」に社長が出てましたね。
新製品の「ジョニ男」も最近ちらほら見かけます。
男前豆腐の熱い戦いは続いているようですね。
ところで「男前豆腐」の記事のときは必ずTBを頂いてるのですが、cyazさんの頭には
チョコ=豆腐好き
チョコ=ジョニー好き
どちらでインプットされてるのでしょうか。
ちょっと気になったもので(笑)
長々と失礼しました~
梅昆布茶で食べるのって美味しそうですね~。
ぜひ試してみたいです☆
さっそくやらなくちゃ!
明日は「湯豆腐野郎」だな(^^ヾ
>いつもながらスクロールするのに疲れます。おばさん,息切れしてしまいます(ゼイゼイ)
すいません(笑) リハビリと思って頑張って下さい!
>少し前の「カンブリア宮殿」に社長が出てましたね。
それ、見逃してしまいました(笑)
>男前豆腐の熱い戦いは続いているようですね。
そうですね^^ 色んな闘いも(謎)?!
>チョコ=豆腐好き、チョコ=ジョニー好き
どちらでインプットされてるのでしょうか。
ちょっと気になったもので(笑)
えっと・・・両方です(笑)
>梅昆布茶で食べるのって美味しそうですね~。ぜひ試してみたいです☆
意外に美味しいですよ^^ 是非お試しあれ!
>梅昆布茶、めっちゃ合いそうですね。
なかなか合うんですよ^^
>さっそくやらなくちゃ!明日は「湯豆腐野郎」だな(^^ヾ
鍋が食べたくなる時期ですね^^
TB有難うございました。
その後まだ「波乗りジョニ-」を買って食べていないのですが、「ジョニ男」の味からきっとイケルだろうと踏んでいます。男前豆腐店のファンが増えるよう楽しみにしています。
>その後まだ「波乗りジョニ-」を買って食べていないのですが、「ジョニ男」の味からきっとイケルだろうと踏んでいます。男前豆腐店のファンが増えるよう楽しみにしています。
なかなかいいですよ^^
今夜もしっかりと梅昆布茶をふりかけていただきました~♪
男前豆腐店の
本は読んだことないですが、興味津々ですね。
「男」のポン酢はおいしいけど、まるこ的にはちょっと高いのでは???と思ってしまいました
600円だせばもっとおいしいポン酢が買えそうな気がして・・・
日頃の出来事を綴っているブログなので、気軽に遊びに来てください
男前豆腐シリーズは、いろいろありますね。
京都ジョニーもおいしいですよ。
>男前豆腐、はまりましたよ~♪
パッケージ見てるだけで楽しいですよね^^ 味のほうも美味しいですし~♪
>男前豆腐店のHPも面白いから好きです~
これは以前のほうが面白かったですね(笑)
>「男」のポン酢はおいしいけど、まるこ的にはちょっと高いのでは???と思ってしまいました
600円だせばもっとおいしいポン酢が買えそうな気がして・・・
なるほど^^ 僕はまだ試したことはないですが、他にお気に入りがあるのでそちらを優先します^^
>日頃の出来事を綴っているブログなので、気軽に遊びに来てください
ありがとうございます^^ またお邪魔したいと思います。
>男前豆腐シリーズは、いろいろありますね。京都ジョニーもおいしいですよ。
そうですね^^ バリエーションがたくさんあって楽しいですよね!
京都ジョニー、まだ食べたことがないんですよ><
カリスマ豆富もあるかもな直売所が見れますが、探せるかな?
男前売ってるスーパーにも置いてあったらしいとの
うわさもネットで見ましたけど^^;
ま、参考までに~
こちらからもTBさせていただきます。
初めてスーパーで男前豆腐を見たときは、感動しました。
ウチは超地方なのでなかなか売ってないのです。
今度はちょっと多めに買おうかと画策中です。
>この300gはまだ見かけません。
そうですか^^ 地域によって多少バラけているんですかねぇ・・・。
>3つパックのが我が家では便利なのでよく買います。波乗りジョニーは見かけないです。絹厚豆腐は。。美味しいですよ
全種類チャレンジしてみたいですね~♪
>初めてスーパーで男前豆腐を見たときは、感動しました。ウチは超地方なのでなかなか売ってないのです。今度はちょっと多めに買おうかと画策中です。
なるほど^^ 豆腐も鮮度が命でしょうからお取り寄せは難しいですよねぇ><
>カリスマ豆富もあるかもな直売所が見れますが、探せるかな?
うちの近所にもありますねぇ(笑)
まさかの灯台下暗しになるかも(爆)?!
>参考までに~
おおきに、まいど^^
TBありがとうございました!
そうなんですよね、弟分だとワタシもサイズが
ちょうどよくて、グー
最初に波乗りジョニーをお店で発見したとき、妙な
あやしさで思わず笑っちゃいました!ついにパチモン?って(笑)
今度は、梅昆布茶試してみます
そのままかければいいのかな?奴っこだけじゃなく、
また豆腐でお鍋の季節もやってきたので、嬉しいですネ☆
>そうなんですよね、弟分だとワタシもサイズがちょうどよくて、グーなのです☆
お近くにありましたか(笑)?弟分
>最初に波乗りジョニーをお店で発見したとき、妙な
あやしさで思わず笑っちゃいました!ついにパチモン?って(笑)
ま、この会社も色々話題だけは多いですよね(笑)?
>今度は、梅昆布茶試してみます そのままかければいいのかな?奴っこだけじゃなく、また豆腐でお鍋の季節もやってきたので、嬉しいですネ☆
そのまま振りかけていただいて下さい^^なかなかイケますよ^^
鍋、いいですね~
今度、お兄ちゃんの塩ちゃんこ、食べに行こうと思っています^^
TBありがとうございました
これからもヨロシクデス
>これからもヨロシクデス
こちらこそよろしくお願いします^^
一人暮らしの私には、ミニチュア版がちょうどいいかも♪
寄ったスーパーにもいろいろありました。
興奮気味であんまり覚えてないのが悔しいけれど。
また、おじゃまさせていただきますね☆
初めて食べた「ジョニー」でめちゃめちゃ気に入って、
それ以来ファンですよ♪
今は本家と分裂したらしく、関西では
「風に吹かれて~」ではなく「京都ジョニー」ですが、
近所のスーパーに置いてるので、よく買ってます☆
この「男!」も好きです。
弟分が出てるなんて、知りませんでした。
でも、今までの大きさでもおいしいのでペロリでしたが(笑)
>一人暮らしの私には、ミニチュア版がちょうどいいかも♪
二人暮らしにちょうどです^^
一人だと二日分ですかねぇ(笑)?
>初めて食べた「ジョニー」でめちゃめちゃ気に入って、 それ以来ファンですよ♪ 今は本家と分裂したらしく、関西では 「風に吹かれて~」ではなく「京都ジョニー」ですが、 近所のスーパーに置いてるので、よく買ってます☆
いいですねぇ^^ 東京にはないみたいです><
>弟分が出てるなんて、知りませんでした。
そうですね(笑) ビックリしました^^
>でも、今までの大きさでもおいしいのでペロリでしたが(笑)
おっとあのサイズをお一人で(笑)?
TBした後に、コメントを入れようと思っていたら、もうcyazさんの方からお返しTBを頂いていました。
(フラガールの方にもTBいただき、ありがとうございます!)
あまりの早さにビックリ!
いつもありがとうございま~す!
ところで、京都ジョニーはもう食べられましたか?
前のジョニーより、まったりこってりしているように感じたんだけど…
気のせいなのかな~
>「男前スイング2」のガチャガチャ報告を記事にしたのでTBさせていただきました。
ありがとうございます^^
まだ僕は見つけられず、目を皿のようにしております(笑)?!
>あまりの早さにビックリ!いつもありがとうございま~す!
いえいえ、たまたまです(笑)
いいタイミングだったんですね^^
>ところで、京都ジョニーはもう食べられましたか?
前のジョニーより、まったりこってりしているように感じたんだけど… 気のせいなのかな~
京都ジョニー売っていますか? うちの近所で男前置いているところには全くその気配が無いのですが・・・><
先日「波乗りジョニー」を食べました。
食器に盛ろうとして「あれ?2つに別れてなかったっけ?」・・・
息子に指摘されて、初めて「風に吹かれて」と違うことに気が付きました(汗)
せっかくなので、器に移さずにそのまま頂きました(笑)
「湯豆腐野郎」はまだ未経験です・・・。
スイング見つかるといいですね^^
>食器に盛ろうとして「あれ?2つに別れてなかったっけ?」・・・息子に指摘されて、初めて「風に吹かれて」と違うことに気が付きました(汗)
あらら、そうでしたか(笑) 息子さん、するどいですね^^
>「湯豆腐野郎」はまだ未経験です・・・。
これも温めてポン酢でいただくと美味しいです!
>スイング見つかるといいですね^^
そうですね。でもスイング第2弾も出ているようで難しいでしょうね(笑)
映画以外でコメントするのははじめてかも~笑
今日、家に帰ったら【ジョニ男】が
オットコマエフェア開催中でした。
豆腐屋ジョニーは2つあったけど、食べきれないとかで
風に吹かれてご近所に養子にいったそうです。
男前豆腐、驚くべき品揃えですね~
>映画以外でコメントするのははじめてかも~笑
そうでしたか^^ 映画以外でもヨ・ロ・シ・ク~♪
>【ジョニ男】がオットコマエフェア開催中でした。
豆腐屋ジョニーは2つあったけど、食べきれないとかで風に吹かれてご近所に養子にいったそうです。
あらら、それはもったいない(笑)
>男前豆腐、驚くべき品揃えですね~
そうですねぇ^^ インパクトもありますしね!
これはお豆腐じゃない。
これで湯豆腐、したことあります?
ぁ、湯豆腐用じゃないの??
てか、こんなグチャグチャ、
食べられません、、、
>2度と買いません。 これはお豆腐じゃない。
ありゃりゃ、お怒りで(笑)?
>これで湯豆腐、したことあります?
ないっすよ~
湯豆腐野郎がそれ用にあ~るじゃありませんか(笑)