なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;イラストと花  

2017-03-07 18:58:00 | あのころ回顧録
 
紅白めでたし  
沈丁花   紅白そろい   夕べには  写したものの  影ができてた     自然光   外の光で  撮り直し  アップし直し  マアマアかなと    ......
 

1年前の記事。

 

思い付き。  

 

沈丁花の花の紅白のイラスト。

 

他にも、シンビジウムや薺など。  

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃; 福の神  

2017-03-07 18:54:27 | 撫子のくらし
 
束の間の晴れで  
雨も夕   上がったようで   明るさが  大地に届き  滴るしずく    ジュリアンも、サクラソウも、まったく同じ仲間。   16時ごろの空。......
 

1年前の記事。  

ジュリアンの花。他。  

友が、米をたくさん持ってきてくれました。  

福の神。  

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;スノードロップ 

2017-03-07 18:51:34 | あのころ回顧録
 
似て非なる花と  
似て非なる  ヒガンバナ科の  水仙は  今が盛りと  無言のアカシ     ノースドロップ=スノードロップ。  ヒガンバナ科の水仙。 1月から、咲いて......
 

1年前の記事。  

スノードロップ=スズラン水仙  。  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;アグロステンマ

2017-03-07 18:48:28 | あのころ回顧録
 
太陰暦:睦月廿九日  
春雨で  ぼんやりと靄   霞んでる大地に子供  通学の朝      アグロステンマ。      指導員  子供らに声  かけてみて  通してく......
 

1年前の記事。

 

アグロステンマ。  

 

早咲きになっていました。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真宗高田本山の蓮鉢の手入れ  

2017-03-07 16:35:41 | 撫子歳時記

春先に  大きな蓮の  鉢の中  

土と肥料の  入れ替え多忙   

   泥の中に。  

   水の中で。  

   さあ~  今から・・・何をする?   

   泥を下ろす  。  

  一輪車には、新しい泥。  左には、鉢から出した泥とレンコン  。   

   株分けをする。  水と泥を鉢に入れる。  

   泥に、水を注入。   

日頃から  一年通じ  手抜きせず  

たくさんの鉢  心を込めて  

  (  今年も、夏に  キレイに咲いてよね 。)  

 

    

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする