今回のお盆休みは初日に中●家さんとの呑み会と、ママの実家主催の食事会以外特に予定は無し
まあ事前の予報では台風7号が関東直撃コースだったので致し方ないんですがね ^^;
家でまったりできる時にたまっていた雑用を片付けの第一弾として、パパが原神で使用しているゲーミングノートのラッピングからスタートです
「acer Aspire V Nitro」の表面はラバーコーティング処理がされているのですが、これが経年劣化でかなりベタベタしてきております
ついでに前所有者がベタベタ貼ったシール類&カッティングシートが気に入らない為全部剥がしてしフレッシュですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e6/354f2b8372d1950b679e78e1e5627c03.png)
とにかくカッティングシートが劣化しており、ドライヤーで温めスクレイパーを入れようとしても砕ける有様でイライラがMAX・・・・
スクレイパーからカッターに工具を変更し、砕きながらシール類を剝がすだけで3時間以上も費やしてしまいました・・・・
後々を考えるとノートPCにベタベタとステッカーを貼るのは汚くなるので本当にやめたほうがいいっすよ ^^;
今回はリメイクはカーボン調で考えているのですが、車やバイクで定番の3Mのダイノックはさすがに金額が高くて断念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2f/afa439eef06e27a1f08352a73c5ed1fc.jpg)
そこで失敗しても痛くない「ダイソー カーボン調リメイクシート」で練習がてら貼っていこうと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/325226afad941b00edfbf916460e1ca0.jpg)
本当はトレーシングペーパーで型紙を作り一枚貼りでいきたかったのですが、さすがにキーボード周りのテーパー部が無理っぽかったので
キーボード面をブロックごとに分けて型紙をおこしカッターで切り出していきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/de/c9f6dfd1e2e16f9fe6d4ebc347188614.jpg)
そして空気が入らないように注意しながら貼り付けていくのですが、やはりキーボード脇のテーパー部がムズいっす(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/25/ceb970b6d4b1ae103f99d292fdcfbc27.jpg)
何回か作り直しと微調整をしながらなんとか完成 ^^/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f7/06896d82433ddce8f086054ee30a3c3c.jpg)
遠目で見ればきれいな感じに見えるかな~?(笑)
天板部の角もシール跡があったのでとりあえずリメイクシートで隠しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d6/2d85226e55da5aacd1fe9c533f59f411.jpg)
これでしばらく悩まされてきた加水分解のベタベタ感からようやく無事解放ですな
カーボンに飽きたら木目調や大理石風シートで再リメイクも面白そうかも~ ^^/
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ ジャンクスタイルへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/junkstyle/88_31.gif)
にほんブログ村
↑↑
クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
↓↓
にほんブログ村
まあ事前の予報では台風7号が関東直撃コースだったので致し方ないんですがね ^^;
家でまったりできる時にたまっていた雑用を片付けの第一弾として、パパが原神で使用しているゲーミングノートのラッピングからスタートです
「acer Aspire V Nitro」の表面はラバーコーティング処理がされているのですが、これが経年劣化でかなりベタベタしてきております
ついでに前所有者がベタベタ貼ったシール類&カッティングシートが気に入らない為全部剥がしてしフレッシュですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e6/354f2b8372d1950b679e78e1e5627c03.png)
とにかくカッティングシートが劣化しており、ドライヤーで温めスクレイパーを入れようとしても砕ける有様でイライラがMAX・・・・
スクレイパーからカッターに工具を変更し、砕きながらシール類を剝がすだけで3時間以上も費やしてしまいました・・・・
後々を考えるとノートPCにベタベタとステッカーを貼るのは汚くなるので本当にやめたほうがいいっすよ ^^;
今回はリメイクはカーボン調で考えているのですが、車やバイクで定番の3Mのダイノックはさすがに金額が高くて断念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2f/afa439eef06e27a1f08352a73c5ed1fc.jpg)
そこで失敗しても痛くない「ダイソー カーボン調リメイクシート」で練習がてら貼っていこうと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/325226afad941b00edfbf916460e1ca0.jpg)
本当はトレーシングペーパーで型紙を作り一枚貼りでいきたかったのですが、さすがにキーボード周りのテーパー部が無理っぽかったので
キーボード面をブロックごとに分けて型紙をおこしカッターで切り出していきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/de/c9f6dfd1e2e16f9fe6d4ebc347188614.jpg)
そして空気が入らないように注意しながら貼り付けていくのですが、やはりキーボード脇のテーパー部がムズいっす(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/25/ceb970b6d4b1ae103f99d292fdcfbc27.jpg)
何回か作り直しと微調整をしながらなんとか完成 ^^/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f7/06896d82433ddce8f086054ee30a3c3c.jpg)
遠目で見ればきれいな感じに見えるかな~?(笑)
天板部の角もシール跡があったのでとりあえずリメイクシートで隠しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d6/2d85226e55da5aacd1fe9c533f59f411.jpg)
これでしばらく悩まされてきた加水分解のベタベタ感からようやく無事解放ですな
カーボンに飽きたら木目調や大理石風シートで再リメイクも面白そうかも~ ^^/
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ ジャンクスタイルへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/junkstyle/88_31.gif)
にほんブログ村
↑↑
クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
↓↓
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北足立郡伊奈町情報へ](http://localkantou.blogmura.com/ina_saitama/img/ina_saitama88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00834607_side.gif)