なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

守ることは  

2014-10-10 19:43:17 | あのころ回顧録
太陰暦:九月六日    
台風も  去って明るさ   取り戻し   今朝は大地が   澄み渡るなり      <2号さん、活躍>    豆苗を  買ってチョキチョキ  必要な  ...





1年前の記事。



台風の翌朝でした。


空も、大地も。


復活。



豆苗を使い、2回目の芽。


長持ちさせてました。


消費税への庶民の対抗馬。


チマチマと節約の知恵。


これも大事かと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり前のことが   

2014-10-10 19:36:35 | あのころ回顧録
迷探偵:コンナンの推理

  <福島の事故機と淡水化装置は>    チューブ類  塩化ビニール   製品で   すなわち石油   製品利用     家庭用  掃除機などの   素材類    同一...





1年前の記事。



当たり前のことが、あたりまえの正確な方法でやってないこと。



これは、事故への始まり。



つまり、原発立地のときから、手抜き。


これも、大きな問題。



なにをしても、危険なことは、放射線の生物破壊力。



DNAを、ことごとく。


破壊されたDNAを、正常化できない。


死を意味するから。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れのかなたに  

2014-10-10 17:08:06 | 撫子の談論
夕暮れの   散策のどか   ナギの街   
花と虫とで   児童の遊び     



   ( 黄金虫=コガネムシ。 )     





川の土手   ランドセル・ポイ   下校時の   
児童らながめ  ザリガニ見つめ       





写真とり   声をかければ   卵だよ   
産んでるかもね   そんな声聞く     



いっときの   勢い無いが   まだ咲くよ   
アベリア強し  結実近し      




  (  アベリア。 )    


ビラカンサ  黄色の実から  マッカへと   
見事に変化(へんげ)  そのうち葉もネ    






  <  犠牲の果て  >     


福島の  51名   子供らは   
甲状腺の  手術をしたが      


リンパ腺   すでに転移し   危機的な  
状況にあり   犠牲の末路     


自治体は   過剰診療   クレームを   
つけたというが   とんでもないよ    


放射線   パンデミックを   侮らず   
自治体として  責任とれと   


子供らの  犠牲のうえに   復興を   
しても無駄ごと   帰らざる土地     



これまでに   心ある民   やかましく   
警告したが  聞き入れずとか    


がん転移   第二・第三   末代の   
子らも危険に   さらすことなり    



福島へ  修学旅行   名目は   
復興のため   協力姿勢    



その実は  放射線への  拡散と  
被爆増大   目論見ごとに    


子孫への  甚大な危機  抱え込み  
大人の都合   もってのほかと   









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンデンムシムシ

2014-10-10 09:07:49 | 撫子の昆虫記







デンデンムシムシ   かたつむり   おまえの・・・・。


雨上がり   夜露大好き   のっそりと   
カタツムリさん   三々五々に    


   (  場所は槙の垣根ですが、位置はまったく違います。   )






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:九月十七日   

2014-10-10 08:43:20 | なでしこ千変万化
早朝の  地球の姿   パノラマは   
千変万化   飽きることなし     




   (  中央下に、十六夜月=いざよいつきの名残。 )   








   (  東天の地平上に、太陽・雲。 )   




   (  コスモス畑。 )   




   (  花縮砂=ハナシュクシャ、ジンジャーリリー。 )   




   (  ヒメツルソバ。 )  







   (  高砂ユリ。 )   


   (  ノバラの実。 )   




   (  南天の実。 )   






  

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする