今日のおやつはタケノコです♡ちぇこ屋の大好物♡
ご近所さんに感謝~^0^/
ちぇこ屋、先の方の柔らかいところはあまり…なんですよね。その代わり母が大好き!
タケノコなのに竹っぽい固いところが好物だなんて!祖先にはパンダちゃんがいたのかも知れません^0^;(あ、パンダは笹の葉か^^;)
そんなわけで、今夜はタケノコのちらし寿司です^^
ついでに今さらですが、ちぇこ屋はりんごも大大大好き♡♡♡
プラハに深夜到着して、翌日ホテルを移動した後は、滞在日数分のりんごを買いに行きます^0^で、これ。一つはガラ、もう一つはレッドプリンス、どちらもチェコ産。そしてどちらも文句なしの美味♡
ついでにいつもチェコ滞在中切らすことのないおやつも…ピシュコティ。柔らかくひと口サイズ、優しい甘さのボーロです。お腹の調子が悪くても、気分が悪くても、熱いお茶とこれは食べられます。ちぇこ屋の強~い味方^m^
…ただ、かさばるのと壊れやすいのが難点で^^;でも今回は大型ピシュコティ(丸ぼうろくらいある、子供向け、らしい)とこれ、ミニピシュコティの3点セットをお土産に持ち帰りました。それぞれ食感が異なり、家族にも大ウケでした。
そうだ!やっと見つけたので、刺激的な写真を!
ギューン!!!これ、乗りものは足元の車輪だけです。以前乗り物単体の写真を載せましたね。実際に乗るとこんな感じ。かなりのスピードが出ます。急ブレーキかかるのかしら…このお方、ゴールドのヘルメットで、サイボーグ!?かと思いました。え?まさかスマホ触りながらですか!?(この方もフードデリバリーさん)
今回もチェコで一番安心価格(それでも初めてチェコへ行った時からすれば3倍のお値段になりました!)のパン、一応買いました^^(すごく美味しいわけではないけれど、素朴で素直な味と可愛い姿に和みます。どんなおかずとも相性バツグン!)お腹のために、大容量ダノンビオも一緒に…(日本のようなミニパックはありません^^;1個売りだと150円くらい。セールだと半額のことも…)
チェコから帰って来たら、植えずに放置していたチューリップの球根が芽を出していてT-T(もう諦めていた)慌てて植えたら3週間で咲きました!原種のチューリップです。可哀そうなことをしました^^;これ、植えっぱなしでも3年間は咲く品種だそうです。今年3年目。
え?もう5時過ぎた!?エライコッチャ!!
いつもバタバタしていて申し訳ありませぬTωT寿司酢、作りに行って来ます^^;具材も切ったり焼いたりしなくては…面倒だな…
オイシックス、頼んじゃう?(残念ながら、ちぇこ屋しか食べられないお料理ばかり…TωT)
ちぇこ屋貿易商