写真は一番好きな塩
塩なんてどれも同じだし
そう思ってました、昔は。
しかし、そうではなかった!
話はここからです。
高校生頃から沖縄とか沖縄文化が好きで今でも変わらずなのですが
年間に何度も何度も訪れると
あ、あの店なくなったとか、新しい店がある!とか、地元まではいかなくもわかるように
2006とか2007年くらいかしら今から15年前くらいに、沖縄訪れたときに
塩屋。というお店が出来てたのでチェックしに 笑
名前の通り塩屋さん。塩ばっか売ってました。
種類豊富で、塩ソムリエなる人がいて、こういう塩求めてます!って言うと的確に教えてくれる。さらに塩を試舐め出来て
当時の私は変なお店だけど塩じゃなーくらいにしか思わず
せっかく来たからと、ゆで卵に合う塩下さいと買ったのを記憶してます。
自宅に帰り早速いつもの塩と、買ってきた塩でゆで卵食べてみました。
正直、味のレベルが0が10になるってことはなく
0が1とか2とか若干美味しく感じるなぁ位でした。しかもお土産なわけで、贔屓してるかもしれないとも思えるレベル。
その時おすすめされたのが、少し粗めで塩気が強い塩でした。
その後、ゆで卵にはこの塩、塩振りかけるものにもこの塩振りかける生活が続きました。
塩が無くなり、もとの塩に戻るわけですが、なにか物足りない。
そう、塩が違うんです。
食べ比べてもわかりませんが、無くなるとわかるこの感覚…
今でこそ赤坂とかでも買えますが、当時は沖縄でしか買えない。当時ネットで買えたのかな?わかりませんが、そもそもお土産品は現地の空気を味わいながら、現地のお店で買うことにこだわりを持っているので
こりゃー沖縄行かなきゃならんな。となるわけです 笑
塩を買いに沖縄へ…
で、何度も何度も買うわけですが、大量には買いません。
沖縄に行く頻度が落ちるから
と、毎回小袋、多種を買っています。
写真のものは結構早い段階でリピートしてましたが、一時店からなくなり何度も何度も足を運んでたら、復活してました。
パスタ茹でるにはこれ、魚系はこれと、5種類位を使ってます
塩って、一番シンプルで持ち歩きも簡単、しかも値段も高くなく、数種使えば味の違いもわかる。
こんなに簡単に一味変えられる物を使って食事を出来る
んー、マーベラス!