今朝も暗いうちに雨が降りました。…いや…夜中2時だったかも…^^;寝ぼけていて覚えていません。
午後にも通り雨が…あっという間に激しく降り出し、そそくさと止んでしまいました。
…何だかな、蒸し暑くなっただけだったりして…(そのくらい少量)
ちょくちょく電力会社から”明日節電してね、夕方の5時から7時だよ!”というようなメールが届くのですが、今日は夕方4時から6時。あまり電力を使わない(やったー!今夜も手抜き♡)夕食にしなくては…エアコンは使わないからいいけれど…
…使った方がいいかも^0^;
という暑さでした。昨日は…
珍しく雨のプラハ。(旅の途中、あまり降られることがありません)イースターマーケットが立っていますが、早朝なので、まだ閉まっています。清掃車と食材の搬入車が慌ただしくお仕事中!
天文時計も修復中でしたが、そっくりなシートで覆われているので、一見、無事な姿でそこにあるかのようです!
雨が降ると、一気に気温が下がり、手がかじかむくらいになる春ですが、観光客の少ない早朝は散歩にぴったり^^お天気の悪い時は撮影も半分諦めて、散歩に集中できます!プラハに行けなかったコロナ禍の間にかなり足を鍛えたので、今の方が散歩も楽しめそう!?(母も!)
秋ものの服を一応並べているのに、なかなか着る気温になりません。母なんて、片付けるように言っておいた真夏の服を、出かける度にまた引っ張り出してきます^^;(というかそもそもまだ片付けていない…)
だって、これお気に入りなの♡でもさすがに80歳になったら、こんな可愛い服着れないと思うから今のうちに着ておくのよ^^
…母、79歳で着られるものは、80歳になっても着られるよ…80歳で着られるものは、もう一生着られるよ!!
いくつになってもお気に入り(しかも可愛い!)を着ていられるというのは幸せなことですよね^^一度”おばあちゃん服”の世界に足を突っ込んだら、もうそこから先は”おばあちゃんの世界”になってしまいますから…たとえ見た目だけでも、可愛く、若々しい母であって欲しいと思います。
もうすぐ敬老の日。思えば、祖母が存命の頃、ちぇこ屋はまだ小学生でしたから、大した金額のプレゼントは出来ませんでしたが、やっぱり”おばあちゃんっぽい”ものをプレゼントしていたのでしょうか…母がプレゼントしたのに、結局その後すぐ亡くなり、着ることがなかった服もありました(その後母が着ていた)。
祖母の遺品の中には、今の若い娘さんでも着ているフランスブランドの服(当時は多分マダム御用達)があったりして…オシャレさんだったんだなぁ…(今着てもオシャレです)
自分の母の年齢を5歳追い越した母、お気に入りの服を着て、素敵な80代を過ごして欲しいと思います^^
いえ、もうすぐ79歳ですが^0^;また可愛い服見つけようっと^m^
皆さまの周りのご高齢の方々も、幸せな敬老の日を過ごされますように^^
ちぇこ屋貿易商