きのう、動物病院に行ってきました。

ちょびが、数ヶ月前から叫ぶように鳴くことがあって、最近はけっこう頻繁でどうしたものかと悩んでいます。
25日の月曜日、
朝、日のあたる窓際に向かって叫んでいる時に見に行ったら、なんか目に血管が見えたので、ああ、これは高血圧による眼底出血なの⁉︎とめちゃくちゃ心配になった。突然失明することもあるとか。
すごい声で鳴くのは高血圧じゃないかと気になってて、少し前にネット検索して、そんな情報を見ていた。
祝日の29日に予約が取れて、夫も休みの日で車で行けることに。
いつもキャリーケースに入るとすごく鳴くから、今回は周りにバスタオルをかけて外が見えないようにした。そしたら、いつもよりかなりおとなしくて助かった。
到着したら、次の番だった。
早速、血圧を測っていただく。
外に出てもずっとちょびの声が聞こえる。測るのにだいぶ時間がかかったみたいだ。
さて、結果は、
始め、落ち着いた状態で測った二回は、正常だった。
一回目が128.二回目が131。
140以下が正常らしい。
そのあと動いてしまって、あとの4回は高くなってしまった。

この数字なら高血圧の心配はないでしょうとのことだったが、また時々定期的に測りに来て様子みましょうとのこと。
目は、もし網膜剥離とかだったら瞳孔が開いてるので、そんなことはないから大丈夫で、血管が見えることはあるとのこと。
今まで見えたことがなかったから焦った。
とにかく、ちょびのことは何かと心配で、取り越し苦労してしまう。
先生からは、まずは尿検査して、蛋白が出てたらお薬飲んだ方がいいからと。
以前からおしっこ取る取ると言いながらもう何ヶ月も経っている。
カテーテルでできなくもないけど負担になるから、がんばって取ってくるよう、クギをさされた。
前回言われた肝臓の検査は、まだご飯が決まらず色々あげてるので、またちゃんとご飯を決めてからすることになった。変えてないのに検査しても数値は変わらないだろうからって。
先生は無駄なことはしないでホント頼りになる。
そんな風に言ってくださるのだから、私もしっかりしなくっちや。
その時も言ったのだけど、ついにこのご飯に決められそうなのを数日前に発見していた。
あっフードのお話は、またご飯探しの続きに書きましょう。
先生から、
大声で鳴くのは、高齢の猫にはよくあるので、痴呆とかの影響だと思うとのことでした。
理性で抑えられなくなって、本能でやってしまうようだ。
あー今もまた、すごい声が始まったから、カリナールコンボの団子を作ってあげた。
今また叫び声を聞いて、ああこの声の表現は、がなる、が一番合ってるんじゃないかなって思った。
朝とか夜中とか、ホント困る。
まあ、寝てる時はあのひどい声て叫ぶことは今のところないので、先生からはまだいいですねと言われたけれど…