EV車が増えてきましたね
乗ってない私からすると
・充電って家以外はどこでするの?
・そもそも長距離いけるの?
・途中で充電なくなったらどーするの?
など、疑問がたくさん。
結果整備されるまでは手を出したくない。というのが本音。
私だけですかね?
話はここからです
充電一回で航続距離稼ぐより
充電は納車時の一回で、常に充電されるような発電機を開発して載せたほうがいいのでは?と思う。
納車時充電して、それで回したモーターが常に大容量発電する、的な。
自転車のライトに付いてるモーターみたいなw
走行時は常に発電して満充電なら、充電切れの心配ないし電池へたろうが、関係ない。
駐車時さえ保てれば良い訳で…
なんで作らないんだろか。
こんな頭の悪い私が思うんだから、車開発するような頭の良い方なら簡単だと思うけどなぁ
っていつも思う