京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

「乙訓寺の牡丹」/京都(2006春)

2006-05-09 | 京都(関西圏)

 

 
長岡天満宮から躑躅から、紅葉で有名な光明寺を通って、
 そして次の目当てである牡丹で有名な乙訓寺に着きました
 乙訓寺は弘法大師ゆかりの寺としても有名ですが、あの最澄と
 初めて出会ったのもこの寺だということです。
 

 


 乙訓寺の境内に咲くぼたんは2,000株あるそうです
ぼたん祭りは毎年4月末~5月初に開催されています~



境内で京都に住んでいる京都弁ベラベラの外人さんに会いましたが、
「昨日の雨上がりの後のぼたんが最高やった」そうな
















 乙訓寺はこの他にも「お砂踏み」が有名ですね
 四国八十八ヶ所への擬似お遍路さんが体験できるかも

 この時期だと鎌倉の鶴岡八幡宮のぼたんも見事ですね
 昨年鎌倉に行った折の建長寺や圓覚寺のぼたんも綺麗だったことを思い出しました~

       「
北鎌倉散策~♪

   
「牡丹」の花言葉  壮麗・恥じらい・高貴・富貴


コメント (29)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都(06春)<躑躅>/長岡天... | トップ | 京都(06春)<藤>/平等院 »
最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですねぇ (タカ)
2006-05-09 23:13:08
京都って・・・日本人なら誰もが故郷と感じてしまう、

本当の意味での「なつかしき都」ですよね。



あぁ、私も京都で昼寝したいw
返信する
いいでしょ~ (cyaz)
2006-05-09 23:42:49
タカさん、コメントありがとうございますm(__)m



>京都って・・・日本人なら誰もが故郷と感じてしまう、本当の意味での「なつかしき都」ですよね

ですよねぇ~^^



>あぁ、私も京都で昼寝したいw

別にそういう意味でのブログタイトルではないのですが(笑)?!

返信する
Unknown (マー坊)
2006-05-10 00:20:47
鎌倉いいですね~。



行きたいと思ってるんです。

結構憧れがあるんですよ。



海に、レトロな電車にお寺。。。

考えてると旅に出たくなってきた~

返信する
綺麗というより… (あかん隊)
2006-05-10 02:16:56
こんばんは。

たくさんの方がコメントされているので、気後れしてます。(^^;)

牡丹のお花、おいしそう…。<相当疲れているのかも>自分。
返信する
癒された~ (にゃんこ)
2006-05-10 06:45:37
GW休み明けから残業2日^^;;;

疲れてるところには、やっぱり花は和みます~(笑)

さすがにその前のてんこもりつつじは目が痛くなりましたが(ぉ

こちらの、すっきりボタンは癒されました(笑)

返信する
ぜひ~ (cyaz)
2006-05-10 08:53:14
マー坊さん、TB&コメントありがとうございましたm( )m



>鎌倉いいですね~。行きたいと思ってるんです。結構憧れがあるんですよ。

そうなんですか^^ では是非訪ねてみて下さい!

これからですと、アジサイも綺麗ですよ~♪



>海に、レトロな電車にお寺。。。考えてると旅に出たくなってきた~

ノンビリまったり旅したいですね^^

返信する
息抜き~ (cyaz)
2006-05-10 08:54:55
あかん隊さん、コメントありがとうございましたm( )m)



おひさしぶりですね^^



>牡丹のお花、おいしそう…。<相当疲れているのかも>自分。

う~ん、そうかもしれないですね(笑)?! 息抜きに一杯やらないとダメですかね(笑)



返信する
おつかれさま~ (cyaz)
2006-05-10 08:57:02
にゃんこさん、コメントありがとうございましたm( )m



>GW休み明けから残業2日^^;;;

ご苦労様です^^



>疲れてるところには、やっぱり花は和みます~(笑)

ほんとそうですね^^ 見てるだけで癒されますね~♪



>さすがにその前のてんこもりつつじは目が痛くなりましたが

実物もホント眩しいくらいの赤でした(笑)



返信する
Unknown (Unknown)
2006-05-10 09:22:44
こんにちは!

やわらかな緑の並木、きれいですね~

そして、牡丹の花はやっぱり豪華で華やかで楽しませていただきました。黄色の牡丹ってあるんですね!初めて見ました。
返信する
すみませ~ん! (rubicone)
2006-05-10 09:25:13
名前を書く前に投稿ボタンを押してしまいました。たははっ!あわてもの、です。
返信する
見事ですね (りょうこ)
2006-05-10 10:45:34
こんにちは。

どの牡丹も綺麗で見とれてしまいました。

2,000株もあると花の香りに酔いそうですね
返信する
あらら~ (cyaz)
2006-05-10 12:37:22
rubiconeさん、コメントありがとうございましたm( )m



>やわらかな緑の並木、きれいですね~

そうですね^^



>黄色の牡丹ってあるんですね!初めて見ました。

自分が思っている以上に種類はあるんですねぇ^^

品種改良はどんどん進んでいるのですが、純血は守って欲しいと言う気持ちもありますね^^
返信する
ですね~ (cyaz)
2006-05-10 12:44:36
りょうこさん、コメントありがとうございましたm( )m



同じ時期に京都でしたね(笑)



>2,000株もあると花の香りに酔いそうですね

それを見に来ている人にも酔いそうでした(笑)?!

返信する
乙訓寺の牡丹 (はるみん)
2006-05-10 17:03:53
はじめまして!

トラバありがとうごさいました(^^)



長岡天神のツツジも乙訓寺の牡丹も綺麗でしたよね~☆

乙訓寺は初めて行ったんですが、牡丹の美しさに魅了されました。

また遊びに来ます!
返信する
おはつです~ (cyaz)
2006-05-10 17:43:45
はるみんさん、TB&コメントありがとうございましたm( )m



>長岡天神のツツジも乙訓寺の牡丹も綺麗でしたよね~☆

乙訓寺は初めて行ったんですが、牡丹の美しさに魅了されました。

本当に満開の時期に見ることができて最高でした! 乙訓寺のぼたんが咲いていたのを見たのは僕も初めてでした^^
返信する
Unknown (mig)
2006-05-10 18:00:00
cayazさん

おかえりなさい~。

京都行かれていたんですね、いいなぁ

ワタシも過去に2度ほどいって

慌しいスケジュールであんまりゆっくり出来ずに

また行きたいなーと思っていたところなんです。



鎌倉も風情あって良いところですよね。

父が今住んでいるんですけど(別居ではないんですが)

年に一度遊びに行くくらいです

牡丹の美しいのは今時期でしたね~。

写真見せていただき、遊びに行くたくなってきました
返信する
ただいま~ (cyaz)
2006-05-10 23:33:42
migさん、コメントありがとうございますm(__)m



>慌しいスケジュールであんまりゆっくり出来ずに

また行きたいなーと思っていたところなんです。

ゆっくり時間に余裕を持って今度は行って下さいね^^ 南禅寺の山門の上でノンビリ空や山々を眺めていると都会の喧騒をすっかり忘れてしまいますよ!



>鎌倉も風情あって良いところですよね。年に一度遊びに行くくらいです

そうですか^^ 僕は結構何度も行きますよ!



>牡丹の美しいのは今時期でしたね~。写真見せていただき、遊びに行くたくなってきました

鶴岡八幡宮のぼたん園は今見頃ではないですかね^^

返信する
トラックバック有難う (オーさん)
2006-05-11 10:44:06
遠方から京都へ帰られての綺麗な写真を紹介いただき有難うございます。

京都の近くにおりながら、このように出歩いていないので勉強になります。

カメラも買い換えられて、またどしどし傑作を

撮ってください。

私のデジカメも300万画素の旧式ですので、

買い替えを考えているところです。
返信する
はじめまして~ (cyaz)
2006-05-11 12:38:23
オーさんさん、コメントありがとうございましたm( )m



>京都の近くにおりながら、このように出歩いていないので勉強になります。

いえいえ、離れているからこそ訪ねることができるのかもしれません(笑) “灯台下暗し”のように。



>カメラも買い換えられて、またどしどし傑作を撮ってください。

ありがとうございます。もう少し勉強して皆さんのように上手に撮れるよう頑張ります^^
返信する
牡丹が綺麗ですね!^^ (momo)
2006-05-12 14:20:50
こんにちは^^

cyazさんは写真撮影がお上手ですね~!^^ きっと感性が豊かなんですね^^

近所のお寺で毎年お釈迦様の降誕祭を行うのですが、今年は5日(旧暦4/8)でした。植苗の時期と重なることからだと思うのですが植木市も並びます。色とりどりの牡丹が綺麗でした!^^

ご実家が京都だなんて羨ましいです^^京都いいですね~!明日にでも行ってみようかな...^^*
返信する
おはつです~ (cyaz)
2006-05-12 17:54:18
momoさん、コメントありがとうございましたm( )m



>cyazさんは写真撮影がお上手ですね~!^^ きっと感性が豊かなんですね^^

いえいえ、新しく買ったデジカメが良かったんでしょう(笑)



>近所のお寺で毎年お釈迦様の降誕祭を行うのですが、今年は5日(旧暦4/8)でした。植苗の時期と重なることからだと思うのですが植木市も並びます。色とりどりの牡丹が綺麗でした!^^

そうなんですか^^ なかなか牡丹の開花のいいタイミングであえないので近所に名所があるといいですね^^



>ご実家が京都だなんて羨ましいです^^京都いいですね~!明日にでも行ってみようかな...^^*

もともとが京都ではないですが、両親はもう住んで12年くらいになるでしょうか^^ おかげで助かっていますよ(笑) 年2回は帰るので~♪
返信する
はじめまして ()
2006-05-12 23:40:30
京空間の凪です。TBありがとうございました。

今年は牡丹の時期に京都へ行けなかったので

こちらで、今年の乙訓寺の様子が見られて

うれしいです。また、行きたくなってしまいました(^^)

あと、鎌倉にも牡丹のきれいなところがあるんですね。

近場なのに、知らなかったです~(^^;)←都民。



返信する
おはつです~ (cyaz)
2006-05-13 00:12:33
凪さん、コメントありがとうございますm(__)m



>こちらで、今年の乙訓寺の様子が見られてうれしいです。また、行きたくなってしまいました(^^)

是非またどうぞ~♪



>あと、鎌倉にも牡丹のきれいなところがあるんですね。近場なのに、知らなかったです~(^^;)←都民。

探せば都内にもいいところがあると思いますよ! そのためにネットを使いましょう(笑)



返信する
これも長岡ですか? (homura)
2006-05-13 00:12:36
乙訓寺っていうのは初めて知りました。

名前からですが、これも長岡京にあるお寺なんでしょうか?

キレイなところみたいですね。

今度、ぜひ行ってみたいです。
返信する
長岡京です~ (cyaz)
2006-05-13 00:16:16
homuraさん、コメントありがとうございますm(__)m



>乙訓寺っていうのは初めて知りました。 名前からですが、これも長岡京にあるお寺なんでしょうか?

そうですよ! 長岡天神の駅から近いです^^



>キレイなところみたいですね。今度、ぜひ行ってみたいです。

牡丹が有名なのでその時期に行ってみてくださいね^^

返信する
トラックバックおおきに (SUZUTA)
2006-05-14 00:11:38
はじめまして 

トラックバックおおきに!!

晴れてると色合いがやはり綺麗ですね。

雨の中早朝に行ったので独り占めでした。

カメラを濡らさないようにするのが大変でした。

これからもよろしくお願いします。
返信する
おはつです~ (cyaz)
2006-05-14 11:16:01
SUZUTAさん、TB&コメントありがとうございますm(__)m



>晴れてると色合いがやはり綺麗ですね。

陽光を浴びているとどの花も綺麗ですね!



>雨の中早朝に行ったので独り占めでした。カメラを濡らさないようにするのが大変でした。

そういう苦労はあるでしょうね^^ 雨上がりだと綺麗な表情が撮れるんですがね^^
返信する
こんばんは (kazu)
2014-04-28 20:09:02
TBありがとうございました。

乙訓寺、変わっていないですね。
白い日傘とボタン、
この時期の風物詩ですね。
華やかで心和む光景ですね。
返信する
近い~ (cyaz)
2014-04-29 07:58:17
kazuさん、TB&コメント、ありがとうございますm(__)m

>乙訓寺、変わっていないですね。
白い日傘とボタン、この時期の風物詩ですね。
そうですね^^
実家からも近いので、また訪れてみたいと思います。
この頃はオヤジに案内してもらったのいですが、
今はその逆になってしまいました(笑)
返信する

コメントを投稿

京都(関西圏)」カテゴリの最新記事