本日はW杯日本代表23名決定ということで気もそぞろ。
ということで小ネタ2題で攻めます。
①リース会計ようやく決着か?
5月11日の企業会計基準委員会によると、6月13日に会計基準の公開草案公表
が決議されるとのことです。
長年検討されてきた所有権移転外ファイナンス・リースの例外処理(賃貸借処理)
の廃止、原則処理(売買処理)への一本化がようやく実現の運び。
税務との調整機関を経て早ければ2008年度から新基準が適用される見通し
だそうです。
新基準では既契約も対象になるとのことで、リースの借り手企業で、かつ所有権
移転外ファイナンス・リースの未経過リース料の金額が大きい企業(例えば航空
会社)については、新基準により売買処理=オンバランス化の影響も大きい。
当たり前ですが。総資産が膨れることによる経営・投資指標の悪化にも留意が
必要でしょう・・・・。
といっても、まだ先の話です。
おそらく公開草案が出た段階で日経や東洋経済などが、影響の大きそうな企業の
リストを掲載するでしょうから、その時にチェックしておけばいいと思います。
②サラリーマン川柳トップ10が発表されました!
自虐ギャグの宝庫とも言えるこの作品集。
皆さんはラッキーですよ!
今回の傑作から過去の名作まで、リンクを丁寧に
張っているのはこのブログぐらいしかありませんから。
■ベスト10
http://event.dai-ichi-life.co.jp/senryu/2006_best100.html
私は10位に共感。私の散髪代も・・・・同じです。
■ベスト11~100
http://event.dai-ichi-life.co.jp/senryu/bt100_19.html
46位=私のサイフも、「それ」でブクブクに膨れています。
93位=私もよく使うフレーズですね。
96位=実は本日の私の状況を見事に言い当てています。
■歴代1位の作品集
http://event.dai-ichi-life.co.jp/senryu/best_l.html
第5回の1位。・・・・これは身につまされます。
■テーマ別(仕事・一般編)
http://event.dai-ichi-life.co.jp/senryu/sigoto.html
このページでは、第19回の1番最初の作品、いいッスねー。
で、折角W杯のムードが高まってきたので、それに相応しいものを探してみました。
あった!ありました。第16回の4位の作品ですね。↓
http://event.dai-ichi-life.co.jp/senryu/16_bt10_l.html
・・・・すいません、明日はちゃんとネタ仕込んでおきます。
リース会計の議論はようやく決着ですか。
リース業界は不満タラタラでしょうが、部外者にとっては、
良くここまで(5年くらいでしたか?)粘ってきたものだと、
妙な感心をしています。
賃貸借処理の例外規定がなくなれば、税金のメリットもなくなりますが、リース屋さんって会計基準と税実務にできた微妙な真空地帯で商売してたとは言い過ぎでしょうか。。。
借り手企業が猛反発する様子もないので、このまま会計基準委員会ペースでゴールまで持っていくのでしょうね。