1年前の記事。
一泊で、子供らのお世話。
食事の担当者らが集まり、お世話。
活気づく子供らが、「ありがとうございます。」と。
素直な姿に、喜びをいただきました。
1年前の記事。
一泊で、子供らのお世話。
食事の担当者らが集まり、お世話。
活気づく子供らが、「ありがとうございます。」と。
素直な姿に、喜びをいただきました。
1年前の記事。
パイナップルリリー ユリ科 ユーコミスとも言います。
昨年、初めて観ました。
個の花は、植えてから、咲き出すまでに、3-4年かかります。
桃・栗 3年。
パイナップルリリーも、3年と。
今年も、咲いてますね。
ニコニコ。
今までは 名も知らぬ花 最近に
なって判明 葛と名乗りを
ツル草は 毎年生えて うっそうと
歩道と土手を 陣取るほどに
されど花 咲くのを見るは 今季こそ
初めてお目に かかり名を知る
根っこが、デンプン質のため、根を掘り出して、粉にしたものが、 くず粉ですね。
葛 : マメ科 多年草