なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;湊川旅行の動物園で  

2015-07-27 18:37:43 | あのころ回顧録
 
湊川旅行のどうぶつ王国で   
パパイアの   樹と実の中を   通り抜け   進んでいくと   動物園に       (  パパイアの実。 )      (  ミルキーワシミミズ...
 

1年前の記事。

 

湊川旅行で、動物のうち、フクロウ科舎へと。

 

普段、お目にかかることのない鳥。

 

フクロウ舎へ。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;分かったのは

2015-07-27 18:27:23 | あのころ回顧録
 
太陰暦:七月朔日市   
熱砂の日  ガンガン照りに  なりそうと  蛙も日傘  ほしいとカエル         (  雨傘の陰で、アマガエル。日射病予防対策に。 )   1列に  きれいな穴...
 

1年前の記事。

 

ツル性植物が、土手を通せんぼ。

 

最近、分かりました。

 

葛のツルと。

 

葛は、  マメ科で、根に  デンプンを含んでる。

 

このデンプンが、葛粉になり、葛饅頭などにも、使われる。

 

一つ、賢くなりました。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日を、友らと  

2015-07-27 15:53:30 | 目的の外出で

早朝に   友の車に  便乗で  

出かけた先は  和風造りよ  

 

広間では  1輪挿しの  さりげない  

花瓶に心   癒されるなり     

 

人はなぜ  煩悩からの  脱却が  

コンナンなのだ   アルとナイとは    

 

此の世とは  あの世含めて   虚像なり  

実有の世界  帰命の解脱    

 

山川も  国土悉皆  成仏を  

一つイノチで  繋がる冥利

 

男性も  女性も参加  にぎやかに  

昼食はみな  箱弁当を   

  (  豪華版に、感謝で。 )  

悠久の  太古からとは  先祖さま  

はて分からずも  父母のイノチで   

 

繋がって   大樹となりぬ  枝葉なる  

子孫の栄   幹と根の世話   

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:水無月(六月)十二日  

2015-07-27 07:17:40 | なでしこ千変万化

12号  日本海へと  消滅し  

ご当地は晴れ   蝉しぐれ朝     

  ( 朝食は、和洋折衷。 )  

  (  ノボタン。 )   

    

 

   (  近づくと、川のゴミ拾い。  河川をキレイに。  )  

 

   (  今日も、暑いのう。  冷たい場所よ。  カエル。帰る。 )  

    

 

     (  メダカも、元気に泳いでる。)  

 

     (  蜘蛛の巣  )   

 

 

 

 

不思議だね  蜘蛛はいかなる  方法で  

最初の一糸   落ちずに張るか   

 

人間の  技を超えたる  優れもの   

真似を出来ない  摂理に奇蹟   

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ時から夜の帳

2015-07-27 06:57:17 | 撫子歳時記

昨夕も  天気は真夏   上々の  

晴れ間の大地    ツクヨミさまも    

   白と赤の自然交配の  オシロイバナ。    

 

 

   (  赤の  オシロイバナ。 )    

    

 

  (  黄色の  オシロイバナ。 )

   (  赤の  百日紅。  )     

   (  三尺バーベナ。 )  

   (  昨晩は   十一日月。 )   

 

ツクヨミの  神に幸アレ  地球への   

見守り役を   「ありがと」と言う  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする