前向きな毎日を送る

様々な人の影響を受け、色んな言葉に感動をしている日々を忘れないように・・・

またまたケチな発想が

2022-03-05 12:19:00 | ねこのこと
ちょびもふうちゃんも大好きになった「自動給水器」

毎日、お水を取り替えて1日おきくらいに洗ってたが、なんかピンクの汚れが…

そのうちフィルター交換しなきゃと思ってるうちにだいぶ使っていた。

1月後半から使ってたから6週間?
時が経つのはなんとはやいことか。

電源を入れるのは二人が起きてる時だけなのでそんなに劣化もしないかとたかを括ってたら、あれあれこんなことに。
本当は4種間で交換しないといけないそうだ。
(でもこのピンクの汚れは害はないらしいです、ひと安心。)

Amazonで買おう、と思って探すと
「猫の噴水フィルター ドリンクウェルプラチナキャット噴水フィルターと互換性があります12個の交換用フィルター」
というのを発見!
形はそっくり。
サイズも合う。星5つだが誰のレビューもない…ちょっと不安。

今回はひとまず、アイリスオーヤマのを買うことにする。

6枚で1618円

互換性のあるというフィルターは12個入りでなんと1729円

また迷う…
いや、今回はちゃんと正規品を。



 

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕の奪い合い

2022-02-27 17:09:00 | ねこのこと
朝のふうちゃん。

お行儀よくおしゃれ座り。

夜は寝てくれていい子だったのに、最近はふうちゃんまで部屋から出してと…

あの水飲み器が気に入って部屋の外で飲みたがる。

少し前までは、私の枕に寝たくて鳴いた。
夜中に、鳴くからご飯かと入れていると、ご飯を通り過ぎて枕に向かう。

で、でーんと奪い取るのだ。




ご飯の要求とばかり思ってたから、初めて枕に行った時はあまりの知能犯に驚いてしまった。

ふうちゃん頭良すぎ、


夏から枕が好きになって書こうと思っているうちに
ふうちゃんの夜中の要求はは水飲み器に移ったみたい。

まあ、今も枕は好きで半分ずつで寝たりしている。

2人が別の時間帯で外に出たいと言うので、今まで以上に浅い眠りで朝からくたくたになる。

私も対策をと「まなびばsippo 」と言うサイトで学んだりもしているのだけど…

講師に質問してとっておきの方法も聞いたが、夫のいる昼間はなかなか出来ず断念。

またやろうかとは思っているが…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腎臓の悪いネコのご飯探し その10

2022-02-17 12:47:00 | ねこのこと
あれから色々届いてます。





もうご飯探しも終わりにしたい。

さて、前回療法食でないものばかり買ってしまった、といっていたが、そのあとついに療法食が全て無くなり、やっぱり買おうかなと。

こんなのを買った。



ねこり


他にも、前に一度試して2キロで大量だったため風味が落ちてたべなくなったロイヤルカナンの腎臓サポートスペシャル。
今回は500gの割高のを買った。





500g1790円もする高級品だ。

食べないちょびのため、頑張りました〜

でも今薬も飲んでないから、もし薬飲んでたら一日330円もかかるんだから安いものだ。

食いつきは、どれも最初はいい。
でもちょびはすぐに飽きる。

とにかく、またがんばる。

あっ、さすがにおやつのネコリはちゅーるのようでよく食べる。

匂いもいい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れる水が大好きすぎて

2022-02-11 10:25:00 | ねこのこと
朝から一緒に寝る二人。

きのうは夫が休みで11時ごろ寝たから大変だった。
12時半には一回目のご飯が始まり、そのあと1時間半くらいごとにお呼びがかかった。

最近は2人とも例の水飲み器が大好きで、お湯作戦には見向きもしなくなっていた。

隣の部屋に置いてある給水器で飲みたいのだ。
なので部屋から出せ出せと大声でなく。

きのうはまずちょびと飲みに行き、トイレに行って帰ってくると、ふうちゃんも横で待っていた。

ふうちゃんはこんなふうに、下の水を飲むから、2人で器用に飲んだりもする。



(ふうちゃんはちょびの1週間遅れの25日から飲み出しました)


その後何度か起こされて、5時半ごろには、寝てる部屋に水飲み器を入れて飲ませた。

モーター音と水の音で眠れないかと思ったら、あまりの睡魔に寝ていた。

朝までそのまま動いていたが、朝いつものところに移動させたら、ちょびがすぐに飲みにきた。

やはり飲み慣れた場所がいいのかも…

今日から寝る部屋に置こうかと思ったが、さてさてどうしたものか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腎臓の悪いネコのご飯探し その9

2022-02-08 20:29:39 | ねこのこと
ああ、やっと終わった。

腎臓病の療法食(パウチ)を今日やっと食べ終わった。
腎臓サポートのフィッシュテイスト。

お魚が好きなちょびに、これなら食べるだろうと、
やはりお得に購入するために24個も買ってしまった。
今調べたら2020年8月のことだった。

9ミリ×5ミリくらい(たぶん)の粒状の肉のかたまりがとろみの中に入っていて
その周りのとろみをなめて終了。
すごすごと捨てる…

かたまり肉は食べないからなんとか食べるよう工夫した。
開ける前に手でつぶしてみたり、
ここのところは、すりこ木でゴロゴロ押してつぶしていた。
そのあと温めてあげると少しは食べてくれた。(写真はつぶしたもの)
もともとウエットが好きじゃないふうちゃんはほとんど食べない。
カリカリを食べなくて悩んでいるちょびの方がまだ食べた。

買ってすぐはまだまだ賞味期限は先だから、
ゆっくりたまに上げればいいと思っていた。

今日久しぶりにあげて賞味期限を見たら2022年1月28日だった。
ああ、ギリギリ。

食べないものがなくなってホッとする。

でもついに療法食もなくなり、薬も飲んでないから
以前コメントで教えてもらったネフガードとかを使ってみようかなと考え中。

今度検診に行ったときに先生に聞いてみようと思ってる。

それとは別に、「ねこり」というおやつを買ってみた。

まあちょびはウエットは好きなので食べてくれるとは思うけど。
主食ではないし…
うーん、お試しだからとりあえず。

食べたらまた報告しますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腎臓の悪いネコのご飯探し その8

2022-01-27 14:32:00 | ねこのこと
最近またちょびの好き嫌いが激しい。     (以前の記事その7)

夜中にあげたりするときはだいたい何でも食べていたというのに
「銀のスプーン 三ツ星グルメ 」をトッピングしないとカリカリを食べなくなってきた。
昨日夜ささみをあげた後、
久しぶりに「和の究み」を開けたら結構食いつきよかった。
メインのカリカリの上にかけてあげるとあっという間にトッピングの部分が終わると終了。
今は先日買っ た「モンプチキャットナチュラルグレインフリー」とか
前に買った「フィーライントリビュート」をメインにして、それにトッピングしているが、なんだかなという感じ。
「ビューティープロ キャット 腎臓」もあまり食べなくなっていた。
それにやっぱりお肉をメインにしないと筋肉が衰えてきたような気もしてきて…(気のせい?)

そこで今日、また新しいものに挑戦しようと注文した。
お得に買いたいので検索しまくって楽天で買うことにした。
だいぶ前に少しの間食べていた「ホリスティックレセピー」
やはりこのご飯が何となくよさそうでもう一度試したくなった。
たぶんちょびの皮膚には何も出ないだろうと楽観的に思っている。

それと初めて試す「シシア キャット ドライ アダルト フィッシュ 」
それと先日試した「ニュートロのアダルトチキン」
これはまあまあ食べてくれた。
どうしてニュートロを買ったかというと以前
「22歳に成長したご長寿猫のパワフルな猫生」というのを読んで興味を持ったからだった。

「年々、味のこだわりも強くなり、飼い主さんも手を替え品を替え尽くします。そして、ベストがこの三種、「毛玉トータルケア アダルトチキン(ニュートロ)」「消化器サポート(ロイヤルカナン)」「去勢後〜7歳頃までの雌猫(ロイヤルカナン)」をミックスしたドライフード。こちらがメインです。」

その子はとてもかわいくて高齢猫に見えない。
うちの子もと思って買ってみた。

「また朝晩、ヨーグルトにオリーブオイルをかけて与えることも必須でこれは便秘改善に効くとのこと。 」

という記事も気になったがまだやってはいない。

今回も療法食が入ってないけど、まあ、おいおいまた。

お誕生日が来たので検診にも行かないとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日を浴びて水を飲む

2022-01-21 01:19:00 | ねこのこと
ちょび、朝から飲む。

あまりずっとやってると飽きるかとコードを抜いてると、自動給水機を口や頭でガンガン突いて、
やめてーって感じになる。

先日洪水になったのは、MAXに水を入れてないだけでなく、
穴と穴が上手く合ってなかったのかもしれない。

その上手く合わせて水が出るようになってるのを
ちょびが押してずらしてしまう。

まあ、だいたい穴の合わせ方は習得したので、何なくできるけど。

ちょびが楽しいのならなんでもやってあげますよ。

何せちょびは王様なんですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょびのマイブーム

2022-01-18 17:12:23 | ねこのこと
ここ5日くらいになるか、
ちょびがシンクに上って、水道の水を飲むようになった。






動画を撮って夫に送ったら、大喜び。

きのうはお湯を出してて、全然終わらなくて、
お湯モッタイナイヨと思いながら見ていた。

それで思い出した!
いい水飲みがあったこと。

それは、2020年8月のことだ。
ねこのきもちの付録に自動給水機がついていたのでついつい買ってしまって…

でも、ちょびが2回くらい試しても全然使わないからお蔵入りになっていた代物。

それも水の流れてるところには興味を示さず、
上の方でちょこっと飲んで終わっていた。

まあ、もらい物だしそんなに惜しくはない、いやちょっと残念だった…



使い方間違ってますよ〜〜


ふうちゃんなんか寄り付きもしなかった。

もう1年半くらい経つんだ。


さっき、お湯を入れて準備した。
つけ方というか水の量をMAX にするというのをよく読んでなくて大洪水。
カーペットや床を濡らしてしまった…

今度はこぼれても大丈夫なように容器に入れて臨んだ。

上手く流れてくれた。

そしてすぐに連れてきたら




素晴らしい♪

正しい使い方でずっと飲んでいる。




一度向こうに行ったかと思ったらまた帰ってきて飲んで…



相当気に入ったようだ。



2人はウチに来てから16年。
16歳になりました。








 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腎臓の悪いネコのご飯探し その7

2021-12-01 13:58:00 | ねこのこと
ビューティープロキャットが来ないからと色々買って来たら、
ようやく1週間経って夜に届きました。
さて、どれか好きになってくれるといいのだけど。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしのげぼく、わたしのおおさま

2021-11-26 19:07:00 | ねこのこと
前回より続き

ふうちゃんは夜ちゃんと寝るのにちょびは何度も起きてご飯を食べる。
きのうは夫が休みだったので6時に夕食を食べ10時過ぎに寝てしまったら、
11時過ぎ12時過ぎ1時過ぎその後も3時とか4時とかもうわけがわからないほど起こされて、
最後に食べた後すぐに吐いた。

大声で鳴いて欲しがるからついついあげてしまって・・・
食べる量はほんの少しなのでそんなに量は食べてないと思うが、昨日は回数が多かったのかもしれない。

やっと寝たかと思っていたら6時ごろまた鳴いてる。
いや、今度はふうちゃんだった。

ふうちゃんは朝まで寝ていたからといい子いい子をしてご飯をあげた。







そして最近思っていた。

以前「わたしのげぼく」を読んだときは、げぼくだなんてと思っていたが、
最近つくづく「げぼく」だなって思う。

置いてある水は飲まないで大声で要求する(ふうちゃんは飲む)

その水を温めても飲まない。新しく入れ替えて温めると飲む。

ちょびは王様だ。


(ちなみに、かつて「わたしのげぼく」読んだときはひどく泣いてしまって、
今感想を書いているサイトを見ただけで涙が出てきた。お勧め本です。
表紙の絵もなんか年を重ねた猫の感じがよく出ててちょっとウルっとくる)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする