Danchoのお気楽Diary

高校3年間応援団だった「応援団バカ」の日記。スポーツ観戦や将棋等の趣味の他、日常感じる事を、「ゆるゆる」綴ります。

原燃料価格高騰の余波か…

2008-08-21 18:56:56 | 社会
小生も、実家に帰省して何か「イベント」が入り、その待ち合わせまでに時間をつぶす場合などには、マクドナルドをよく利用します。

先日も、ssayさんが、マクドナルドについて、こんな「こだわり」の記事をエントリーなさっていましたが(楽しく拝読させていただきました)、小生が少年時代に比べれば、随分と安くなったなぁ~というのが率直に感じることです。
だって、ビックマックなんて、少年の頃は「高根の花」だったものなぁ…。
それが、随分と安くなった今では、時々オーダーしますもの

しかし、値上げの余波は、マクドナルドまでをも遂に飲み込んだようです

マック全体の6割値上げ 「100円」8品から5品に(朝日新聞) - goo ニュース
マクドナルド「値上げ」(産経新聞) - goo ニュース
日本マクドナルドが全国平均で2.5%値上げ、20日から実施(ロイター) - goo ニュース

値上げの詳細は、こちらの様になるらしいですが、「100円マック」を割と好んで利用していた、小遣いが貧相な小生にとっては、その品数が減るとなると少し頭が痛い話です

これも、小麦などの原燃料価格の高騰の煽りを食った形なんでしょうね…。

日本政府も、「景気が下り坂」との見解を示したように、その影響が暗い影となって形として表れている感じさえします

この歳(40代目前)になると、ハンバーガー3つとコーヒーでもあれば、1食として十分足りるので(これで400円…昔じゃあり得なかった)、サラリーマンとしては昇給がなかなか厳しい世知辛い状況ですから、何とかならないかなぁ…と、つい思ってしまう今日この頃です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする