お疲れ様です。
いろいろとネットサーフィンをしていたところ、
写真中央の物体に目が釘付けになりました。
このナナメ市松模様。何だと思いますか?
エッ?チョコレートの包み紙みたいだって? 何て失礼な!
そうなんです、公認会計士の会員章なんです。
昨年、なんと約60年ぶりにデザイン変更をしておりました。
知らなかった~。
そのココロは
-------------------------------------------------
■正方形は「安定感」を持つ図形であり、
その連続は経済社会の安定を守る公認会計士の連帯を表しています。
■さらに、その中心を切り取ることで、
ひとりひとりの公認会計士の個の力を表現しています。
■また、正方形が構成する楕円は「グローバルなイメージ」を感じさせる図形であり、
世界経済を守る公認会計士の誇りを表しています。
-----------------------------------------------------------------
・・世界経済を守るには少しばかり手遅れでしたね。
協会関係者の方々には本当、申し訳ないのですが、
すいません、全く理解できません。
このこじつけ感、押しつけ感、
何となく、IFRSを彷彿とさせます。
私には黒い×が横に並んでいるようにしか見えません。
いわゆる「バツ2」バッチ。
そっち系統の方には受け入れられるかも。
旧会員章にはCPAという文字が入っていたので、
あぁ、会計士なんだ、って分かりましたが。
今回はむしろ、
「付けていても、とても公認会計士だとは分からないだろう~」という安心感が
ウリなのかも知れません。
そして、世の中に認知されるにはそれこそ60年くらいかかるんでしょうかねぇ。
いろいろとネットサーフィンをしていたところ、
写真中央の物体に目が釘付けになりました。
このナナメ市松模様。何だと思いますか?
エッ?チョコレートの包み紙みたいだって? 何て失礼な!
そうなんです、公認会計士の会員章なんです。
昨年、なんと約60年ぶりにデザイン変更をしておりました。
知らなかった~。
そのココロは
-------------------------------------------------
■正方形は「安定感」を持つ図形であり、
その連続は経済社会の安定を守る公認会計士の連帯を表しています。
■さらに、その中心を切り取ることで、
ひとりひとりの公認会計士の個の力を表現しています。
■また、正方形が構成する楕円は「グローバルなイメージ」を感じさせる図形であり、
世界経済を守る公認会計士の誇りを表しています。
-----------------------------------------------------------------
・・世界経済を守るには少しばかり手遅れでしたね。
協会関係者の方々には本当、申し訳ないのですが、
すいません、全く理解できません。
このこじつけ感、押しつけ感、
何となく、IFRSを彷彿とさせます。
私には黒い×が横に並んでいるようにしか見えません。
いわゆる「バツ2」バッチ。
そっち系統の方には受け入れられるかも。
旧会員章にはCPAという文字が入っていたので、
あぁ、会計士なんだ、って分かりましたが。
今回はむしろ、
「付けていても、とても公認会計士だとは分からないだろう~」という安心感が
ウリなのかも知れません。
そして、世の中に認知されるにはそれこそ60年くらいかかるんでしょうかねぇ。