深夜0時過ぎ。
家の近くにサイレン鳴らした車がたくさん到着。
「カンカンカン」消防車も来ていた。
救急車も来た。
もちろんパトカーも。
何台来たんだろう。
うちの親も、お隣さんも
野次馬になって、パジャマのまま見に行っていた。
オレはベランダからのぞき込んでいた。
特に、煙はないし
焦げ臭くもないし・・・・
何が起きているのか気にはなっていたが
わざわざ見に行く気にもなれず
ベランダからボケ~~~っと覗き込んでいた。
しばらくすると親が戻ってきて
状況を聞いてみると
「消火栓の誤作動らしい」
・・・・・よくわからない。
保育園の消防設備の問題なのかな。
消火設備が作動すると
警報が警察や消防に行くようになっているのかな。
それを見て緊急車両が慌ててきたって感じだな。
しばらく緊急車両は残っていたが
特に問題はなかったようだ。
今日帰ってくるときに前を通ったが
何事もなかったかのように
いつも通りの状態だった。
っていうか、誤作動って何!?
そういう通信のできる設備は
消防が年1回点検してるんじゃないの?
だって、一般ピーポーにはシステムを理解できないでしょ。
「このボタンは安易に触っちゃだめだよ」ぐらいでしょ。
それが、何もしてないのに警報を送るなんて・・・・・
まぁいいけど。
そういえば、あれ、いつの地震だったかな・・・・
「地震が来ます」を連呼していた。
ところが、この辺りは震度2ぐらいだったかな。
まぁ、いいんだけど。
この町内放送的な音声スピーカーはどこが管理しているんだろう。
市なのかな・・・・
その時初めて聞いた。
そんなスピーカーがそばにあるとはつゆ知らず・・・・
そういえば、その保育園
一時避難所だったような。
とっても小さいけどね。
まぁ何にしても、何の被害も無くてよかった。
台風13号がいるのね。
明日雨降るのね。
明後日近くを通るのね。
でも中心気圧が高いから
それほど・・・・なんて思ってたら大変なことになったりして。
用心用心。
今日も変な天気。
暗雲が立ち込め、雨がドシャッと降ったと思ったら
いい天気になって
また気が付いたら暗雲が・・・・・
オレの仕事もそんな感じ・・・・
出来た!!って言ったとたん
変更・・・・・
マヂでぇ~~~~
さらに出来た!!って言ったら
また変更・・・・・
あのぉ~~~~~
先にまとめてから持ってきてくれないかな・・・・・ってな感じ。
ひっかきまわさないでほしいよ。
無駄に疲れる。
明日もあるから、さっさと寝る。