去年冬から4か月ほどジムの契約をしていた。
ところが、週1日通えればいいところの状態になり
結局解約。
で、7月入った頃から
スクワット15回1セット。
余力があれば2セット。
V字腹筋20回1セット。
背筋逆V字!?10回1セット。
3㎏負荷のゴムを引っ張る:横15回1セット:後ろ15回1セット
ストレッチ股関節メイン
これらを続けてみた。
2か月経って、体重・体脂肪の変化は全くない。
あったとしても、1㎏の増減の繰り返し。
ところが、鏡を見たら
太ももがちょっと引き締まった感が。
腕も少し筋肉が付いた感が。
体重は標準だからさほど気にはしていない。
気にしていたのは、たるんだ体。
体脂肪。
これらを何とかしなくてはと思って始めたことだ。
全セットさほど負荷をかけていない。
ただ、例えばV字腹筋はお腹が痛くなるまでやるとか
ゴムを引っ張るのも、腕が痛くなるまでという感じで
ゆっくり有酸素系でやっていた。
最後にストレッチで全体を緩める感じで
腹式呼吸をふんだんに取り入れてやった結果。
お腹周りの脂はそう簡単には落ちてくれないのね。
実感できたのは腕と太もも。
あぁ、あと浮腫みにくくなったかな。
ちょっとずついい方向へ向いている気がする。
体型維持って大変なのね。
欲を言えば、肩回りにもう少し筋肉をつけたいんだけど。
これは腕立て伏せらしい。
腕立て伏せ嫌いなんだよね。
真剣にゆっくり有酸素系でやったら
他の筋トレなんかいらないぐらい
全身の筋肉使うよね。
強そうで弱い手首とかも鍛えられるし。
いいんだけど、嫌いなんだよね。
ちなみにいつやっているかというと
朝起きて、とりあえず簡単にストレッチして
それからおもむろに筋トレ開始。
でも、30分ぐらいしかないから
その間でできるところまで。
で、朝飯食べて仕事。
帰って来て、やっていない筋トレとストレッチ。
こんな感じかな。
これで、あと半年続けてみようと思う。